全国的に流行しているインフルエンザの患者数が年末年始にかけて県内でも急増し、県は1月7日警報を発表し注意を呼び掛けています。 県によりますと2014年12月29日から2015年1月4日までの定点医療機…
全国的に流行しているインフルエンザの患者数は、県内でも増加していて県では注意を呼びかけています。 県保健福祉部によりますと県内58の定点医療機関の、1医療機関あたりのインフルエンザ患者数は12月15日…
全国的に流行しているインフルエンザは、県内でも流行の兆しがあり、県では注意を呼びかけています。 県保健福祉部によりますと県内58の定点医療機関のうち、1医療機関あたりのインフルエンザの患者数は14日現…
インフルエンザの患者数が先週の報告よりさらに増えていて県では流行がピークを迎えているとして注意を呼び掛けています。 県によりますと先週1週間の1医療機関あたりのインフルエンザ患者数は68・98人と先週…
さて、先週全国で最も早く県内ではインフルエンザの流行警報が出ていますが、その勢いはまだまだおさまっていないようです。秋山記者が取材しています。 秋山記者「毎年この時期に流行するインフルエンザですが、今…
県内ではインフルエンザが患者数が急増しています。県は22日流行警報を出して注意を呼び掛けています。 県では先週1週間の県内58の定点医療機関のうち、1医療機関あたりのインフルエンザの患者数が36.74…
新型インフルエンザの疑いのある搭乗者が、那覇空港国際線の検疫で見つかったと想定した対策訓練が、21日、那覇市内で行われました。 この訓練は、従来のインフルエンザウイルスに比べ、致死率が高いといわれる新…
新型インフルエンザが発生した場合に備えて県民生活への影響を最小限にしようと様々な業種の企業が指定地方公共機関として県と連携することとなりました。 これは2013年4月に施行された新型インフルエンザ特措…
県内のインフルエンザの患者数が依然、警報レベルとなっていて、県では注意を呼び掛けています。 県の報告によりますと2月4日から10日までに県内58か所の医療機関から報告されたインフルエンザの患者数は17…
インフルエンザの患者数が急増しています。県は6日夕方に流行警報を出して注意を呼び掛けています。 県では先週1週間(1月28日〜2月3日)の定点医療機関58カ所からの報告で、1医療機関あたりの患者数が4…