中北部を中心に降った大雨の影響で12日夜、名護市で土砂崩れが発生しました。土砂崩れが起きたのは名護市内の住宅裏の山で、12日午後11時20分ごろ、付近住民から「山が崩れる音がする」と119通報がありま…
15日の今頃、そして夜にかけて激しい雨や雷に驚いた方も多かったと思います。沖縄地方は、停滞している梅雨前線の影響で、大気の状態が不安定になっていて、引き続き注意が必要です。 15日午後5時から16日午…
沖縄地方は台風15号が過ぎ去ったあとも時折強い雨が続き、各地で土砂崩れなどの被害が相次いでいます。 台風15号は降り始めの24日午後9時から28日0時までの総雨量は多いところで国頭村比地が551ミリ、…
梅雨入りしている沖縄本島地方は2日朝から激しい雨が降り、名護市では土砂崩れも起きるなど、各地で被害が出ています。 東シナ海にある梅雨前線に向かって湿った空気が流れ込んでいるため、沖縄地方は現在大気の状…
沖縄本島では11月9日昼前からの激しい豪雨に見舞われ、各地で道路の冠水や土砂崩れなどの被害が出ています。多い所では1時間に66ミリと、バケツをひっくり返したような大雨となりました。 沖縄本島では低気圧…
今は少し雨は落ち着いているようですが、今後のお天気どうなっていくんでしょうか。沖縄気象台に話を聞きました。 沖縄気象台の主任予報官の島尻勝さんは「一旦小康状態になるものの今夜遅くからあすの明け方にかけ…
5月16日の大雨の影響で浦添市勢理客でアパートの建設現場の斜面が崩れ、5月17日も周辺で交通規制がしかれました。 浦添警察署や消防などによりますと、5月16日午後1時45分ごろ、浦添市勢理客のアパート…
台風9号などの影響で3日から雨が降り続き、6日には本部町ではがけ崩れが発生し、住民1人が自主的に避難しています。 沖縄本島には台風9号の接近などにより、3日から5日の夜までに宮古島市下地で149.5ミ…
5月中旬と先月の大雨の影響で、西原町の障害者施設の駐車場で土砂崩れが発生し役場で対応を検討しています。 土砂崩れが起きたのは、西原町池田の障害者施設「愛泉園」の駐車場です。施設関係者によりますと、5月…
1日からの大雨の影響で、名護市では住宅裏の土砂が崩れるなどの被害が出ています。名護市役所によりますと、1日午後7時50分ころ、名護市伊差川の住宅裏の土手が幅10メートルにわたり崩れこの家の3人が自主避…