CATCHY キャッチー

QAB NEWS Headline

キャッチー 月曜〜金曜 午後6時15分放送

QAB NEWS Headline

  • リポート
  • 事件・事故
  • 政治
  • スポーツ
  • 観光・経済
  • 気象・災害・自然
  • ランキング
  • カテゴリ
  • QABトップ
スポーツ バレーボール

子どもたちプロが直接指導

2012年7月30日
プロのバレーボール選手が子ども達に直接、指導をするバレーボールクリニックが八重瀬町で開かれました。 このクリニックは、県内のこどもたちのバレーボールのレベルアップを目的に毎年行なわれているもので、小学…
続きを読む
政治 嘉手納、F-22、ステルス

F-22 嘉手納へ飛来

2012年7月29日
F-22 嘉手納へ飛来 嘉手納基地に暫定配備されるアメリカ軍のステルス戦闘機F-22が28日に引き続き29日午後にも、嘉手納基地に着陸しました。 このF-22はアメリカバージニア州の空軍基地に所属して…
続きを読む
行政・地域・市町村, 社会 原発

意見聴取会 原発0(ゼロ)の実現を

2012年7月29日
政府が示したエネルギー政策について国民から意見を聞く、聴取会が29日那覇市で開かれました。 政府は福島の原発事故を踏まえ、エネルギーと環境戦略を見直し、2030年までに原子力の依存度を0%・15%・2…
続きを読む
教育 夏休み、夏休み自由研究

夏休み宿題「やっつけろ!」

2012年7月29日
夏休みの自由研究のテーマを探すイベントは7月29日も行われ今朝も多くの家族連れで賑わっています。 会場の宜野湾市の沖縄コンベンションセンターには昆虫の標本を展示したブースやヒトデなど海に暮らす生き物に…
続きを読む
教育, 観光・経済 美ら海水族館、サメ

珍しいサメ展示

2012年7月29日
本部町の美ら海水族館では世界中の珍しいサメを集めた展示会が行われています。 サメは世界中の海に生息しその種類は530種に及びます。しかし、生態系がよく知られていない事や深海に生息するサメも多く、生きて…
続きを読む
教育, 社会 グッジョブ運動、グッジョブサマースクール

職業観やチャレンジ精神を学ぼう グッジョブサマースクール

2012年7月28日
こどもたちに「職業観」や「チャレンジ精神」を学んでもらうことを目的としたサマースクールが、28日から那覇市で開かれています。 県が推進する「グッジョブ運動」の一環として、28日から始まったこのサマース…
続きを読む
社会 夏休み、自由研究、夏休みこども自由研究

自由研究のテーマを探しに行こう! 夏休みこども自由研究

2012年7月28日
子どもたちと一緒に楽しく学びながら自由研究のテーマを探すQAB「夏休みこども自由研究」が28日から宜野湾市で始まりました。 5回目の開催となる「夏休み子ども自由研究」。会場には自由研究のヒントになるよ…
続きを読む
社会 インターンシップ、沖縄ファミリーマート、学P

コンビニ商品を 大学生がプロデュース

2012年7月28日
大学生がコンビニの商品プロデュースに挑戦するインターンシップの開校式が27日那覇市で行われました。 沖縄ファミリーマートが実施するインターンシップには、県内6つの大学から、50人が参加。11月まで、3…
続きを読む
政治 正しく理解

沖縄戦の実相伝えて 若い教職員戦跡めぐる

2012年7月27日
平和教育を担う若い教師に沖縄戦を正しく理解してもらおうとこの春採用された小中学校の教師を対象に学習会が開かれました。 山里和枝さんは「大変悔しい、悲しい、67年前のことを思い出しますと、大変、いつも悲…
続きを読む
政治 グアム移転

米第三者機関報告書 「辺野古最適だが他も検討を」

2012年7月27日
沖縄海兵隊のグアム移転などを巡る第三者機関の報告書が公開され、普天間基地の移設先について辺野古を最適としながらも他の候補地も検討するよう求めていることがわかりました。 報告書は、アメリカ議会が国防総省…
続きを読む
政治 オスプレイ

渉外知事会 オスプレイ問題 原点に立ち戻って

2012年7月27日
アメリカ軍基地を抱える14の都道県で作る渉外知事会はオスプレイの配備について改めて原点に立ち戻って原因究明などを行って欲しいと森本防衛大臣に要請しました。 渉外知事会の会長、黒岩神奈川県知事と副会長の…
続きを読む
教育 裁判所、親子見学会

親子見学会 裁判所をより身近に

2012年7月27日
裁判所をより身近に感じてもらおうと、那覇地方裁判所の石垣支部で見学会が開かれました。 親子見学会は、裁判所が夏休み期間中に開いているもので、27日は、親子8人が参加しました。子ども達は裁判官になるには…
続きを読む
2,627 / 3,943« First«...36...2,6252,6262,6272,6282,6292,630...2,6342,637...»Last »

NEWS CATCHY

CATCHY 第1部 午後4時15分
 CATCHY 第2部 午後6時15分
 ニュース
  平日:午前11時57分
  土曜:午前11時53分 / 午後5時48分
  日曜:午前11時56分 / 午後5時51分
  以上の時間に放送されたニュースが
  掲載されます。

30のじぶんへ
めーにち しまくとぅば
スクープ動画投稿

ニュースランキング

  • 琉球ゴールデン・キングス Bリーグチャンピオンシップ・セミファイナル 琉球ゴールデン・キングス Bリーグチャン... 2025/05/19 に投稿された
  • フェリーの魅力を発信!期間限定やんばるモニターツアー フェリーの魅力を発信!期間限定やんばるモ... 2025/05/15 に投稿された
  • 基地のない平和な沖縄を願い5・15平和行進と県民大会開催 基地のない平和な沖縄を願い5・15平和行... 2025/05/17 に投稿された
  • 琉球コラソンコラソン 田場選手引退試合 琉球コラソン 田場選手引退試合 2025/05/19 に投稿された
  • 名護市で車とオートバイが衝突 海兵隊員の男性死亡 名護市で車とオートバイが衝突 海兵隊員の... 2025/05/16 に投稿された
  • 那覇市で発生の強盗致傷事件 男2人の裁判員裁判で起訴内容を否認 那覇市で発生の強盗致傷事件 男2人の裁判... 2025/05/19 に投稿された
  • 海兵隊の男女が 廃車置き場に侵入し車の部品盗む 海兵隊の男女が 廃車置き場に侵入し車の部... 2025/05/19 に投稿された
  • 戦後80年 シュガーローフで慰霊祭 戦後80年 シュガーローフで慰霊祭 2025/05/19 に投稿された
  • 玉城知事「功績をたたえたい」 ドジャース・ロバーツ監督に県民栄誉賞を授与 玉城知事「功績をたたえたい」 ドジャース... 2025/05/19 に投稿された
  • 本土復帰53年 5.15平和行進まとめ 本土復帰53年 5.15平和行進まとめ 2025/05/19 に投稿された
  • 弾道ミサイル避難訓練 浦添市で開催/日曜日の街にJアラート響く/核・生物化学兵器想定の訓練も 弾道ミサイル避難訓練 浦添市で開催/日曜... 2025/05/18 に投稿された
  • 宮古島でカジマヤー祝い 沖縄 宮古島でカジマヤー祝い 2025/05/19 に投稿された
2025年5月
日 月 火 水 木 金 土
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
« 4月    

カテゴリー

  • 30のじぶんへ (7)
  • アスリートフォーカス (44)
  • 週間首里城 (24)
  • たどる記憶 つなぐ平和 (16)
  • AIアナウンサー (31)
  • しまくとぅばで語る戦世 (93)
  • ビジネスキャッチー (237)
  • 沖縄と自衛隊/「有事」の果てに (32)
  • #IMAGINEおきなわ (78)
  • 首里城2026 復興のキセキ (28)
  • 復帰50の物語 (50)
  • SDGsプロジェクト (5)
  • 熱血つり塾 (26)
  • リュウキュウの自然 (63)
  • 新型コロナウイルス関連 (2,348)
  • めーにち しまくとぅば (290)
  • リポート (2,978)
  • めざせ甲子園! (524)
  • 楽園の海 (268)
  • 気象・災害・自然 (2,948)
  • 事件・事故 (1,758)
  • スポーツ (4,062)
  • 政治 (10,302)
  • 教育 (3,270)
  • 観光・経済 (5,812)
  • 行政・地域・市町村 (7,681)
  • 医療・福祉・健康 (2,899)
  • 文化・芸能 (2,938)
  • 国際 (1,786)
  • 社会 (13,796)
  • リポート
  • 事件・事故
  • 政治
  • スポーツ
  • 観光・経済
  • 気象・災害・自然
  • ランキング
  • カテゴリ
  • QABトップ
© 2025 QAB NEWS Headline