新しく知事になる仲井真弘多さんは普天間基地の3年以内の閉鎖を公約に掲げ、その実現に自信を見せています。この公約をアメリカ政府はどう見ているのか、ケビン・メアアメリカ総領事に聞きました。仲井真弘多さん「…
稲嶺知事とともに上京し、関係省庁の挨拶回りをしている次の知事の仲井真弘多さんはきょう午後、防衛庁で久間長官と対談しました。東京から岸本記者の報告です。岸本記者「来月、知事に就任する仲井真さんと久間長官…
嘉手納基地でF-15戦闘機が滑走路をオーバーランした事故に対し、嘉手納町議会ではアメリカ軍の説明に納得できず批判の声が相次いでいます。11月21日、嘉手納基地所属のF-15戦闘機が着陸後滑走路に止まり…
普天間基地の移設問題を最大の争点とした県知事選挙がきょう告示され、与野党の事実上の一騎打ちとなりました。17日間の超短期決戦に両陣営、早くも激しい選挙戦を展開しています。任期満了に伴う知事選挙に立候補…
県知事選挙で野党は一枚岩ではないようです。11月の県知事選挙に向け、糸数慶子さんと政策協議を続けている政治団体そうぞうは、提案している政策が受け入れられなければ自主投票も辞さないとして、現在行われてい…
帰りも当然のように強行する通知です。アメリカ軍はフィリピンでの合同演習に参加したヘリコプターが普天間基地に戻る際に、給油することを理由に来月2日に民間の下地島空港を使用すると県に通知して来ました。きょ…
大臣就任後初めての沖縄訪問です。安倍内閣で沖縄担当大臣に就任した高市早苗大臣は、日米政府間で合意したアメリカ軍再編の最終報告について計画通り進めていく考えを示しました。高市大臣は沖縄到着後、糸満市の平…
在日アメリカ軍の再編合意について、稲嶺知事は県民の求める基地の負担軽減が目に見える形になっていないとして日米両政府に説明を求める考えを示しました。これは、きょうの記者懇談会で述べたものです。稲嶺知事は…
11月19日の知事選まで1か月に迫りました。出馬を表明した与党の自民、公明が推す前の県商工会連合会会長の仲井真弘多さんと、社民、社大、共産、民主、自由連合が推薦する参議院議員の糸数慶子さんの2人は、事…
PAC3の強行配備で県の花城順孝知事公室長は、きょう開かれた県議会の米軍基地関係特別委員会で遺憾の意を表明しましたが、委員会としての抗議決議は見送られました。県議会の米軍基地関係特別委員会は、那覇防衛…