参議員選挙は投票日まで折り返し地点に入っていますが、4日までに期日前投票を済ませた人は前回の参議員選挙と比べ1万人以上減っていることがわかりました。 県選挙管理委員会によりますと、6月25日から始まっ…
参院選の期日前投票が25日から、県内46か所の投票所で一斉に始まりました。このうち那覇市役所銘苅庁舎には、早くから多くの有権者が訪れ一票を投じていました。 有権者は受付で投票用紙を受け取りまず選挙区の…
25日から参院選の期日前投票が始まりますが、那覇市では今回、期日前投票の投票所が変わるため、周知のための作業や投票所設営に追われていました。 那覇市おもろまちの那覇市上下水道局は、現在建設中の那覇市役…
来月11日に行われる参院選の入場券の発送作業がはじまり21日、那覇市の選挙管理委員会から郵便局に引き渡されました。21日、那覇市の銘苅庁舎では那覇市内の有権者およそ24万6000人ぶんの入場券が、郵便…
沖縄市長選挙の期日前投票が、19日から沖縄市役所で始まりました。18日に告示された沖縄市長選挙には、無所属新人の喜屋武満さんと、同じく無所属新人の江洲真吉さん、それに2期目を目指す現職の東門美津子さん…
合併後の市政の評価や経済振興などが争点になっている南城市長選挙は31日投票日を迎えています。 任期満了に伴う南城市長選挙には、現職で2期目を目指す古謝景春さんと新人で元県議会議員の親川盛一さん、新人で…
普天間基地の移設問題や振興策などを争点とした名護市長選挙。投開票は明日24日です。 全国的に注目を集める名護市長選挙は、民主党などの推薦を受け普天間基地の辺野古への移設に反対する新人の稲嶺進さんと自民…
24日に行われる名護市長選に向け、新人の稲嶺さんと現職の島袋さんは政策を懸命に訴えてラストスパートをかけています。 新人の稲嶺進さんは22日も遊説や企業回りを積極的に行い、訴えてきた政策の浸透に向け全…
24日に投開票される名護市長選は21日から3日攻防に入り激戦が繰り広げられています。 新人で前の市の教育長の稲嶺進さんは21日朝、7時半から国会議員と共に沿道に立ち出勤途中のサラリーマンなどに手を振っ…
1月24日に行われる名護市長選挙に向けて1月19日までに3600人あまりが期日前投票を済ませ、4年前の期日前投票を大きく上回っています。 名護市選管によりますと1月18日と19日の2日間で3635人の…