県内では初めてとなるIT技術を評価する企業が進出し、17日、お披露目会が行なわれました。先月から那覇市内で業務を開始しているのは携帯電話の機能が正常に働いているかどうかをチェックする「沖縄評価センター…
県知事選挙の投票日があさってに迫りました。今回の選挙にはご覧の3人が立候補していますが、前の参議院議員の糸数慶子さんと、前の県商工会議所連合会長の仲井真弘多さんの事実上の一騎打ちとなっています。まず、…
宜野湾市出身の木村香奈子さん。那覇市内で開かれた糸数さんの演説会で支持を訴えます。木村香奈子さん「やはり女性の方に人気がすごく強くて、男性の方もやはり慶子さんのファンがとっても多いので」沖縄で大学を卒…
19日に投票が行われる知事選挙には3人が立候補していますが、事実上、糸数慶子さんと仲井真弘多さんの一騎打ち。中盤の情勢調査では、選挙に関心のある人が91%に上ることがわかりました。この調査は朝日新聞と…
県知事選ラストサンデーとなった12日、それぞれの候補者は街頭で有権者に支持を訴えました。県知事選挙には糸数慶子さん、屋良朝助さん、仲井真弘多さんの3人が立候補し、糸数さんと仲井真さんの事実上の一騎打ち…
地上デジタル放送のスタートをまえに10日、県内民放3社は宮古・八重山地域のデジタル中継局設置に向け、県に対し財政的支援を要請しました。要請を行ったのはQABをふくむ県内民放3社の代表です。一行は牧野副…
沖縄は、サンゴ礁からヤンバルの山々まで世界的にも貴重な自然環境を誇っていますが、それだけにどう環境を保全するのか、特に開発と環境保護とのバランスをどうとるのかという問題は避けて通れない課題です。大規模…
シリーズ「2006・知事選挙」、きょうは医療・福祉をテーマにお伝えします。ことし10月から完全実施されている障害者自立支援法、障害者の自立、就労支援をかかげた法律ですが、一方で当事者の負担が増すなど、…
知事選挙は告示後初めての週末を迎え、知名度アップへ各候補者は精力的に支持を訴えました。知事選挙に立候補しているのは糸数慶子さんと屋良朝助さん、仲井真弘多さんの3人で事実上、糸数さんと仲井真さんの一騎打…
2日に告示された県知事選挙、各候補者は遊説や総決起大会で支持を訴えています。社民、社大、共産、民主、自由連合などが推薦、そうぞうが支持する糸数慶子さんは2日夜、遊説を終えて那覇市内で開かれた女性のつど…
普天間基地の移設問題を最大の争点とした県知事選挙がきょう告示され、与野党の事実上の一騎打ちとなりました。17日間の超短期決戦に両陣営、早くも激しい選挙戦を展開しています。任期満了に伴う知事選挙に立候補…
普天間基地の移設問題などを最大の争点とした県知事選挙が2日、告示されました。立候補の届出は午後5時までですがこれまでに新人3人が届け出を行い17日間の選挙戦がスタートしました。任期満了に伴う県知事選挙…