宜野湾市議会は、アメリカ海兵隊トップの発言に抗議決議です。 宮城司議会運営委員長「宜野湾市民の民意を全く無視し愚弄するものにほかならず、許しがたいものであることから発言の撤回と謝罪を強く要求する」 決…
嘉手納基地のアメリカ軍機の騒音激化などに対し、嘉手納町議会は3月27日、外来機の即時撤退を求める意見書と抗議決議を全会一致で可決しました。 嘉手納町議会は27日に最終本会議を開き、嘉手納基地への外来機…
2月9日、伊計島の海岸でオスプレイから落下した部品が見つかった事故で、県議会は2月21日に意見書と抗議決議を全会一致で可決しました。 県議会で米軍基地関係特別委員会仲宗根悟委員長は「改善の兆しも見られ…
2月9日、伊計島の海岸でオスプレイから落下した部品が見つかった事故で、県議会は2月15日に特別委員会を開き、抗議決議案などを本会議に提案することを決めました。 9日、伊計島の海岸で普天間基地所属のMV…
相次ぐアメリカ軍ヘリの不時着などを巡り、県議会は2月1日、意見書と抗議決議を全会一致で可決しました。 仲宗根悟・米軍基地関係特別委員長は「わずか半月ほどの間に不時着事故が3件立て続けに起こる極めて異常…
アメリカ軍機の相次ぐ事故に抗議し、宜野湾市議会は1月23日、事故原因公表までの飛行停止などを求める抗議決議を全会一致で可決しました。 桃原朗基地特委委員長「米軍は『安全でない航空機は飛ばさない』として…
19日、県議会では臨時会が開かれ相次ぐアメリカ軍機の事故について抗議決議が全会一致で可決されました。 米軍基地関係特別委員会仲宗根悟委員長「これ以上県民を基地あるがゆえの恐怖にさらすことがあってはなら…
県議会のアメリカ軍基地関係特別委員会は1月15日、相次ぐ米軍機の事故等に関する意見書と抗議決議を全会一致で可決しました。 抗議決議案は当初、「全ての在沖海兵隊の撤退」を求める文言をめぐり、自民党と維新…
飲酒運転の海兵隊員による死亡事故の抗議決議をめぐり、28日、一日空転した県議会は、28日夜に与野党双方が歩み寄りを見せ、修正案を全会一致で可決しました。 28日午前に開かれた議会運営委員会。与党と野党…
県議会はきょう臨時議会を開き、8月、オーストラリア沖で墜落したオスプレイの事故についての意見書と抗議決議を与党の賛成多数で可決しました。 議員提案で与党の新垣清涼議員は、墜落で乗員3人が死亡したが、ア…