きょう6月1日はかりゆしウェアの日。那覇市では古いかりゆしウェアを新しいものと交換してくれるというユニークなイベントが開かれました。 「かりゆしウェアを世界へ広める会」が発足したのをきっかけに、6月1…
那覇市旭町に新しい南部合同庁舎が完成し、1日から業務がスタートしました。 旭橋周辺の再開発事業に伴って移転した南部合同庁舎の新庁舎は、地上9階建てで、1階の駐車場部分を含めた延べ床面積はおよそ1万20…
ひめゆり学園の誕生から戦争による消滅までの歴史を伝える特別企画展が、1日から糸満市のひめゆり平和祈念資料館で始まりました。 この企画展はひめゆり平和祈念資料館が2009年に開館20周年を迎えるのを機に…
定額給付金の支給にあわせて市町村では様々な取り組みが行われる中、沖縄市ではプレミアム付きの商品券の発売が1日から始まりました。沖縄市で発売が始まったのは1万円分を購入すると1000円分のおまけがついて…
沖縄本島の地形を立体化した地図や測量方法などを紹介する企画展が1日から県庁で行なわれています。 これは測量法が公布された6月3日を記念して制定された「測量の日」に合わせて、測量について知って欲しいと測…
きょう31日も梅雨の中休みでしたが、北谷町ではハーリー大会が行なわれ多くの人で賑わいました。北谷ニライハーリー大会は、ことしで3回目で、地元の漁協関係者や青年会など48チームおよそ570人が参加しまし…
政権の中枢に沖縄の意見や提言をダイレクトに届けようと国会議員経験者や行政長、学識者などが参加する政策団体が30日発足しました。 「沖縄民主連合政策懇話会」は今年行われる衆議院選挙での政権交代をにらみ、…
アメリカ空軍のステルス戦闘機F22ラプター4機が30日午後、嘉手納基地に飛来しました。 嘉手納基地報道部によりますと、今回飛来したF22戦闘機はアメリカ本国のバージニア州ラングレー基地に所属し、5月3…
宜野湾市に大型ホテルを建設していた本土の大手不動産会社が破たんし、7月に予定していたこのホテルの開業は事実上困難となっています。 負債総額1680億円を抱えて会社更生法手続きの申請を行ったのは、東京の…
自民党県連から離党勧告を受けた小渡亨氏が不服申し立てを行っている問題で、県連は30日に拡大総務会で対応を決める方針です。 次期衆議院選の3区の候補者をめぐって、現職の嘉数知賢氏に対して元県議の小渡氏が…
築60年を超える「古民家」で使われていた古い木材の魅力を現代に生かす「古材」の展示会が那覇市で30日から開かれています。 この展示会は、古くから沖縄の建築資材として使われてきた木材を再利用し、現代建築…
新型インフルエンザの影響でホテルのキャンセルが相次いだことを受け、組合の代表らが「県民1人1泊」を呼びかける要請を29日に那覇市に行ないました。那覇市役所を訪れたのは県ホテル旅館生活衛生同業組合の宮里…