東日本大震災から間もなく一年がたちます。まだまだ厳しい環境にある被災地でがんばっている方々を応援しようと、先日、北中城村でユニークな手作りの結婚式が行われました。 被災した東北3県に呼びかけ、結婚式を…
2012年のプロ野球で活躍が期待される糸満高校出身、読売ジャイアンツの宮国椋丞選手が14日、キャンプ地の宮崎で紅白戦に登板。主砲を打ち取る上々の仕上がりを見せました。 紅組2番手から登板した宮国投手。…
6日から5日間の日程でアメリカを訪れた稲嶺名護市長は「現地で普天間基地の辺野古移設反対を訴えることができた」と報告しました。 アメリカを訪問した稲嶺名護市長は、上下院で軍事委員を務める議員やシンクタン…
14日、名護市議会は実弾射撃訓練によりキャンプシュワブで山火事が相次いでいることを受け、アメリカ軍などに再発防止を求めて要請しました。要請を行ったのは名護市議会の議員10人です。 市議会では、キャンプ…
インターネットやテレビの回線となる光ケーブル。2011年7月には海底光ケーブルで南北大東島でも県内テレビ放送をご覧頂けるようになりましたが、そのケーブルを設置する作業船が14日に公開されました。 「す…
バレンタインデーの14日、興南高校の生徒たちが出勤途中のドライバーにチョコレートを配り、飲酒運転根絶を呼びかけました。 バレンタインデーにチョコレートを配ったのは興南高校の生徒たち。14日あさ7時半ご…
14日、宜野湾市のコンベンションセンターではネイルの最新技術や話題の商品が集まるイベントが開かれ、多くの女性でにぎわいました。 ネイルカンファレンスと名づけられたこのイベントには、最新のネイルグッズを…
全国の伝統工芸品を職人の実演を通して紹介する「職人の技展」が14日から那覇市のデパートで始まりました。 全国職人の技展では、和雑貨や暮らしの道具など、全国に古くから伝わる伝統工芸品が展示即売されますが…
サッカーなでしこジャパンのメンバー7人が所属するINAC神戸のメンバーが3月に読谷村でキャンプをはることになりました。 INAC神戸は、FIFA女子ワールドカップの優勝メンバー7人が所属し、なでしこリ…
宜野湾市の新しい市長に就任された佐喜真淳さんに伺います。 …
激しい選挙戦を経て12日宜野湾市長に初当選した佐喜真淳市長。13日の就任式で「普天間基地問題などの解決に向けて、職員一丸となって取り組みたい」と抱負を語りました。 12日投開票が行われた宜野湾市長選挙…
識名トンネル建設工事で虚偽の契約書問題を審査してきた県の第三者委員会は13日請負業者からも返金を求めるべきという見解を示した審査報告書を県に提出しました。 この問題は識名トンネル建設工事で、県が、工事…