きょうは、2012年以来の9月22日が「秋分の日」にあたりました。 家族で休日を楽しんだ方々も多いと思いますが、沖縄市ではブーメラン競技の日本代表選手が直伝するブーメラン教室が開かれました。このイベン…
辺野古の新基地建設を巡る違法確認訴訟で県側敗訴の判決は不当だとして9月21日判決に抗議する県民集会が開かれました。 21日、那覇市の県民広場に集まったのは主催者発表でおよそ1500人。オール沖縄会議の…
きょう9月22日は秋分の日です。那覇市では、緑あふれる街づくりを進めようと園芸市が開かれています。 那覇市の新都心公園で始まった「大花き園芸市」 主催の那覇市シルバー人材センター上原郁夫理事長は「家庭…
Qプラスリポートです。きのうから始まった動物愛護週間。沖縄では、犬や猫の殺処分が最も多いなど大変残念な状況ですが様々な取り組みで、年々その数が減ってきています。 どのような取り組みがされているのか川村…
先週、辺野古をめぐる違法確認訴訟で、県が国に敗訴したことを受けて、判決を不当だと訴える集会に新田記者がいます。新田さん! …
東村高江で進められているヘリパッド建設の差し止めを求め住民が訴えを起こしました。 東村高江の住民ら33人は、21日午前10時過ぎに那覇地方裁判所に訴状を提出しました。訴状によりますと住民らは、オスプレ…
一方、高江のヘリパッド建設現場周辺では9月21日、大規模な伐採が行われ工事用道路が造られているのが確認されました。 「森を切り開き、新たに工事用の道路が造られています」と寺田カメラマンがヘリからリポー…
10月に開催される「世界のウチナーンチュ大会」を盛り上げようと、オリオンビールが記念のデザイン缶を発売しました。 9月21日、副知事を訪ねたオリオンビールの嘉手苅義男社長らは記念デザイン缶の発売を報告…
議長の進退問題などで空転が続く那覇市議会。渦中の金城議長は一旦、辞任の意向を示したものの、改めて辞任を撤回する事態となっています。 那覇市議会・金城徹議長「正常化に向けて努力しましょう。その上で必要で…
宮古島市の下地敏彦市長は20日の市議会で、2017年の1月に行われる市長選挙に出馬する意向を示しました。 これは20日の市議会で平良議員に出馬の意向を問われ答えたものです。 下地市長「心躍る夢と希望の…
今年4月、読谷村の米軍飛行場跡地でおびただしい土壌汚染が発生していることがわかりました。しかも2年間、国も県も村もこの問題を公表せず、3者が「責任」を押し付け合う構図になっています。読谷村の土壌汚染ん…
そして、こちらは大宜味村で16年ぶりにヤンバルクイナが繁殖していることが確認されました。 こちらの映像は大宜味村内に置かれた自動撮影カメラがとらえた親子のヤンバルクイナの映像です。 ふ化後2カ月ほど経…