任期満了に伴う県議会議員選挙が6月5日に行われることが決まりました。 県選挙管理委員会は、6月24日の任期満了に伴う県議会議員選挙を、5月27日告示、6月5日投開票とする選挙日程を決定しました。 この…
2012年の県議選で議席を獲得した野党・中立系の議員7人が、新たな会派「県民ネット」を立ち上げ、21日に会見を開きました。 「県民ネット」にはいずれも無所属で出馬した、奥平一夫議員、赤嶺昇議員、玉城義…
きのうおこなわれた県議会議員選挙、一番の焦点は与野党の勢力でしたが、仲井真県政が目指していた多数与党とはなりませんでした。きょうは注目の選挙区での戦いを振り返ってきましたが、浦添市区ではこの与野党の結…
任期満了に伴う県議会議員選挙が10日行われ、野党・中立が過半数を超える27議席を獲得しました。 仲井真県政は厳しい県政運営を迫られることになります。県議選挙の投開票は無投票当選となった3選挙区を除く1…
少数激戦となった県議会議員選挙は、一部を除き10日午後8時に投票が締め切られますが、午後4時現在の投票率は27.04パーセントで、前回に比べ3・98ポイント下回っています。 県選挙管理委員会によります…
10日の県議選の投開票を前に、竹富町では9日、一足早く繰上げ投票が行われています。 県議選石垣市区の竹富町では、多くの離島を抱えるため1日早く投票が行われます。町内には8ヵ所の投票所が設置され、9日朝…
県選挙管理委員会は、8日県議会選挙への投票を呼びかける啓発活動を行ないました。 県選挙管理委員会によりますと6月2日から5日までの期日前投票者数は、およそ3万5000人と、前回の県議選より700人ほど…
那覇市区は定数11に対して13人が立候補しています。 若い女性「保育園の待機も多いのでその辺も改善に向けてやっていただけたら」おばあちゃん「やっぱり子ども手当のこととか、沖縄の立場を考えて強く言ってく…
シリーズ県議選2012。きょうは無投票で議席が決まった選挙区についてお伝えします。少数激戦となった今回の県議選。3つの選挙区で、立候補者数と定数が同数となり5人の無投票当選が決まっています。 南城市区…
県議選2012、今週は注目の選挙区をお伝えしています。きょうは、定数4の議席に対し6人が立候補する少数激戦区、浦添市区です。 市民女性「待機児童がだいぶ多いので、もうちょっとすぐ入れるような体制は取っ…