きのう公示された衆議院選挙。きょうは、唯一3つ巴となった沖縄1区の構図と、候補者の訴えをお伝えします。 那覇市や久米島と言った周辺離島など8つの市町村を選挙区とする1区。前職と元職の合わせてごらんの3…
来月14日の衆議院選挙はいよいよあす、公示日を迎えます。各選挙区ではすでに事実上の選挙戦が始まっています。各予定候補者の訴えを聞きました。那覇市、そして久米島などの周辺離島を含む1区は、前職2人と元職…
11月16日の県知事選挙に出馬した下地幹郎さんが、26日、那覇市内で会見を開き、12月の衆議院選挙への出馬を表明しました。 会見で下地さんは「私が申し上げてきた、県民投票、所得倍増、これが受け入れられ…
12月14日に行われる衆議院議員選挙に向けて、元県議会議長の仲里利信さんが22日、沖縄4区から出馬することを表明しました。 元県議会議長の仲里さんは自民党県連の元顧問で、前回の衆院選では前職の西銘恒三…
衆院選の小選挙区で当選した4人に19日県選挙管理委員会から当選証書が手渡されました。4人は家族や支援者らが見守る中当選証書を受け取りました。 付与式を終えた4人は選挙直後に国が辺野古への移設に向けた補…
今回の選挙の結果を県民はどうみているのか何を期待するのか街で聞きました。 女性は「当然の結果だと思いますけどね。基地問題にしても大震災のあとにしても民主党のあれ(政治)には不満がいっぱいたまっていたと…
19人もの候補者が立ち激しい選挙戦が繰り広げられた各区の当選の弁と、敗戦の弁をまとめました。 …
16日に投開票された衆議院選挙では全国的に自民が圧勝し、県内でも自民が4議席を獲得、また沖縄の衆議院議員は7人と過去最多となりました。 国場幸之助さんは初当選のあと次のように語りました。「私はぶれない…
16日の衆議院議員総選挙の投開票を前に、14日那覇市では選挙管理委員会の職員らが市民に投票を呼び掛けました。 那覇市では、選挙管理委員会の職員やミス沖縄、沖縄選挙キャラクターのキジムンが市民に投票を呼…
衆議院議員選挙はいよいよあさって投開票されます。シリーズ「衆議院選2012、あすを選ぶ」。きょうは沖縄全選挙区の終盤の情勢を記者解説でお伝えします。担当の金城記者です。金城さん、全国的には民主に厳しい…
シリーズでお伝えしている衆院選2012「あすを選ぶ」。きょうは多くの離島があり、南西諸島の防衛問題などが注目される沖縄4区についてお伝えします。 本島南部の市町村のほか、石垣島や与那国島など多くの離島…
3区はご覧の6人が立候補しています。 比嘉奈津美候補「普天間は県外ということで動きます。」 玉城デニー候補「普天間は即時閉鎖、返還されなければなりません。」 普天間基地の移設先にあげられている 名護市…