日米防衛相あくまで辺野古に固執

日米防衛相会談が13日に東京で行われ、普天間飛行場の移設先を名護市辺野古とする2010年5月の日米合意の履行を改めて確認しました。 来日中のアメリカ・ゲーツ国防長官と北沢俊美防衛大臣は13日午前、防衛…

民主岡田幹事長 「日米合意」維持の考えくり返す

9日から沖縄を訪れている民主党の岡田幹事長は、県民と政府の間にある認識のギャップを埋めるため努力したいと述べ、改めて日米合意への理解を求めました。 岡田幹事長は10日午後に宜野湾市を訪れ、安里市長と対…

民主・岡田幹事長 日米合意への理解求める

9日から沖縄を訪れている民主党の岡田幹事長は普天間基地の辺野古移設を明記した日米合意を進めたいという考えを改めて示しました。 沖縄訪問2日目の10日は午前中、金武町の儀武町長などと対面した岡田幹事長。…

菅総理 誠心誠意丁寧にすすめたい

菅総理大臣は16日、総理官邸で記者団に「沖縄の実情を知って誠心誠意丁寧に進めたい」と沖縄訪問への意欲を語りました。 菅総理は会見で「丁寧にいろんな問題を話し合ったり沖縄の現状をですね、ちゃんと見たりし…

菅総理沖縄訪問 政府日米合意の履行目指す

政府は、普天間基地を名護市辺野古に移設するとした日米合意の履行を目指すことを強調し、県民に受け入れを甘受してほしいと述べました。 仙石官房長官は13日の定例会見で「沖縄の皆さんには誠に申し訳ない部分は…

政府 県との交渉再開に向け慎重に対応

仲井真知事の再選に対する政府の反応です。福山官房副長官は今後、普天間問題での県との交渉再開に向けて慎重に対応する方針を示しています。 福山哲郎官房副長官は「普天間の問題についてはきのう申し上げた通り、…

知事選告示 3人が届け出 第一声

任期満了に伴う県知事選挙が11日告示され、これまでに現職と新人のあわせて3人が立候補を届け出ました。県知事選にはこれまで、届け出順に現職で自民県連・公明推薦の仲井真弘多さん、社民・共産・社大推薦、伊波…

民主党県連 名護市長へ基地問題の方針説明

民主党県連は8日、名護市の稲嶺市長と面談し基地問題などに関する今後の方針を説明しました。名護市役所で稲嶺市長と面談したのは民主党県連の喜納昌吉代表や新垣安弘幹事長ら4人です。 県連は、党本部と基地問題…