CATCHY キャッチー

QAB NEWS Headline

キャッチー 月曜〜金曜 午後6時15分放送

QAB NEWS Headline

  • リポート
  • 事件・事故
  • 政治
  • スポーツ
  • 観光・経済
  • 気象・災害・自然
  • ランキング
  • カテゴリ
  • QABトップ
教育, 社会 飲酒運転、興南高校、飲酒運転根絶、社会貢献

飲酒運転はダメ

2012年2月16日
チョコレートを配ったりボード作戦などで飲酒運転の根絶を呼びかける活動をしている興南高校。今回はオリジナルのポスターを県警の運転免許課に贈呈しました。 このポスターは興南高校が社会貢献の一環として、飲酒…
続きを読む
行政・地域・市町村, 社会 津波、避難、協定、緊急避難施設

北谷町と県が協定 津波時に県営団地に避難

2012年2月16日
16日、北谷町は津波発生時の緊急避難施設として県営団地を使用する協定を県と結びました。 2011年3月の東日本大震災を受け、各自治体で一時避難施設を設けていて、北谷町ではこれまで3つの商業施設と協定を…
続きを読む
社会 確定申告、所得税、e-Tax

所得税の確定申告スタート

2012年2月16日
所得税の確定申告が16日から全国一斉に始まりました。確定申告初日の16日、浦添市の会場には朝から多くの人が訪れています。 ことし(2012年)の確定申告では、公的年金などの受給額が年に400万円以下で…
続きを読む
リポート 平和祈念資料館、ピースメモリアルグッズ

Qリポート 平和を願う心をグッズに

2012年2月15日
糸満市の平和祈念資料館では「沖縄戦」を学ぶだけでなく、来館者に平和の尊さや「幸せ」を実感して貰えるようなオリジナルグッズを企画、このほど試作品が販売されました。 グッズを手掛けた若手デザイナーたちの平…
続きを読む
社会 おじぃちゃんおばぁちゃんの命薬

おじぃちゃんおばぁちゃんの命薬 歩くの大好き! 88歳のトシさん

2012年2月15日
元気なおじいちゃんおばあちゃんを紹介する「おじぃおばぁの命薬」。きょうはうるま市西原(いりばる)の比嘉トシさん88歳。 比嘉トシさん「普通よ普通のおばぁーよ。お家に1人でいるより出歩いた方がいいから。…
続きを読む
政治 真部沖縄防衛局長、海兵隊、グアム移転、普天間移設、日米共同発表

真部防衛局長 日米共同発表を県に説明

2012年2月15日
普天間移設と海兵隊のグアム移転を切り離すことなどを決めた日米共同発表を受け真部沖縄防衛局長が15日、県庁を訪れ内容について説明しました。 沖縄防衛局の真部局長は、与世田副知事や又吉知事公室長を訪ね日米…
続きを読む
政治 当選証書、宜野湾市長選、佐喜真市長

佐喜真市長に当選証書 「しっかりと市政運営を」

2012年2月15日
宜野湾市長選で当選した佐喜真淳市長に15日、当選証書が付与されました。 当選証書付与式には、佐喜真市長と市政与党議員などの支援者が参加。選挙管理委員長から佐喜真市長に当選証書が渡されると会場からは大き…
続きを読む
政治, 行政・地域・市町村, 社会 跡地、普天間基地、フォーラム

跡地利用県民フォーラム 普天間基地跡には公園を

2012年2月15日
普天間基地の跡地利用を考える県民フォーラムが15日に開かれ、広大な基地の跡地に公園を作る計画について意見が交わされました。 冒頭、宜野湾市の佐喜真淳新市長は、「市のおよそ25%を占める基地によって、い…
続きを読む
社会 裁判、那覇空港、滑走路、境界線

豊見城・那覇で意見対立 海の境界線はどこに?

2012年2月15日
那覇空港の第2滑走路の建設に絡み、海の境界線を巡る那覇市と豊見城市の争いが、裁判に発展しています。15日、その第1回口頭弁論が那覇地裁で開かれました。 那覇空港に建設が予定されている第2滑走路。完成後…
続きを読む
行政・地域・市町村, 社会 津波、防災訓練、地震

西原町総合防災訓練 周辺住民約1000人参加

2012年2月15日
大規模な地震と津波が発生したことを想定した総合防災訓練が、15日西原町で行われました。訓練には町内の保育園や中学校、周辺住民など、およそ1000人が参加。 沖縄本島南西沖でマグニチュード8.0の地震が…
続きを読む
政治, 行政・地域・市町村 2月定例会、県議会、一括交付金

県議会2月定例会スタート 県 大幅増予算案など提案

2012年2月15日
県議会の2月定例会が15日から始まりました。今回、大幅増となる当初予算案や条例案など、あわせて89の議案を3月28日まで審議します。 2月定例会の冒頭、仲井真知事は、新年度に向け「新たな沖縄振興がスタ…
続きを読む
社会 沖縄防衛局長、刑事告発、沖縄弁護士会、声明

防衛局長問題で声明 弁護士会「断じて看過できぬ」

2012年2月15日
沖縄防衛局長による宜野湾市長選をめぐる有権者リスト作成などの一連の問題について、沖縄弁護士会は15日、徹底的な調査や再発防止を求める声明を発表しました。 15日、沖縄弁護士会の大城純市会長は会見で「も…
続きを読む
2,719 / 3,942« First«...36...2,7172,7182,7192,7202,7212,722...2,7272,730...»Last »

NEWS CATCHY

CATCHY 第1部 午後4時15分
 CATCHY 第2部 午後6時15分
 ニュース
  平日:午前11時57分
  土曜:午前11時53分 / 午後5時48分
  日曜:午前11時56分 / 午後5時51分
  以上の時間に放送されたニュースが
  掲載されます。

30のじぶんへ
めーにち しまくとぅば
スクープ動画投稿

ニュースランキング

  • 名護市で車とオートバイが衝突 海兵隊員の男性死亡 名護市で車とオートバイが衝突 海兵隊員の... 2025/05/16 に投稿された
  • フェリーの魅力を発信!期間限定やんばるモニターツアー フェリーの魅力を発信!期間限定やんばるモ... 2025/05/15 に投稿された
  • 名護市で米軍が使用した金属製の物体を発見「マリンマーカー」か? 名護市で米軍が使用した金属製の物体を発見... 2025/05/16 に投稿された
  • 自民・西田議員発言/参政党・神谷代表「本質的に間違っていない」で県連が釈明 自民・西田議員発言/参政党・神谷代表「本... 2025/05/15 に投稿された
  • 基地のない平和な沖縄を願い5・15平和行進と県民大会開催 基地のない平和な沖縄を願い5・15平和行... 2025/05/17 に投稿された
  • 記者解説 西田氏発言の問題点は/ひめゆりの塔「歴史書き変え」歴史観と沖縄戦実相のはざまで 記者解説 西田氏発言の問題点は/ひめゆり... 2025/05/08 に投稿された
  • たどる記憶つなぐ平和#16「西表島・船浮要塞」 たどる記憶つなぐ平和#16「西表島・船浮... 2025/05/08 に投稿された
  • 建設用の3Dプリンター見学会 建設用の3Dプリンター見学会 2025/05/16 に投稿された
  • 県議会が自民党西田参院議員の「ひめゆり発言」に抗議する決議を賛成多数で可決 県議会が自民党西田参院議員の「ひめゆり発... 2025/05/17 に投稿された
  • 西田議員発言に苦言 玉城知事「県民の考えと相いれない」/参政党の主張にも反論 西田議員発言に苦言 玉城知事「県民の考え... 2025/05/16 に投稿された
  • 第三者委員会が南城市長のセクハラを認定 市長の辞職を提言 第三者委員会が南城市長のセクハラを認定... 2025/05/17 に投稿された
  • 本島南部の40代男性がSNS型投資詐欺で160万円だまし取られるなど詐欺被害相次ぐ 本島南部の40代男性がSNS型投資詐欺で... 2025/05/17 に投稿された
2025年5月
日 月 火 水 木 金 土
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
« 4月    

カテゴリー

  • 30のじぶんへ (7)
  • アスリートフォーカス (44)
  • 週間首里城 (24)
  • たどる記憶 つなぐ平和 (16)
  • AIアナウンサー (30)
  • しまくとぅばで語る戦世 (92)
  • ビジネスキャッチー (237)
  • 沖縄と自衛隊/「有事」の果てに (32)
  • #IMAGINEおきなわ (78)
  • 首里城2026 復興のキセキ (28)
  • 復帰50の物語 (50)
  • SDGsプロジェクト (5)
  • 熱血つり塾 (26)
  • リュウキュウの自然 (63)
  • 新型コロナウイルス関連 (2,348)
  • めーにち しまくとぅば (290)
  • リポート (2,978)
  • めざせ甲子園! (524)
  • 楽園の海 (268)
  • 気象・災害・自然 (2,948)
  • 事件・事故 (1,757)
  • スポーツ (4,058)
  • 政治 (10,301)
  • 教育 (3,270)
  • 観光・経済 (5,812)
  • 行政・地域・市町村 (7,678)
  • 医療・福祉・健康 (2,899)
  • 文化・芸能 (2,938)
  • 国際 (1,786)
  • 社会 (13,792)
  • リポート
  • 事件・事故
  • 政治
  • スポーツ
  • 観光・経済
  • 気象・災害・自然
  • ランキング
  • カテゴリ
  • QABトップ
© 2025 QAB NEWS Headline