3年間の成果

3年間の学習の成果を披露です。首里高校染織デザイン科の生徒の染物・織物の作品の展示が25日から那覇市で開かれています。「そめおり展」は、首里高校染織デザイン科3年生33人が卒業を前にこれまでの学習の成…

沖縄の陰と光を撮り続けた写真家

1970年代から90年代前半にかけて沖縄の風土をテーマに撮り続けた写真家の展示会が5日から那覇市で開かれています。 写真展には、1993年に亡くなった写真家・伊志嶺隆さんが、1970年代から90年代前…

沖縄漫画工房展 沖縄テーマにした作品

沖縄の歴史や文化などを多くの人に知ってほしいと、沖縄をテーマにしたまんがの展示会が23日、24日に県立博物館・美術館で開かれています。 これはまんがを活用して人材育成をはかろうと県が委託した緊急雇用創…

美の競演 ラン展示会

花の美しさや甘い香りが人気のランの展示会が沖縄市で開かれています。 2010年のラン展示会は県の蘭協会50周年を記念して開かれているもので、県内各地の会員から寄せられた自慢のランが出品されています。 …

研究者が収集 エビ・カニモチーフの作品ずらり

エビやカニにまつわる工芸品や民芸品を集めたユニークな展示会が10日から那覇市で開かれています。この展示会は長年、エビやカニなどの水産生物を研究してきた沖縄科学技術振興センターの諸喜田茂充理事長が収集し…

みんな表情が違います 海洋博公園で「壺屋焼シーサー展」

壺屋焼職人の手による多くのシーサーを集めた展示会が海洋博公園で開かれています。 展示会は沖縄の伝統文化を観光客など多くの人に親しんでもらおうと開かれていて国指定「壺屋焼」の伝統工芸士3人の作品をはじめ…