日米同盟と沖縄の将来をテーマにしたフォーラムが19日宜野湾市で開かれました。 このフォーラムは日本青年会議所沖縄地区協議会が主催したもので、2011年3月にアメリカ国務省の日本部長を更迭されたケビン・…
沖縄を訪れている北沢防衛大臣は7日夜も仲井真知事との懇談の場に臨みましたが普天間基地の辺野古移設について具体的な話はありませんでした。 北沢防衛大臣は7日県庁に仲井真知事を訪ね普天間基地の辺野古移設に…
政府が2010年12月に閣議決定した新防衛大綱について説明するセミナーが25日名護市で開かれ、広田防衛政務官が普天間の移設問題について市民に謝罪しました。 防衛大綱は今後10年間の防衛力整備の指針と位…
1月19日に沖縄入りした北沢防衛大臣は20日、県庁で仲井真知事と会談し、基地負担軽減策を示した上で、改めて日米合意の実現に向け理解を求めました。 北沢俊美防衛大臣は、嘉手納基地のF15戦闘機の訓練の一…
11月28日の県知事選挙を前に、3日、民主党の瑞慶覧長敏衆議院議員が伊波洋一さんの支持を表明しました。 「色々吟味して、私の方は、伊波洋一さんの応援をすることを決めました」「党が、これは駄目だというこ…
仲井真知事は13日国会内で前原大臣と会い普天間基地の移設先を名護市辺野古とした日米共同声明の見直しと県外移設を改めて求めました。 この中で、仲井真知事は「県民の納得する解決策が示されていない。県外を強…
嘉手納基地で行われている滑走路の補修工事で普天間基地の使用頻度や騒音が増加していることに対し、県議会は12日に県の今後の対応を協議しました。 アメリカ空軍は今月から1年半かけて嘉手納基地の滑走路の改修…
仲井真知事は8日の定例会見で、改めて普天間基地の県外移設を求める考えを強調しました。 仲井真知事は「名護市でも、市長も議会も変わり、移設反対派が多数を占めるなど、県内移設は事実上不可能で、県外移設を求…
11月の知事選に立候補する宜野湾市の伊波市長が4日、普天間基地の移設問題について稲嶺市長と意見を交換しました。 名護市役所に稲嶺市長を訪ねた宜野湾市の伊波市長は、普天間基地の移設問題についておよそ15…
嘉手納基地の滑走路修復工事に伴い、アメリカ軍が決定した普天間基地の代替使用。これを受けて普天間基地の前では1日、市民グループが抗議集会を開きましたが、その場はいつも以上に緊迫した空気に包まれました。 …