17日朝、南城市大里で広範囲にわたる土砂崩れがあり、斜面の上にあった小型ショベルカー1台が落下しました。土砂崩れが起きたのは、南城市大里の資材置き場です。 島尻消防署によりますと、17日午前7時半ごろ…
24時間雨量で5月としては記録的な大雨となった16日、本島中南部では土砂崩れの被害がでました。 16日県内では24時間雨量でうるま市の宮城島で294.5ミリ、沖縄市胡屋で282ミリ、読谷村で189ミリ…
7日の大雨で、本部町伊豆味で私有地の斜面が崩れ、農道をふさぐ土砂崩れがありました。 本部町役場などによりますと、7日午前9時半ごろ、本部町伊豆味で、土砂が崩れ農道に流れ出ているのを、災害警戒のためパト…
県内では11日頃から降り続いている大雨の影響で、各地で土砂崩れなどの被害が相次いでいます。11日から15日夕方までの県内での雨量は読谷村で361ミリ、那覇市で301ミりを記録しています。 この大雨の影…
12日に降り続いた激しい雨の影響で、名護市や恩納村などで土砂崩れによる被害が出ています。 12日午後11時55分ごろ、恩納村前兼久の住宅でコンクリートよう壁の基礎部分の土砂が高さ10メートル、幅7メー…