数え年97歳の長寿を迎えた2人を祝おうと、那覇市で2日、カジマヤーのパレードが行われました。 「曾孫さんたちからのお祝いです。おめでとうございます!」 数え年97歳を迎えたのは那覇市に住む玉那覇初さん…
「めーにち しまくとぅば」です。しまくとぅば普及センターの協力でクイズを出題します。 関連記事
沖縄県内では10月5日新たに新型コロナで406人の感染と4人の死亡が確認されました。 県の速報値によりますと、10月5日の新規感染者は406人で1週間前から67人減りました。県内の感染者の累計は50万…
日本発祥のハンバーガーチェーンが沖縄の本土復帰50年を記念して、地元の食文化をイメージした限定ハンバーガーを10月5日から県内の店舗限定で発売します。 沖縄限定の商品「オキナワBBQバーガー」は、本土…
2日間競技で行われたアマチュアゴルフの大会「QABカップ」。4つの部門で優勝者が決まりました。 恩納村のPGMゴルフリゾート沖縄で開かれた大会には、4つの部門にあわせて240人が参加しました。2日間の…
9月、国連障害者権利委員会から日本政府に対し、障害者の強制入院や合意のない精神科治療の全ての法的規定廃止などの是正勧告あったことを受け、県内の障害者団体が4日これを県の施策に反映するよう要請しました。…
指先で物をつまむような動きをしたり、コップを持ち上げて移動させるアーム型のロボットや、腕が2本ある人型に近いロボットなど。オートメーション化された現場で活躍する機械が並んだ展示室には、最新の技術を興味…
任期満了にともなう豊見城市長選挙がおととい告示され現職に対し新人2人が挑む構図になりました。 立候補したのはいずれも無所属で新人でNPO法人理事の辻内岳晴(つじうち・たけはる)さん現職で2期目を目指す…
県知事選で2期目の当選を果たした玉城知事は10月4日から東京を訪れ、政府に対し改めて基地問題の負担軽減などを訴えました。 知事就任2期目のあいさつまわりとして、10月4日から東京を訪れている玉城知事。…
沖縄県内では10月4日新たに新型コロナで512人の感染と5人の死亡が確認されました。 県によりますと10月1日の新規感染者は512人で1週間前から61人減っていて3日連続で前の週の同じ曜日を下回りまし…
3年ぶりに開催されることになった秋の風物詩「那覇大綱挽」で使われる大綱をつくる作業が大詰めを迎えています。完成を前に城間市長が綱のできを確認しました。 花城記者「3年ぶりに開催される那覇大綱挽の大綱で…
10月4日正午すぎ那覇空港に訓練中の航空自衛隊所属のF15戦闘機が緊急着陸しました。これによるけが人や那覇空港を離発着する民間機に影響はありませんでした。 那覇空港事務所や航空自衛隊によりますと10月…