台風の直撃で、公示の翌日から行われる参議院選挙の期日前投票は13日、各地で中止になりましたが、宮古、八重山では予定通り始まりました。13日、期日前投票が始まったのは石垣市と宮古島市、竹富町と与那国町、…
大型で非常に強い台風4号は、沖縄の南の海上を北上していて12日夜遅くにも本島地方が暴風域に入る見込みです。大型で非常に強い台風4号は12日午前11時現在、那覇市の南南東およそ600キロの海上にあって1…
かつて私達の先祖は生活に必要な道具は自分で作っていました。かごもそのひとつ。きょうは茅で昔ながらの方法を守って作っている宮古島のかごを紹介します。渡久山さん「昔、いっぱいあったよ!!畑が暴れるほどあっ…
宮古島、狩俣中学の生徒たちが体験学習で追い込み漁に挑戦しました。地元の伝統文化や自然を肌で感じようと、6日に行われた体験学習。3年生が中心となり、地元の漁師さんと八重干瀬で5時間程かけて追い込み漁に挑…
1日未明、宮古島の南の海上で台湾の小型漁船から火災が発生し、乗組員は全員、無事救助されました。漁船の火災があったのは宮古島の南方およそ490キロの公海上で1日午前1時半ごろ、海上保安庁が船舶の遭難信号…
久間防衛大臣が下地島空港の自衛隊使用の意向を示したことについて、県は自粛すべきだとの見解を示しました。29日の県議会一般質問で、社大結連合の奥平議員は、24日に宮古島市を訪れた久間防衛大臣が、下地島空…
宮古島を訪れていた防衛省の久間大臣は下地島空港を自衛隊が使用することについてあらためて言及しました。久間大臣は7月に予定されている参議院選挙に出馬する西銘議員の応援のため宮古島を訪れていて24日、講演…
急成長を続けるタイのサトウキビ産業のヒントを得て、県内の需要拡大に繋がればと18日、那覇市で研究者による講演会が開かれました。講演したのは農畜産業振興機構の加藤信夫情報部長で、会にはJA職員や製糖工場…
宮古島市民文化祭の一般の部が、15日開幕し市民の芸術作品が展示されています。市民文化祭、一般の部は盆栽、園芸、織物、文芸それに茶道の5つの部門に600点余りの作品が出品されています。オープニングセレモ…
こんにちはめざせ甲子園、14回目は伊良部高校です。今年、沖縄大会に出場する64校の中には部員不足に悩む学校もありますがきょう紹介する伊良部高校は、去年、廃部状態だった野球部を復活させ、初めてこの夏の大…
沖縄地方は11日夜から降り始めた雨が12日朝まで続き通勤通学の時間帯には一時、激しく降りました。沖縄地方は近海にある梅雨前線の活動が活発になり局地的に激しい雨となっています。11日午後8時半ごろから降…
宮古島では夏の訪れを告げるクマゼミが元気に鳴いています。クマゼミは西日本から沖縄にかけて見られる全長6センチから7センチ程の日本で最大のセミです。宮古島地方気象台によりますとクマゼミの初鳴きは例年5月…