CATCHY キャッチー

QAB NEWS Headline

キャッチー 月曜〜金曜 午後6時15分放送

QAB NEWS Headline

  • リポート
  • 事件・事故
  • 政治
  • スポーツ
  • 観光・経済
  • 気象・災害・自然
  • ランキング
  • カテゴリ
  • QABトップ
中継 古宇利島「空と海の教会」
社会 古宇利島、中継、空と海の教会

中継 「古宇利島 空と海の教会」

2018年8月23日
中継です。先月、古宇利島に新しくオープンした素敵な施設に比嘉夏希さんが行っています。 古宇利島といえば、ハートロックや沖縄版アダムとイブの伝説があったりして今や「恋の島」として有名ですよね。一体何を紹…
続きを読む
与党・玉城デニー衆院議員の推薦決定
政治 玉城デニー、出馬要請、調整会議

与党・玉城デニー衆院議員の推薦決定

2018年8月23日
知事選の構図がいよいよ固まりそうです。 県議会与党会派の調整会議は先ほど、翁長知事の後継として玉城デニー衆議院議員に正式に出馬要請をしました。 24日、出馬の決断をせがまれ、苦笑いを浮かべた玉城デニー…
続きを読む
男性自衛官が飲酒運転で懲戒処分
事件・事故, 政治 酒気帯び運転、海上自衛隊

男性自衛官が飲酒運転で懲戒処分

2018年8月23日
2018年3月、出勤の際に飲酒運転をしたとして、42歳の男性自衛官が懲戒処分を受けました。 海上自衛隊によりますと、23日付けで3カ月の停職処分を受けたのは、米軍ホワイトビーチ内にある自衛隊施設、沖縄…
続きを読む
シグロの控訴を棄却 QABの映像無許可使用
社会 著作権、侵害、シグロ、知的財産高等裁判所

シグロの控訴を棄却 QABの映像無許可使用

2018年8月23日
QABが所有する映像が、無許可でドキュメンタリー映画に使用されたのは著作権の侵害に当たると訴えていた裁判で、知的財産高等裁判所は、上映差し止めなどを命じた1審判決を支持し、被告の制作会社の控訴を棄却し…
続きを読む
読谷村での取り組みがサントリー地域文化賞に決まる
文化・芸能 宮沢和史、琉球黒檀、サントリー地域文化賞、三線

読谷村での取り組みがサントリー地域文化賞に決まる

2018年8月23日
読谷村で行われている琉球黒檀を植樹し育てるプロジェクトに「サントリー地域文化賞」が贈呈されることになりました。 会見にはプロジェクトに取り組む歌手の宮沢和史さんや演出家の平田大一さんたちが出席。地域文…
続きを読む
旧盆初日ウンケー 市場賑わう
社会

旧盆初日ウンケー 市場賑わう

2018年8月23日
8月23日は旧盆のウンケーです。那覇市内の市場では、多くの買い物客で賑わっています。 この店では、ご先祖に美味しい料理を振舞おうとジューシーは普段の10倍、旧盆用のそのほかの惣菜は3倍も用意していると…
続きを読む
那覇空港は旧盆の帰省などで混雑
社会

那覇空港は旧盆の帰省などで混雑

2018年8月23日
一方、古里で旧盆を過ごそうと那覇空港では県外からの多くの帰省客と出迎える家族の姿が見られました。 帰省客は「いとことか凄い久しぶりに会うので、楽しみです」「仏壇が家にあるので、お盆を一緒に楽しみにして…
続きを読む
美ら島募金ドラッグイレブンが寄付
気象・災害・自然

美ら島募金ドラッグイレブンが寄付

2018年8月23日
サンゴを保全するQABの美ら島募金に8月22日ドラッグストアを展開する企業から寄付金が贈られました。 座間味島周辺のサンゴを守ろうと2003年から始まった美ら島募金。22日県内で40店舗を展開するドラ…
続きを読む
楽園の海 西表島のマングローブ
リポート, 楽園の海 マングローブ、楽園の海

楽園の海 西表島のマングローブ

2018年8月22日
伊波「楽園の海、案内は水中ビデオカメラマンの長田勇さんです。今回のテーマは『西表島のマングローブ』です。」 長田「西表島のマングローブは、珍しい動植物が数多く生息する『東洋のガラパゴス』とも呼ばれてい…
続きを読む
対馬丸撃沈事件から74年 小桜の塔で慰霊祭
社会 対馬丸撃沈事件、慰霊祭

対馬丸撃沈事件から74年 小桜の塔で慰霊祭

2018年8月22日
8月22日で74年。歳月は過ぎても遺族の悲しみは癒えません。沖縄戦の始まる前の年、多くの子どもたちを乗せた疎開船「対馬丸」が撃沈されました。 その慰霊祭が行われました。74年前の22日、沖縄戦に巻き込…
続きを読む
玉城デニーさん明日以降にも受諾の方針
政治 玉城デニー、知事選

玉城デニーさん明日以降にも受諾の方針

2018年8月22日
県知事選挙をめぐり県政与党の側から名前が挙がっている衆議院議員の玉城デニーさんは、8月23日以降にも与党側へ受諾の意思を伝える方針です。 8月21日、東京から戻った玉城さんは、午後7時前、沖縄市内で待…
続きを読む
安室奈美恵 引退前日に地元でラストライブ
社会 安室奈美恵

安室奈美恵 引退前日に地元でラストライブ

2018年8月22日
安室奈美恵さん!ラストライブはやはり地元です。 9月に引退する歌手の安室奈美恵さんが引退の8月15日、宜野湾市のコンベンションセンターで午後6時からラストライブを行います。 ライブではビギンなど県出身…
続きを読む
1,354 / 3,937« First«...36...1,3521,3531,3541,3551,3561,357...1,3621,365...»Last »

NEWS CATCHY

CATCHY 第1部 午後4時15分
 CATCHY 第2部 午後6時15分
 ニュース
  平日:午前11時57分
  土曜:午前11時53分 / 午後5時48分
  日曜:午前11時56分 / 午後5時51分
  以上の時間に放送されたニュースが
  掲載されます。

30のじぶんへ
めーにち しまくとぅば
スクープ動画投稿

ニュースランキング

  • 具志川消防署の職員が署内でノートPCなど盗んだ疑いで逮捕 具志川消防署の職員が署内でノートPCなど... 2025/05/08 に投稿された
  • 記者解説 西田氏発言の問題点は/ひめゆりの塔「歴史書き変え」歴史観と沖縄戦実相のはざまで 記者解説 西田氏発言の問題点は/ひめゆり... 2025/05/08 に投稿された
  • 沖縄銀行職員が渡名喜村に派遣 離島が抱える深刻な”人材不足” 支援する... 2025/05/07 に投稿された
  • ゴーヤーの日 市場でセレモニー ゴーヤーの日 市場でセレモニー 2025/05/08 に投稿された
  • 天皇皇后両陛下来県へ 来月4~5日 天皇皇后両陛下来県へ 来月4~5日 2025/05/08 に投稿された
  • SUP ISA世界大会で県勢3人が快挙!田口頼3冠!宮平琥太朗と奥秋李果も世界一! SUP ISA世界大会で県勢3人が快挙!... 2024/09/23 に投稿された
  • ゴーヤーにまつわるエトセトラ ゴーヤーにまつわるエトセトラ 2025/05/08 に投稿された
  • Qリポート 強制疎開迫った人物は Qリポート 強制疎開迫った人物は 2012/07/17 に投稿された
  • 自民・西田参院議員ひめゆりの塔を「歴史書き換え」/自民県連、党本部に抗議へ/知事「沖縄戦の実相をゆがめる」 自民・西田参院議員ひめゆりの塔を「歴史書... 2025/05/07 に投稿された
  • 2024県内企業売上高ランキング 2024県内企業売上高ランキング 2025/05/07 に投稿された
  • 食費かかりすぎ!?沖縄県 家計調査 食費かかりすぎ!?沖縄県 家計調査 2025/05/07 に投稿された
  • 7月に平和祈念公園で 戦後80年 歌声による追悼イベント開催 7月に平和祈念公園で 戦後80年 歌声に... 2025/05/07 に投稿された
2025年5月
日 月 火 水 木 金 土
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
« 4月    

カテゴリー

  • 30のじぶんへ (5)
  • アスリートフォーカス (44)
  • 週間首里城 (22)
  • たどる記憶 つなぐ平和 (15)
  • AIアナウンサー (29)
  • しまくとぅばで語る戦世 (88)
  • ビジネスキャッチー (233)
  • 沖縄と自衛隊/「有事」の果てに (32)
  • #IMAGINEおきなわ (78)
  • 首里城2026 復興のキセキ (26)
  • 復帰50の物語 (50)
  • SDGsプロジェクト (5)
  • 熱血つり塾 (26)
  • リュウキュウの自然 (62)
  • 新型コロナウイルス関連 (2,348)
  • めーにち しまくとぅば (294)
  • リポート (2,974)
  • めざせ甲子園! (524)
  • 楽園の海 (267)
  • 気象・災害・自然 (2,943)
  • 事件・事故 (1,758)
  • スポーツ (4,053)
  • 政治 (10,277)
  • 教育 (3,266)
  • 観光・経済 (5,800)
  • 行政・地域・市町村 (7,659)
  • 医療・福祉・健康 (2,898)
  • 文化・芸能 (2,932)
  • 国際 (1,786)
  • 社会 (13,773)
  • リポート
  • 事件・事故
  • 政治
  • スポーツ
  • 観光・経済
  • 気象・災害・自然
  • ランキング
  • カテゴリ
  • QABトップ
© 2025 QAB NEWS Headline