21日に開幕する春のセンバツ高校野球の組み合わせ抽選会があり、嘉手納と興南の対戦相手が決まりました。 抽選は同じ地区や同じ都県から出場するチーム同士の対戦を出来るだけ避けるように実施されました。 県勢…
普天間基地の移設に関する与党3党の検討委員会が8日夕方開かれ、社民党と国民新党がそれぞれの候補地案を提示しました。 8日の検討委員会で社民党は、普天間の海兵隊部隊をグアムに移転することを提案。一方、国…
12日から沖縄を訪れている参議院の沖縄特別委員会のメンバーが13日朝嘉手納町を訪問し宮城町長から過重な基地負担について説明を受けました。 嘉手納町の宮城町長は嘉手納基地統合案を改めて否定した上で嘉手納…
15日から沖縄を訪れている岡田外務大臣は15日夜の会見で普天間基地の県外への移設について極めて狭い道と語りました。 岡田大臣は15日、仲井真知事や島袋名護市長と会談した後、記者会見に臨みました。この中…
岡田外務大臣が意欲を示す普天間基地の嘉手納基地への統合案に反対する町民大会が、11月7日、嘉手納町で行われました。嘉手納町民大会には主催者発表で2500人の町民が結集しました。 冒頭、宮城町長は「結論…
沖縄旋風に沸いた秋季九州高校野球大会は決勝戦。初出場の嘉手納が九州の頂点に立ちました。 試合が動いたのは3回、嘉手納の攻撃でした。1アウトランナー1塁で、1番吉田の左中間を深々と破るタイムリー3ベース…
九州高校野球は30日に準決勝が行われ、興南、嘉手納の2チームが史上初の県勢センバツ2校出場にぐっと近づきました。 前の試合で9回に1点差まで詰め寄られた嘉手納。センバツ出場をより濃厚にするためには、こ…
岡田外務大臣が検討している普天間基地の嘉手納統合案について仲井真知事は「基地の機能強化になる」と懸念を示しました。仲井真知事は「(嘉手納は)かなり大きい。 そこへもう一つ基地機能を強化するということ自…
宮崎で開かれている九州高校野球県代表の2校が揃ってベスト4進出を決めました。春のセンバツ出場に王手をかけています。 興南と嘉手納が2校揃って春のセンバツ出場が決まると県勢としては史上初の快挙となります…
センバツ出場がかかる九州高校野球大会はついに27日、県勢2校が登場しました。さて、初戦突破はできたのでしょうか。 試合が延びた影響が1回の裏に出ました。三振にうち取ったはずのバッターに、悪送球で振り逃…
来年のセンバツ甲子園、出場のための重要な選考対象となる九州高校野球が、今週末土曜日宮崎県で開幕します。 ベスト4以上に入ればセンバツが見えてくると言われる大会。沖縄からは興南と嘉手納が県代表して出場し…
来年春のセンバツ出場への参考となる秋の九州高校野球大会の組合せ抽選会が15日に宮崎県で行われ、県代表の興南、嘉手納の対戦相手が決まりました。 九州・沖縄の強豪19校で争われる秋の九州大会は24日に開幕…