憲法改正や格差社会などの問題に警鐘を鳴らし続けるジャーナリスト斎藤貴男さんの講演会が那覇市で開かれ、米軍再編は沖縄にとって基地の拡充強化だと批判しました。この講演会は、国家公務員で作る労働組合が開催し…
防衛施設庁・北原巌男長官「実質的に負担減と。騒音が減になるように、地元のご負担が減になるようにやっていきますと」在日アメリカ軍再編の日米最終合意を受けて防衛施設庁の北原長官は、嘉手納町の宮城町長に対し…
稲嶺知事はきょう午後官邸に小泉総理をたずね麻生外務大臣、額賀防衛庁長官とともに会談にのぞみました。稲嶺知事は「県のスタンスはすでに長官に伝えている」として今回の会談では「政府案は容認できない」などの主…
最終報告で決定した嘉手納基地以南の返還。それは普天間基地など6基地の全面または一部返還であり、面積はおよそ1600ヘクタールに及びます。しかし、その返還には課題は山積みです。一、雇用「応募者収入と安定…
事故を受けて抗議決議です。今月2日に起きた嘉手納基地のF15戦闘機の事故で嘉手納町議会はきょう臨時議会を開き、部隊の撤去を求める意見書と抗議決議を採択しました。きょうの臨時議会は、今月2日F15戦闘機…
「検証、アメリカ軍再編最終報告」です。今回の最終報告で、県内の基地負担の軽減策の柱の1つが、嘉手納基地のF-15戦闘機の訓練の一部を本土に移転することです。しかしそれと引き換えに、今後嘉手納基地は自衛…
きょうゴーヤーの日の翌日あす5月9日はアイスクリームの日です。ユニセフ支援のチャリティーイベントがあります。九州各地のお菓子や工芸品を集めた物産展がデパートリウボウで始まります。ステーションQの特集は…
検証 米軍再編最終報告1 聞かせてください!県民の声日米両政府が合意した、アメリカ軍の再編計画。今日から一週間にわたってその内容を検証します。まず今日は、その合意内容について県民はどうとらえているのか…
アメリカ軍再編の日米最終合意説明の為、沖縄を訪れていた防衛施設庁の北原長官はきょうまでに県をはじめ関係市町村で説明を行い帰任しました。北原長官は3日間にわたって関係する県や市町村など16の自治体を訪問…
アメリカ軍再編の最終報告を受けて、その説明の為、基地を抱える市町村を行脚している北原防衛施設庁長官はけさ、浦添市の儀間市長に報告しました。おとといから、県をはじめ、関係自治体への説明をしている北原長官…
在日アメリカ軍の再編を巡る動きです。防衛施設庁の北原長官はきょう基地を抱える市町村を訪ね、日米で合意した再編計画に理解を求めています。岸本記者のリポートです。岸本『北原長官が今、嘉手納町役場に到着しま…
あすの予定です。あす5日はこどもの日。沖縄こどもの遊び祭りが沖縄市の県総合運動公園で、ゴルフコンペが名護市のカヌチャゴルフコースで、プロ野球OBが直接指導する少年野球教室が名護市営球場で行われる等、各…