名護市議会は23日臨時議会を開き空席となっていた副市長に市民環境部長の親川敬さんの起用が提案され賛成多数で同意される見込みです。 稲嶺名護市長は市長就任後初の臨時議会を召集し市政を担う決意を表明しまし…
名護市長選で当選した稲嶺進さんは1月27日夜、沖縄入りした民主党の小沢幹事長に対し、普天間基地の代替施設を辺野古に造らないよう要請しました。 これは1月27日夜、那覇市内で開かれた民主党の小沢幹事長と…
19日は日米安全保障条約が改定されてちょうど50年。名護市長選の真っ只中ですが、その争点となっている普天間基地はまさにその日米安保の負の部分といえます。 1951年に連合国と日本との間で結ばれたサンフ…
プロフィール 氏名 稲嶺ススム (イナミネ ススム) 生年月日 昭和20年7月17日 出身地 沖縄県名護市字三原(旧久志村) 主な学歴 昭和46年 3月 琉球政府立琉球大学法文学部卒業 主な経歴 昭和…
名護市の新春の集いが4日に開かれ、24日に実施される市長選挙に出馬を表明している2人も出席し、早くも前哨戦が展開されました。 名護市の新春の集いには市民や企業、各種団体などからおよそ1500人が参加し…
岡田外務大臣が5日、名護市を訪れ、辺野古移設にこだわるアメリカ政府の姿勢を市民に説明。市民からは猛烈な抗議の声が上がりました。 5日午後、名護市内の公民館で市民との対話集会に臨んだ岡田外務大臣。この中…
名護市の島袋市長は、1日に全国紙が基地の受け入れ撤回を名護市が検討していると報道したことに対して、「そんなことは話したことは無い」と、完全に否定しました。 2日朝、名護市役所で報道陣に囲まれた島袋市長…
昨日から新聞週間が始まりました。活字離れが進む中、新聞の投稿面を通して子供たちの表現力や感性を育てている小学校を紹介します。 870人が通う名護市立大宮小学校です。校内に入るとまず目に入るのがこちらの…
牛の世話を通して、いのちの大切さを学ぼうと21日に小学生が畜産農家の仕事を体験しました。畜産農家の仕事を体験したのは、名護市立羽地小学校のミニバスケットボールクラブの22人です。 これはいのちと触れ合…
綱引きの綱と言えば、昔は各集落で作るものでしたが、稲わらが手に入らなくなったので自前の綱は少なくなっています。そんな中、名護市・辺野古は3年に一度、全長90メートルの大綱を区民総出で作っています。昨日…