生徒や学生の就職活動やキャリア教育に活かしてもらおうと体験型のセミナーが3日、那覇市で開かれました。このセミナーは、学生向けの人材育成プログラムを運営している県内のNPO法人が主催したもので、高校生、…
景気は回復傾向と言われていますが、高校生たちにとっては厳しい状況が続いています。2011年春卒業予定の高校生を対象にした就職面接会が宜野湾市で開かれました。 この面接会は沖縄労働局などが開いたもので、…
新卒者の就職活動が厳しい状況のなか、宜野湾市で2010年・2011年に卒業する大学生を対象にした県外企業の就職説明会が開かれました。この就職フェアは県内志向の強い学生に県外企業についてもっと知ってもら…
雰囲気はゆったり。でも学生は必死です。企業の人事担当者や経営者と直接交流し、就職活動に役立ててもらおうとカフェ感覚の就職説明会が10日宜野湾市のホテルで開かれました。 説明会には、学生およそ70人、県…
新年度が始まりましたが、去年雇い止めや解雇で仕事を失った求職者にとっては、今だ、厳しい雇用情勢が続いています。雇用情勢の今を取材しました。 新年度が始まる中、雇用情勢の悪化に歯止めがかかりません。去年…
不況の逆風に学生たちも必死です。新卒者を対象にした合同企業説明会が22日、宜野湾市で開かれています。 沖縄コンベンションセンターで開かれている合同企業説明会は求人おきなわが主催したもので、大学や短大、…