県内で地上デジタル放送の受信機の普及が遅れていることを受け、21日に総務省の局長が県内を訪れ、地デジの普及を呼びかけました。 会見を行ったのは総務省の山川鉄郎情報流通行政局長で「沖縄県内の地上デジタル…
ステーションQをご覧になっているみなさんのテレビ、アナログ放送でしょうか、それとも地上デジタル放送でしょうか?アナログ放送の場合はごらんの画面の右上に「アナログ」と表示されています。 アナログ放送は2…
6月定例県議会は7月9日に最終本会議を開き、349億7000万円余りの一般会計補正予算案など15議案を可決しました。 このうち一般会計補正予算は、南北大東島の地上デジタル放送へ向けた海底光ケーブルの敷…
2011年のテレビの完全地上デジタル化に向けた県内での地デジの普及について、佐藤総務大臣と県内の放送局の代表が意見を交わしました。今年3月の全国調査で沖縄での地デジ受信機の普及率は37.1パーセントと…
景気回復や地球温暖化防止を目的に政府が先月から始めたエコポイント制度。地デジのテレビや冷蔵庫などの電化製品が対象です。那覇市では電器店などを集めて説明会が開かれました。 地上デジタル放送の普及率が全国…
地上デジタル放送の完全切り替えまであと800日となった15日、那覇市で地デジ推進大使らが地デジの準備を呼びかけました。 アナログ放送が終了し、地上デジタル放送へ完全に移行する2011年7月24日まであ…