CATCHY キャッチー

QAB NEWS Headline

キャッチー 月曜〜金曜 午後6時15分放送

QAB NEWS Headline

  • リポート
  • 事件・事故
  • 政治
  • スポーツ
  • 観光・経済
  • 気象・災害・自然
  • ランキング
  • カテゴリ
  • QABトップ
翁長知事「是正勧告応じない」
政治 翁長知事、是正勧告

翁長知事「是正勧告応じない」

2015年11月6日
辺野古への新基地建設を巡り県が埋め立て承認を取り消したことに対し、国がその決定を取り消すよう勧告したことについて翁長知事は国の勧告には応じないとの考えを示しました。 6日の会見で翁長知事は「本件(埋め…
続きを読む
川平小学校で風景学習
教育, 行政・地域・市町村, 文化・芸能 まちなみミュージアム、川平小学校

川平小学校で風景学習

2015年11月6日
地域に残る歴史的な景観に触れ、地元への愛着を深めてもらおうと、石垣市で風景学習会が開かれました。 5日、石垣市川平小学校で行われた「風景学習」には3年生から6年生の児童が参加しました。 児童らは地元の…
続きを読む
Q+スポーツ部 憧れの舞台 マスターズ甲子園へ
スポーツ 読谷高校、マスターズ甲子園、読谷高校野球部OB会

Q+スポーツ部 憧れの舞台 マスターズ甲子園へ

2015年11月5日
全国の高校野球OBたちが再び夢の舞台を目指し戦うマスターズ甲子園。沖縄代表・読谷高校OBの選手を追いかけました。 『これよりマスターズ甲子園2015出場に向けて決起集会を行いたいと思います』 勝利を誓…
続きを読む
中高一貫教育始まる開邦中で願書受け付け
教育 開邦高校、中高一貫校

中高一貫教育始まる開邦中で願書受け付け

2015年11月5日
2016年の春から開邦高校に中学校が併設され、県立の中高一貫校がスタートします。学校では中学校の入学願書の受け付けが始まり、初日から多くの人が訪れ次々と願書を提出していました。 中学校は開邦高校の敷地…
続きを読む
機動隊とのもみ合いその直前に
政治 機動隊、キャンプシュワブ、公務執行妨害

機動隊とのもみ合いその直前に

2015年11月5日
さてこちらの映像をご覧下さい。辺野古のキャンプシュワブゲート前の4日の様子です。基地建設に抗議していた男性が、ここです、機動隊員を蹴ったとして公務執行妨害の容疑で現行犯逮捕されました。 しかしよく見る…
続きを読む
津波防災の日
気象・災害・自然, 社会 知念高校、津波防災の日

津波防災の日

2015年11月5日
5日は津波防災の日です。全国的な緊急地震速報の訓練が実施され、与那原町では、学校や高齢者福祉施設などを対象にした地震・津波防災訓練が行われました。 この訓練は、午前10時に大規模な地震が発生し、10時…
続きを読む
那覇空港で客がまた引き返す
事件・事故, 社会 那覇空港、保安検査場

那覇空港で客がまた引き返す

2015年11月5日
5日午後、那覇空港国内線のロビーで出発客が再入場が禁止されている場所に引き返すトラブルがあり、空港は一時、混雑しました。 那覇空港事務所などによりますと5日午後2時過ぎ、那覇空港国内線で出発を待つ乗客…
続きを読む
アートアクアリウム展 8万人突破
文化・芸能 アートアクアリウム展

アートアクアリウム展 8万人突破

2015年11月5日
QABの開局20周年を記念して開かれている光と金魚の芸術「アートアクアリウム展」の来場者が8万人を突破しました。 8万人目となったのは、糸満市の前粟蔵亜樹さんと、東京から帰省中の長濱多喜子さんの友人同…
続きを読む
政治 グリーンピース

グリーンピース「虹の戦士号」辺野古寄港却下

2015年11月5日
辺野古新基地建設反対の声を支援しようと沖縄に来ている国際環境NGO「グリーンピース」の船が11月4日申請していた辺野古への寄港を却下されました。 グリーンピースの船「虹の戦士号」は、10月末、那覇新港…
続きを読む
教育 ビッグデータ、RESAS

高校生を対象にビッグデータ講座

2015年11月5日
地域のビッグデータを高校生にも活用してもらおうと11月4日八重山高校で出前授業が開かれました。 地域経済分析システム「リサース」は内閣府と経済産業省が2015年4月から公開しているもので、携帯電話の位…
続きを読む
スポーツ グラウンドゴルフ

南風原町でグラウンドゴルフ大会

2015年11月5日
グラウンドゴルフで健康維持に繋げようと、11月5日、南風原町で、高齢者によるグラウンドゴルフ大会が開かれています。 小雨の降る中始まった大会には、地域の老人クラブや、病院から、13チーム、およそ80人…
続きを読む
リポート 公民館、朝塾、学習支援

Q+リポート 好評!土曜朝塾

2015年11月4日
公民館が学習の場になっています。毎週土曜日の午前中、若狭公民館で行なわれている、大学生による学習支援が好評なんです。教えてもらう方も、教える方も頑張っています。 参加した小学生「とても楽しくて、難しい…
続きを読む
1,951 / 3,947« First«...36...1,9491,9501,9511,9521,9531,954...1,9591,962...»Last »

NEWS CATCHY

         
 CATCHY 第1部 午後4時15分
 CATCHY 第2部 午後6時15分
 ニュース
 平日:午前11時57分
 土曜:午前11時53分 午後5時48分
 日曜:午前11時56分 午後5時51分
 以上の時間に放送された
 ニュースが掲載されます。
         

30のじぶんへ
めーにち しまくとぅば
スクープ動画投稿

ニュースランキング

  • ロピアが閉店 今後はユニオン スカラ国際通り店に ロピアが閉店 今後はユニオン スカラ国際... 2025/05/24 に投稿された
  • 映画「木の上の軍隊」完成披露試写会 シネマQで開催 映画「木の上の軍隊」完成披露試写会 シネ... 2025/05/24 に投稿された
  • 12時間でスカラ!ユニオンが新業態店オープン! ビジネスキャッチー 12時間でスカラ!ユニオンが新業態店オー... 2025/01/28 に投稿された
  • 楽園の海 石垣島「日本一早いサンゴの産卵」 楽園の海 石垣島「日本一早いサンゴの産卵... 2025/05/23 に投稿された
  • オートバイがガードレールに衝突し男性が海に転落か オートバイがガードレールに衝突し男性が海... 2025/05/21 に投稿された
  • 沖縄県内在住の教諭を不同意性交等の容疑で逮捕 10代の少女にわいせつ行為の疑い 沖縄県内在住の教諭を不同意性交等の容疑で... 2025/05/20 に投稿された
  • 特集 舞台「木の上の軍隊」が問うもの 特集 舞台「木の上の軍隊」が問うもの 2016/11/24 に投稿された
  • 那覇市で起きた強盗致傷事件の裁判員裁判 検察は懲役9年と8年求刑/被告は執行猶予求める 那覇市で起きた強盗致傷事件の裁判員裁判 ... 2025/05/23 に投稿された
  • 6万円を借りた高校生 恩人と再会 6万円を借りた高校生 恩人と再会 2019/05/21 に投稿された
  • 記者解説 西田氏発言の問題点は/ひめゆりの塔「歴史書き変え」歴史観と沖縄戦実相のはざまで 記者解説 西田氏発言の問題点は/ひめゆり... 2025/05/08 に投稿された
  • 第43回沖縄広告協会広告賞 グランプリは?! 第43回沖縄広告協会広告賞 グランプリは... 2025/05/23 に投稿された
  • 名護市で車とオートバイが衝突 海兵隊員の男性死亡 名護市で車とオートバイが衝突 海兵隊員の... 2025/05/16 に投稿された
2025年5月
日 月 火 水 木 金 土
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
« 4月    

カテゴリー

  • たどる記憶 つなぐ平和 (17)
  • AIアナウンサー (32)
  • しまくとぅばで語る戦世 (96)
  • ビジネスキャッチー (241)
  • 30のじぶんへ (8)
  • アスリートフォーカス (45)
  • 週間首里城 (24)
  • 沖縄と自衛隊/「有事」の果てに (33)
  • #IMAGINEおきなわ (78)
  • 首里城2026 復興のキセキ (28)
  • 復帰50の物語 (50)
  • SDGsプロジェクト (5)
  • 熱血つり塾 (26)
  • リュウキュウの自然 (63)
  • 新型コロナウイルス関連 (2,348)
  • めーにち しまくとぅば (290)
  • リポート (2,981)
  • めざせ甲子園! (524)
    • 学校紹介 (2)
  • 楽園の海 (269)
  • 気象・災害・自然 (2,951)
  • 事件・事故 (1,759)
  • スポーツ (4,065)
  • 政治 (10,306)
  • 教育 (3,273)
  • 観光・経済 (5,822)
  • 行政・地域・市町村 (7,691)
  • 医療・福祉・健康 (2,899)
  • 文化・芸能 (2,944)
  • 国際 (1,787)
  • 社会 (13,805)
  • リポート
  • 事件・事故
  • 政治
  • スポーツ
  • 観光・経済
  • 気象・災害・自然
  • ランキング
  • カテゴリ
  • QABトップ
© 2025 QAB NEWS Headline