那覇家裁 暴行17歳少年 少年院へ送致

ことし7月、本島南部で泥酔させた女子中学生を集団で乱暴したとして、那覇家庭裁判所に送致されていた17歳の少年を家裁は4日までに少年院に送る決定をしました。 この事件ではことし7月中旬、本島南部の公園の…

靖国合祀取り消し訴訟 原告遺族控訴

沖縄戦などで家族を亡くした遺族らが靖国神社に合祀の取り下げなどを求めている裁判で、遺族らは4日、第一審の判決を不服として控訴しました。 この裁判は、沖縄戦などで家族を失った遺族5人が「亡くなった家族が…

高圧ガス防災訓練

高圧ガスの取扱事業者を対象にした防災訓練が4日に金武町で行われました。この訓練は高圧ガスの事故を防ごうと県と高圧ガス保安協会が毎年この時期に実施しているもので、県内の事業者およそ300人が参加しました…

水槽に揺れる幻想の世界

多くの水槽をそろえた西日本最大のアクアショップが3日におもろまちにオープンし、大勢の人で賑わいました。 オープンしたアクアショップ「オキナワ・ビアンコ」は自然をそのまま切り取ってレイアウトするという「…

いのちの電話支援演奏会

沖縄いのちの電話の活動を支援しようと医師らで結成したジャズオーケストラのチャリティコンサートが開かれます。このオーケストラは県立那覇病院に勤務していた医師で結成したもので2010年で創立20年を迎えま…

名護市 身近な海の生き物紹介

名護市で、一般市民を対象に身近な海の中の自然を体験してもらおうという写真展が開かれています。この写真展は、沖縄工業高等専門学校が主催し、地元のダイビングチームなどが協力して開いているものです。 会場に…

台風14号 農産物への被害5億4000万円

10月末、県内を襲った台風14号による県内の農産物の被害額は、合わせて5億4000万円に上ることがわかりました。 10月24日に発生した非常に強い台風14号は大東島地方を暴風域に、本島や宮古・石垣島地…

中城海上保安部 石油会社とタンカー強制調査

10月24日に発生した外国船タンカーからの燃料流出事故で、中城海上保安部は2日、西原町の石油会社とタンカーを強制捜査しました。強制捜査されたのは西原町の南西石油とパナマ船籍のタンカーパシフィック・ポラ…

県警 知事選控え対策会議

目前に迫った沖縄県知事選挙を前に、2日、県警本部で選挙違反などの対策を話し合う会議が開かれました。 県警本部で開かれた会議には本部長と署長など、85人が参加しました。黒木慶英本部長は「県民の関心も高く…