CATCHY キャッチー

QAB NEWS Headline

キャッチー 月曜〜金曜 午後6時15分放送

QAB NEWS Headline

  • リポート
  • 事件・事故
  • 政治
  • スポーツ
  • 観光・経済
  • 気象・災害・自然
  • ランキング
  • カテゴリ
  • QABトップ

米軍

未分類 普天間基地、米軍

“ヘリ墜落”から2年 風船を飛ばして抗議

2006年8月14日
アメリカ軍のヘリが沖縄国際大学に墜落してから2年が経ったきのう、沖国大の学生や教職員らが大学から100個の風船を飛ばし、変わらぬ現状に抗議しました。これは、事故後も変わらずアメリカ軍のヘリが住宅地上空…
続きを読む
未分類 野球、うるま市、普天間基地、米軍

週末情報

2006年8月11日
あす土曜日の予定です。宜野湾はごろも祭りが海浜公園多目的広場を主会場に二日間にわたって開かれます。全国で160万人と推計される引きこもり者を支援するフォーラムが那覇市の県総合福祉センターで行われます。…
続きを読む
未分類 普天間基地、米軍、辺野古、動かぬ基地

検証 動かぬ基地62 米軍ヘリ墜落事故から2年

2006年8月9日
アメリカ軍のヘリが宜野湾市の沖縄国際大学に墜落してから13日でまる2年が経ちます。事故現場跡地の様子やヘリの訓練の現状、住民の思いなどを取材しました。「あれから2年」謝花記者「アメリカ軍ヘリの直撃を受…
続きを読む
未分類 米軍

読谷村 米軍補助飛行場など返還

2006年7月31日
知花昌一「これからいつでも入れるという、うれしさはこれからじっくり来るんじゃないかと思う。基地を生活と生産の場にしていくことのモデルとしていきたい」国が何の法的根拠も持たず、住民の土地を強制的に使用し…
続きを読む
未分類 嘉手納基地、米軍

嘉手納町議会 未明の戦闘機の爆音に抗議

2006年7月31日
真夜中に嘉手納基地から戦闘機が次々と離陸し、周辺住民への騒音被害が4日間も続いたことから、嘉手納町議会はけさ、アメリカ軍に直接抗議しました。アメリカ軍は本国で行われる訓練への参加を理由に、今月26日か…
続きを読む
未分類 嘉手納基地、米軍

米軍 4日目の未明離陸を強行

2006年7月30日
真夜中の爆音はこれで4日目です。アメリカ本国での訓練に参加するためきょう未明嘉手納基地から戦闘機と空中給油機が次々と飛び立ち、周辺の住民地域が爆音に包まれました。嘉手納基地を飛び立ったのはF15戦闘機…
続きを読む
未分類 嘉手納基地、米軍

嘉手納基地 アメリカ軍 連日の暴挙

2006年7月28日
住民軽視の姿勢がはっきりと現れています。アメリカ軍はおとといから3日間連続で嘉手納基地から戦闘機の未明の離陸を強行。さらにあすの未明も戦闘機などおよそ10機を離陸させることにしています。岸本記者『現在…
続きを読む
未分類 嘉手納基地、米軍

米軍機 3日連続で未明の爆音

2006年7月28日
アメリカ軍はおとといときのうに続き、きょう未明にも嘉手納基地での戦闘機などの離陸を強行しました。戦闘機の未明の離陸は3日連続で、きょうは午前3時頃にF-15戦闘機9機と空中給油機2機のあわせて11機が…
続きを読む
未分類 米軍

パトリオットミサイル 米軍 公道での移動訓練も

2006年7月25日
これは先週、迎撃ミサイル『パトリオット』の配備について説明するため来県した防衛施設庁の北原長官が、稲嶺知事との面談の中で明らかにしたものです。その中で北原長官は、ミサイルの発射訓練は県内では実施されず…
続きを読む
未分類 辺野古、沖縄市、嘉手納基地、米軍

パトリオット配備 稲嶺知事「誠に遺憾だ」

2006年7月20日
新たな基地機能の押し付けです。米軍再編で日米両政府が強調した県民の基地負担軽減は方便だったのでしょうか?県民を守るためでもあるといわれても納得できるものではありません。アメリカ軍が嘉手納基地に迎撃ミサ…
続きを読む
35 / 41« First«...36...333435363738...»Last »
30のじぶんへ
めーにち しまくとぅば
スクープ動画投稿

ニュースランキング

  • 宮古島市来間島 ダイビングの男性死亡 宮古島市来間島 ダイビングの男性死亡 2025/11/01 に投稿された
  • 引き渡し差し止め求める裁判 里親「子の最善の利益考えたか」 引き渡し差し止め求める裁判 里親「子の最... 2022/02/25 に投稿された
  • 糸満市のレストランでO157の集団食中毒発生 修学旅行生170人が腹痛や下痢症状 糸満市のレストランでO157の集団食中毒... 2025/10/29 に投稿された
  • 那覇市の夫妻 里親委託解除で沖縄県に損害賠償求める裁判を起こす 那覇市の夫妻 里親委託解除で沖縄県に損害... 2023/04/27 に投稿された
  • 子ども&国王・王妃御 開門式 子ども&国王・王妃御 開門式 2025/11/01 に投稿された
  • 黒島で水難事故 東京から来ていた40代の女性死亡 黒島で水難事故 東京から来ていた40代の... 2025/10/30 に投稿された
  • 週刊首里城 火災から6年 首里城公園から中継 第28回 週刊首里城「火災から6年 首里... 2025/10/31 に投稿された
  • 紺綬褒章伝達式&ポスター表彰式 紺綬褒章伝達式&ポスター表彰式 2025/11/01 に投稿された
  • 30のじぶんへ Vol.30 八重山高校3年4組 特別編 30のじぶんへ Vol.30 八重山高校... 2025/10/31 に投稿された
  • きょうはハロウィン!仮装した園児たちが那覇市の市場を練り歩く! きょうはハロウィン!仮装した園児たちが那... 2025/10/31 に投稿された
  • 秋の京都展にぎわう 秋の京都展にぎわう 2025/11/01 に投稿された
  • 「米軍機がうるさくてびっくり」県内外の高校生が米軍基地の成り立ちについて学ぶフィールドワーク 「米軍機がうるさくてびっくり」県内外の高... 2025/10/31 に投稿された
2025年11月
日 月 火 水 木 金 土
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30  
« 10月    

カテゴリー

  • 生活 (8)
  • めざせ甲子園! (565)
    • 学校紹介 (12)
  • スポーツ (4,192)
  • 事件・事故 (1,795)
  • ビジネスキャッチー (306)
  • 観光・経済 (6,028)
  • 行政・地域・市町村 (7,916)
  • 医療・福祉・健康 (2,944)
  • 文化・芸能 (3,051)
  • 気象・災害・自然 (2,996)
  • 教育 (3,386)
  • 政治 (10,447)
  • 国際 (1,817)
  • リポート (3,079)
  • しまくとぅばで語る戦世 (184)
  • めーにち しまくとぅば (290)
  • 30のじぶんへ (30)
  • 沖縄と自衛隊/「有事」の果てに (34)
  • たどる記憶 つなぐ平和 (39)
  • 首里城2026 復興のキセキ (34)
  • 週刊首里城 (30)
  • #IMAGINEおきなわ (84)
  • 楽園の海 (279)
  • リュウキュウの自然 (75)
  • アスリートフォーカス (49)
  • AIアナウンサー (57)
  • 復帰50の物語 (50)
  • SDGsプロジェクト (5)
  • 新型コロナウイルス関連 (2,348)
  • 熱血つり塾 (26)
  • 社会 (14,085)

NEWS CATCHY

         
 CATCHY 第1部 午後4時15分
 CATCHY 第2部 午後6時15分
 ニュース
 平日:午前11時57分
 土曜:午前11時53分 午後5時48分
 日曜:午前11時56分 午後5時51分
 以上の時間に放送された
 ニュースが掲載されます。
         

  • リポート
  • 事件・事故
  • 政治
  • スポーツ
  • 観光・経済
  • 気象・災害・自然
  • ランキング
  • カテゴリ
  • QABトップ
© 2025 QAB NEWS Headline