CATCHY キャッチー

QAB NEWS Headline

キャッチー 月曜〜金曜 午後6時15分放送

QAB NEWS Headline

  • リポート
  • 事件・事故
  • 政治
  • スポーツ
  • 観光・経済
  • 気象・災害・自然
  • ランキング
  • カテゴリ
  • QABトップ
地域のイモを応援 高校生がバイオ苗贈呈
観光・経済

地域のイモを応援 高校生がバイオ苗贈呈

2018年6月4日
島野菜の生産拡大につなげてもらおうと、高校生が育てたイモの苗が、八重瀬町に贈られました。贈呈式では、南部農林高校の生徒たちが育てた、サツマイモのバイオ苗12株が八重瀬町に贈られました。 バイオ苗を使う…
続きを読む
米軍基地に関する環境問題を考える
政治

米軍基地に関する環境問題を考える

2018年6月4日
米軍基地に関連する環境問題について、専門家がわかりやすく説明する公開講座が3日、宜野湾市で開かれました。 名桜大学が企画した公開講座では、米軍機の騒音や基地内の土壌汚染について調べている研究者や環境N…
続きを読む
HIV検査普及週間
社会 HIV

HIV検査普及週間

2018年6月3日
6月1日からHIV検査普及週間です。2017年県内では新たにHIVに31人が感染していることが確認されていて、県などが不安な人は早期に検査を受けるよう呼びかけています。 県によりますと、2017年県内…
続きを読む
0歳児からのコンサート
社会 コンサート

0歳児からのコンサート

2018年6月3日
小さな子どもも親子で一緒に楽しめるコンサートが、3日、那覇市で開かれました。 幼い頃から良質な音楽に触れてほしいと、琉球交響楽団が3年前から開催しているこのコンサート。 子どもたちに人気の動物にちなん…
続きを読む
石垣市風景計画見直しで住民会見
観光・経済, 社会 石垣市風景計画、リゾートホテル建設

石垣市風景計画見直しで住民会見

2018年6月3日
石垣市白保地区のリゾートホテル建設に反対している住民らが、1日会見し、石垣市が進めている風景計画の見直しは、住民の意向が反映されていないと問題点を指摘しました。 石垣市では、平成19年に県内で初めて、…
続きを読む
第42回デンタルフェア
社会 デンタルフェア、歯科検診

第42回デンタルフェア

2018年6月3日
4日からの「歯と口の健康週間」に合わせ、3日県内各地では虫歯予防のためのイベントが開かれています。 このうち那覇市の会場には、主に2歳児を対象とした歯科検診や、歯磨きの大切さを伝えるおはなしコーナーが…
続きを読む
鉄軌道の計画書を報告
観光・経済, 行政・地域・市町村 県民会議、鉄軌道

鉄軌道の計画書を報告

2018年6月2日
鉄軌道の導入に向け、これまで意見を述べてきた県民会議に対し、県は先月策定された計画案を報告しました。 県では、那覇と名護を1時間で結ぶ鉄軌道の導入に向け、3年半かけて採算性や技術的な観点から検討を続け…
続きを読む
オリオンビール 2017年度売上高増収
観光・経済, 国際 オリオンビール

オリオンビール 2017年度売上高増収

2018年6月2日
オリオンビールは2017年度の決算を発表し、売上高は前年度比101.3パーセントの262憶9300万円と増収となりました。 オリオンビールによりますと売上高のうち、ビール類の売り上げ数量は6万6112…
続きを読む
辺野古新基地建設に抗議 県民大行動
政治, 社会 抗議集会、県民大行動、オール沖縄会議

辺野古新基地建設に抗議 県民大行動

2018年6月2日
名護市辺野古で工事が進む新基地建設に、反対の意思を示す大規模な抗議集会が2日朝から開かれています。 新基地建設が進む名護市辺野古のキャンプシュワブのゲート前では、建設に反対する政党や市民団体でつくるオ…
続きを読む
おきでんシュガーホール新人演奏会をPR
文化・芸能 おきでんシュガーホール新人演奏会

おきでんシュガーホール新人演奏会をPR

2018年6月2日
3日に南城市で開かれる若手演奏家たちによるコンサートをPRしようと、オペラや器楽などのミニ演奏会が那覇市で開かれました。 県内外から国外まで、未来の音楽家を目指す若者たちによる「おきでんシュガーホール…
続きを読む
Qプラスリポート 手作り「かりゆしウェア」母と息子が思いを込めて
リポート かりゆしウエア、Qプラスリポート

Qプラスリポート 手作り「かりゆしウェア」母と息子が思いを込めて

2018年6月1日
続いてはQプラスリポート、今回は金城さんのリポートです。嘉手納町の小さなお店で作られるかりゆしウェアの魅力を取材してきました。 針に素早く糸を通し、手際よく生地を縫い合わせていくのは上原文江さん。60…
続きを読む
F22が訓練開始 
政治, 社会 嘉手納基地、F22

F22が訓練開始 

2018年6月1日
嘉手納基地に暫定配備されたF22戦闘機が6月1日、訓練を開始。初日から緊急着陸です。 嘉手納基地では1日午前に離陸したF22戦闘機のうち1機が何らかのトラブルで嘉手納基地に戻り緊急着陸。滑走路上に消防…
続きを読む
1,408 / 3,942« First«...36...1,4061,4071,4081,4091,4101,411...1,4161,419...»Last »

NEWS CATCHY

CATCHY 第1部 午後4時15分
 CATCHY 第2部 午後6時15分
 ニュース
  平日:午前11時57分
  土曜:午前11時53分 / 午後5時48分
  日曜:午前11時56分 / 午後5時51分
  以上の時間に放送されたニュースが
  掲載されます。

30のじぶんへ
めーにち しまくとぅば
スクープ動画投稿

ニュースランキング

  • 名護市で車とオートバイが衝突 海兵隊員の男性死亡 名護市で車とオートバイが衝突 海兵隊員の... 2025/05/16 に投稿された
  • フェリーの魅力を発信!期間限定やんばるモニターツアー フェリーの魅力を発信!期間限定やんばるモ... 2025/05/15 に投稿された
  • 自民・西田議員発言/参政党・神谷代表「本質的に間違っていない」で県連が釈明 自民・西田議員発言/参政党・神谷代表「本... 2025/05/15 に投稿された
  • 名護市で米軍が使用した金属製の物体を発見「マリンマーカー」か? 名護市で米軍が使用した金属製の物体を発見... 2025/05/16 に投稿された
  • 西田議員発言に苦言 玉城知事「県民の考えと相いれない」/参政党の主張にも反論 西田議員発言に苦言 玉城知事「県民の考え... 2025/05/16 に投稿された
  • 記者解説 西田氏発言の問題点は/ひめゆりの塔「歴史書き変え」歴史観と沖縄戦実相のはざまで 記者解説 西田氏発言の問題点は/ひめゆり... 2025/05/08 に投稿された
  • 建設用の3Dプリンター見学会 建設用の3Dプリンター見学会 2025/05/16 に投稿された
  • たどる記憶つなぐ平和#16「西表島・船浮要塞」 たどる記憶つなぐ平和#16「西表島・船浮... 2025/05/08 に投稿された
  • リュウキュウの自然「土下座!?その理由(わけ)は」 リュウキュウの自然「土下座!? その理由... 2025/05/16 に投稿された
  • 基地のない平和な沖縄を願い5・15平和行進と県民大会開催 基地のない平和な沖縄を願い5・15平和行... 2025/05/17 に投稿された
  • 糸満市議会/西田参院議員の一連の発言に抗議する決議案を全会一致で可決 糸満市議会/西田参院議員の一連の発言に抗... 2025/05/16 に投稿された
  • 参政党・神谷代表 西田議員「ひめゆり」発言を擁護「日本軍が沖縄の人を殺したわけじゃない」 参政党・神谷代表 西田議員「ひめゆり」発... 2025/05/13 に投稿された
2025年5月
日 月 火 水 木 金 土
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
« 4月    

カテゴリー

  • 30のじぶんへ (7)
  • アスリートフォーカス (44)
  • 週間首里城 (24)
  • たどる記憶 つなぐ平和 (16)
  • AIアナウンサー (30)
  • しまくとぅばで語る戦世 (92)
  • ビジネスキャッチー (237)
  • 沖縄と自衛隊/「有事」の果てに (32)
  • #IMAGINEおきなわ (78)
  • 首里城2026 復興のキセキ (28)
  • 復帰50の物語 (50)
  • SDGsプロジェクト (5)
  • 熱血つり塾 (26)
  • リュウキュウの自然 (63)
  • 新型コロナウイルス関連 (2,348)
  • めーにち しまくとぅば (290)
  • リポート (2,978)
  • めざせ甲子園! (524)
  • 楽園の海 (268)
  • 気象・災害・自然 (2,948)
  • 事件・事故 (1,757)
  • スポーツ (4,058)
  • 政治 (10,300)
  • 教育 (3,270)
  • 観光・経済 (5,812)
  • 行政・地域・市町村 (7,678)
  • 医療・福祉・健康 (2,899)
  • 文化・芸能 (2,938)
  • 国際 (1,786)
  • 社会 (13,792)
  • リポート
  • 事件・事故
  • 政治
  • スポーツ
  • 観光・経済
  • 気象・災害・自然
  • ランキング
  • カテゴリ
  • QABトップ
© 2025 QAB NEWS Headline