消防隊員が子どもたちのために作成した動画が人気を集めています。コロナを気にして外に出づらくなっている今、なんとかして消防の役割を知ってもらいたいという気持ちが動画制作の原動力となっていました。 火災現…
年末年始の休暇前に気を引き締めなければいけないニュースが入ってきました。県は2020年12月24日伊平屋村で30人の新型コロナの集団感染が発生したと発表しました。 玉城知事は「伊平屋村では12月12日…
アジア経済の活力をいかに取り込むかを話し合う委員会が、新型コロナ対策などの意見をまとめ知事に提言しました。 委員会では新型コロナの影響で県経済が大きな打撃を受ける中、いかに早期回復を図るかを話し合…
首里城火災から1年あまり。那覇市は城の復興に役立ててほしいと、市に届けられた寄付金15億6000万円あまりを県に贈りました。 城間幹子那覇市長は「(多くの支援は)うっちんとぅーしていた(落ち込んで…
来年度の沖縄振興予算について政府は今年度と同額の3010億円とすることを閣議決定しました。 政府は2020年12月21日の閣議で2021年度の予算案を決定していて沖縄振興予算については4年連続で同額と…
県議会は21日、最終本会議を迎え、新型コロナ対策のための時短営業への協力金を計上した第10次補正予算案が可決されました。 21日の最終本会議では、県が今議会で追加提案していた新型コロナ対策のために実施…
人の移動が増える年末年始を前に、中城海上保安部で年末年始特別警戒が始まり、21日、出動式が行われました。 中城海上保安部では船を利用した人の移動や物流が活発になる年末年始に合わせて海での事故や事件をな…
県内では12月20日、新たに22人が新型コロナに感染したことが確認されました。 県によりますと県内で20日、新たに新型コロナへの感染が確認されたのは10代から60代の男女あわせて22人です。 また、那…
家族の健康や一年の平和を祈願する「初詣」、護国神社では2021年の正月三が日の初詣に向けた新型コロナ対策を進めています。 「新型コロナの影響でこちらの神社では来年の初詣はいつものお参りとはいかないよう…
全国で感染者が急増している新型コロナ。県内の小学校でクラスターが確認されました。 県によりますと県内では17日、新たに20代から70代までの男女あわせて18人が新型コロナに感染したことが確認されました…
那覇市など3市の飲食店などに対する時短営業への協力金を支給するため、県はおよそ20億8000万円の補正予算案を県議会に提出しました。 玉城知事は「12月2日から12月9日まで本会議を欠席し、赤嶺議…
首里城復興の基本計画策定に向けた会議が開かれ、城郭内に保管されていた文化財の一部を今後、整備が予定されている中城御殿内に移す方針を確認しました。 12月15日に県庁で開かれた推進本部会議では、20…