CATCHY キャッチー

QAB NEWS Headline

キャッチー 月曜〜金曜 午後6時15分放送

QAB NEWS Headline

  • リポート
  • 事件・事故
  • 政治
  • スポーツ
  • 観光・経済
  • 気象・災害・自然
  • ランキング
  • カテゴリ
  • QABトップ
行政・地域・市町村 県議会議員選挙

県議選に向け 市町村の選挙管理担当者説明会

2012年4月23日
6月10日に実施される予定の県議会議員選挙を前に、県選挙管理委員会は各市町村の選挙管理担当者を集め説明会を開きました。 説明会で県選挙管理委員会の阿波連本伸委員長は、「今回は県民の代表を選び県政を左右…
続きを読む
観光・経済, 国際 サミット、太平洋島サミット、島嶼国

太平洋島サミット 親善大使フラガール知事を訪ねる

2012年4月23日
5月、沖縄で開催される太平洋島サミットを前に23日親善大使のフラガールが知事を訪ねました。 沖縄での開催は3回目となる太平洋島サミットでは復興への思いを込め親善大使に福島県にある観光施設スパリゾートハ…
続きを読む
政治 田中防衛大臣、PAC3

田中防衛大臣 PAC3配備お礼で自治体回り

2012年4月23日
4月22日、石垣島を訪れた田中防衛大臣は、4月23日朝から、石垣市役所で中山市長と面談し、PAC3配備への協力とお礼を行っています。 田中防衛大臣は、4月22日、民間機で石垣島を訪れました。大臣は4月…
続きを読む
行政・地域・市町村 全国豊かな海づくり大会

全国豊かな海づくり大会 大会PRのキャラバン隊が出発

2012年4月23日
2012年11月に糸満市で開催される全国豊かな海づくり大会をPRするキャラバンが、4月23日、糸満市を出発しました。 全国豊かな海づくり大会は、多種多様な生き物が暮らす沖縄の海を守り、水産業の活性化に…
続きを読む
社会 サバニレース

名護市 勇壮に帆かけサバニレース

2012年4月23日
サバニに帆をかけ、大海原を駆けめぐってウミンチュの歴史を再現する帆かけサバニレースが、4月22日、名護市で行われました。 このレースは、今では漁で使われることが少なくなった帆かけサバニで競技をすること…
続きを読む
政治 第32軍司令部壕

第32軍司令部壕説明板問題 シンポジウム

2012年4月22日
第32軍司令部壕の説明板について、検討委員会が答申した住民虐殺などの文言を県が削除した問題で、22日、那覇市でこの問題を考えるシンポジウムが開かれました。 那覇市で開かれたシンポジウムには、およそ10…
続きを読む
スポーツ 石垣島、トライアスロン

スイム・バイク・ラン 石垣島トライアスロン大会

2012年4月22日
石垣島では22日、恒例のトライアスロン大会が行われ、多くのアスリート達がスイム、バイク、ランに挑みました。 今年で25回目の石垣島トライアスロン大会には、今回、全国から1686人がエントリーし、午前8…
続きを読む
観光・経済, 行政・地域・市町村, 社会 さとうきび、ウージ染め

さとうきびの日で ウージ染めまつり

2012年4月22日
4月の第4日曜日のさとうきびの日に合わせてウージ染めを多くの人に知ってもらおうというイベントが22日豊見城市で開かれています。 まつりは豊見城市の新たな特産品として力を入れているウージ染め協同組合がウ…
続きを読む
観光・経済 花火、琉球海炎祭

日本一早い花火まつり 琉球海炎祭

2012年4月22日
日本で一番早い花火大会として知られる、琉球海炎祭が21日夜、宜野湾市で開かれ一万発の花火が夜空を彩りました。 琉球海炎祭は、日本で一番早い夏の花火大会としてこの時期に開かれます。 21日夜は、あいにく…
続きを読む
観光・経済, 文化・芸能 ふるさと園、琉球結婚式、沖縄こどもの国

沖縄こどもの国「ふるさと園」 琉球結婚式で沖縄観光PR

2012年4月21日
古民家などを活用した琉球結婚式が、21日に沖縄こどもの国で行われました。 沖縄こどもの国で行われた琉球結婚式では、新郎の小山泰史さんと新婦の稲福聖さんが琉球衣装姿で登場。両家の親族が見守る中、2人は緊…
続きを読む
観光・経済, 社会 ドクターヘリ、NPO、MESH、メッシュ、イオン琉球

イオン琉球 MESHなど8団体に商品券贈呈

2012年4月21日
地域に根ざしたボランティア団体やNPO法人の活動に役立ててもらおうと、イオン琉球が21日、およそ230万円相当の商品券などを贈呈しました。 イオン琉球は毎月11日、店内の専用ボックスに投函されたレシー…
続きを読む
スポーツ 金秀、金秀シニアオープンゴルフ、プロアマ

金秀シニアオープンゴルフ プロアマ120人が熱戦を展開

2012年4月21日
ゴルフの金秀シニアオープンが21日、名護市で行われています。 鮮やかなティーショットでスタートした金秀シニアオープン。初日の20日は大雨でラウンドが中止となったため、21日のラウンドに、賞金総額120…
続きを読む
2,680 / 3,942« First«...36...2,6782,6792,6802,6812,6822,683...2,6882,691...»Last »

NEWS CATCHY

CATCHY 第1部 午後4時15分
 CATCHY 第2部 午後6時15分
 ニュース
  平日:午前11時57分
  土曜:午前11時53分 / 午後5時48分
  日曜:午前11時56分 / 午後5時51分
  以上の時間に放送されたニュースが
  掲載されます。

30のじぶんへ
めーにち しまくとぅば
スクープ動画投稿

ニュースランキング

  • 名護市で車とオートバイが衝突 海兵隊員の男性死亡 名護市で車とオートバイが衝突 海兵隊員の... 2025/05/16 に投稿された
  • フェリーの魅力を発信!期間限定やんばるモニターツアー フェリーの魅力を発信!期間限定やんばるモ... 2025/05/15 に投稿された
  • 自民・西田議員発言/参政党・神谷代表「本質的に間違っていない」で県連が釈明 自民・西田議員発言/参政党・神谷代表「本... 2025/05/15 に投稿された
  • 名護市で米軍が使用した金属製の物体を発見「マリンマーカー」か? 名護市で米軍が使用した金属製の物体を発見... 2025/05/16 に投稿された
  • 基地のない平和な沖縄を願い5・15平和行進と県民大会開催 基地のない平和な沖縄を願い5・15平和行... 2025/05/17 に投稿された
  • 西田議員発言に苦言 玉城知事「県民の考えと相いれない」/参政党の主張にも反論 西田議員発言に苦言 玉城知事「県民の考え... 2025/05/16 に投稿された
  • 記者解説 西田氏発言の問題点は/ひめゆりの塔「歴史書き変え」歴史観と沖縄戦実相のはざまで 記者解説 西田氏発言の問題点は/ひめゆり... 2025/05/08 に投稿された
  • たどる記憶つなぐ平和#16「西表島・船浮要塞」 たどる記憶つなぐ平和#16「西表島・船浮... 2025/05/08 に投稿された
  • 建設用の3Dプリンター見学会 建設用の3Dプリンター見学会 2025/05/16 に投稿された
  • 県議会が自民党西田参院議員の「ひめゆり発言」に抗議する決議を賛成多数で可決 県議会が自民党西田参院議員の「ひめゆり発... 2025/05/17 に投稿された
  • リュウキュウの自然「土下座!?その理由(わけ)は」 リュウキュウの自然「土下座!? その理由... 2025/05/16 に投稿された
  • 参政党・神谷代表 西田議員「ひめゆり」発言を擁護「日本軍が沖縄の人を殺したわけじゃない」 参政党・神谷代表 西田議員「ひめゆり」発... 2025/05/13 に投稿された
2025年5月
日 月 火 水 木 金 土
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
« 4月    

カテゴリー

  • 30のじぶんへ (7)
  • アスリートフォーカス (44)
  • 週間首里城 (24)
  • たどる記憶 つなぐ平和 (16)
  • AIアナウンサー (30)
  • しまくとぅばで語る戦世 (92)
  • ビジネスキャッチー (237)
  • 沖縄と自衛隊/「有事」の果てに (32)
  • #IMAGINEおきなわ (78)
  • 首里城2026 復興のキセキ (28)
  • 復帰50の物語 (50)
  • SDGsプロジェクト (5)
  • 熱血つり塾 (26)
  • リュウキュウの自然 (63)
  • 新型コロナウイルス関連 (2,348)
  • めーにち しまくとぅば (290)
  • リポート (2,978)
  • めざせ甲子園! (524)
  • 楽園の海 (268)
  • 気象・災害・自然 (2,948)
  • 事件・事故 (1,757)
  • スポーツ (4,058)
  • 政治 (10,300)
  • 教育 (3,270)
  • 観光・経済 (5,812)
  • 行政・地域・市町村 (7,678)
  • 医療・福祉・健康 (2,899)
  • 文化・芸能 (2,938)
  • 国際 (1,786)
  • 社会 (13,792)
  • リポート
  • 事件・事故
  • 政治
  • スポーツ
  • 観光・経済
  • 気象・災害・自然
  • ランキング
  • カテゴリ
  • QABトップ
© 2025 QAB NEWS Headline