CATCHY キャッチー

QAB NEWS Headline

キャッチー 月曜〜金曜 午後6時15分放送

QAB NEWS Headline

  • リポート
  • 事件・事故
  • 政治
  • スポーツ
  • 観光・経済
  • 気象・災害・自然
  • ランキング
  • カテゴリ
  • QABトップ

社会

文化・芸能, 社会 夏まつり、エイサー

那覇市のオフィス街で くもじ夏まつり

2011年7月31日
那覇市久茂地のオフィス街で恒例の夏まつりが30日開催され、多くの買い物客らでにぎわっています。「くもじ夏まつり」は、デパートリウボウなどが主催するものです。 会場には、沖縄では珍しいやぐらが登場。かき…
続きを読む
気象・災害・自然, 社会 セシウム

高濃度セシウム腐葉土 県内でも800袋以上販売

2011年7月30日
鳥取県で流通していた腐葉土から高濃度の放射性セシウムが検出された問題で、県内でも同一の商品が800袋以上販売されたことがわかりました。 県では使用を控えるよう呼びかけています。県によると、問題の商品は…
続きを読む
気象・災害・自然, 教育, 文化・芸能, 社会 夏休みこども自由研究

『夏休みこども自由研究』 イベント初日多くの人で賑わう

2011年7月30日
子どもたちと一緒に楽しく学びながら環境問題を考えるQAB「夏休みこども自由研究」が30日から始まり、会場は朝から多くの親子連れで賑わいました。 4回目の開催となる「夏休み子ども自由研究」。会場には、環…
続きを読む
社会 不法投棄、駆け込み地デジ情報

駆け込み地デジ情報!8 ダメ!アナログテレビ不法投棄

2011年7月29日
地デジに関するあれこれを紹介する「駆け込み地デジ情報」デジタル放送になって使わなくなったアナログテレビですが、不法投棄はいけません。 24日に終了したアナログ放送、もう使う事のなくなったアナログテレビ…
続きを読む
文化・芸能, 社会 写真、航空写真、那覇市歴史博物館

「空から見た那覇」 写真で見る那覇の今昔

2011年7月29日
終戦直前から現代までの那覇市を撮影した航空写真の展示会が那覇市歴史博物館で開かれています。会場には、1944年ころから現在までに撮られた航空写真およそ70点が展示されています。 今から33年前、車が右…
続きを読む
事件・事故, 社会 訓練、通報、ショッピングセンター、無差別殺傷事件

名護市 無差別殺傷対応訓練

2011年7月28日
ショッピングセンターで無差別殺傷事件が発生したとの想定で、28日に名護市で訓練が行われました。 この訓練は刃物を持った男が店内に侵入し、買い物客に次々と切りつけていくという想定で行われ、店員たちが買い…
続きを読む
社会 デジサポ、駆け込み地デジ

駆け込み地デジ!7 アンテナの方向調整

2011年7月28日
地デジに関するあれこれを紹介する「駆け込み地デジ情報!」デジサポ沖縄へ届く問い合わせの中に、テレビが全く映らない、または一部のチャンネルが映らないというものがあります。 デジサポ沖縄の辻野次長は「デジ…
続きを読む
観光・経済, 社会 コールセンター、コープ

コープ共済連 沖縄コールセンター開所式

2011年7月28日
全国におよそ741万人の会員をもつCO・OP共済のコールセンターの開所式がありました。 コープ共済には千葉県の本社と北海道にコールセンターがありますがリスクの分散などを目指して那覇市のトランスコスモス…
続きを読む
社会 おじぃおばぁの命薬

おじぃおばぁの命薬 家庭菜園200坪!? 座間味庸順さん(89)

2011年7月27日
元気なおじいちゃん、おばあちゃんを紹介する「おじぃおばぁの命薬」。きょうは、庭の畑で野菜などを作って楽しんでいる那覇市の座間味庸順さん(89歳)です。 庸順さんの日課は、退職後に趣味で始めた庭での野菜…
続きを読む
社会 駆け込み地デジ情報

駆け込み地デジ情報6 デジタル放送の設定

2011年7月27日
完全地デジ化から4日目、27日はQABに届いたいろいろな問い合わせの中で、最も多かった質問についてお答えします。テレビのアナログ放送が終了した24日、QABにも152件の問い合わせがありました。その中…
続きを読む
政治, 行政・地域・市町村, 社会 米軍関係者、北谷町長

米軍関係者のマナー問題 北谷町長が米軍に申し入れ

2011年7月26日
ビーチや公園などの公共施設で、アメリカ軍関係者による空き瓶の放置などマナーが問題となり、町民から苦情が出ていることを受けて、北谷町長は26日にアメリカ軍に対し、施設利用のルールを守らせるよう申し入れま…
続きを読む
社会 駆け込み地デジ情報、カーナビ

駆け込み地デジ情報!5 カーナビは?

2011年7月26日
地デジに関するあれこれをお伝えする「駆け込み地デジ情報!」ご自宅のテレビの地デジ化は済んだものの、こんな地デジ化を忘れてしまっていたという方への情報です。 ご自宅のテレビと同様車につけている「カーナビ…
続きを読む
928 / 1,150« First«...36...926927928929930931...936939...»Last »

NEWS CATCHY

CATCHY 第1部 午後4時15分
 CATCHY 第2部 午後6時15分
 ニュース
  平日:午前11時57分
  土曜:午前11時53分 / 午後5時48分
  日曜:午前11時56分 / 午後5時51分
  以上の時間に放送されたニュースが
  掲載されます。

30のじぶんへ
めーにち しまくとぅば
スクープ動画投稿

ニュースランキング

  • 名護市で車とオートバイが衝突 海兵隊員の男性死亡 名護市で車とオートバイが衝突 海兵隊員の... 2025/05/16 に投稿された
  • 自民・西田議員発言/参政党・神谷代表「本質的に間違っていない」で県連が釈明 自民・西田議員発言/参政党・神谷代表「本... 2025/05/15 に投稿された
  • フェリーの魅力を発信!期間限定やんばるモニターツアー フェリーの魅力を発信!期間限定やんばるモ... 2025/05/15 に投稿された
  • 名護市で米軍が使用した金属製の物体を発見「マリンマーカー」か? 名護市で米軍が使用した金属製の物体を発見... 2025/05/16 に投稿された
  • 記者解説 西田氏発言の問題点は/ひめゆりの塔「歴史書き変え」歴史観と沖縄戦実相のはざまで 記者解説 西田氏発言の問題点は/ひめゆり... 2025/05/08 に投稿された
  • 糸満市議会/西田参院議員の一連の発言に抗議する決議案を全会一致で可決 糸満市議会/西田参院議員の一連の発言に抗... 2025/05/16 に投稿された
  • 西田議員発言に苦言 玉城知事「県民の考えと相いれない」/参政党の主張にも反論 西田議員発言に苦言 玉城知事「県民の考え... 2025/05/16 に投稿された
  • 砲弾は「マリンマーカー」 砲弾は「マリンマーカー」 2007/02/08 に投稿された
  • リュウキュウの自然「土下座!?その理由(わけ)は」 リュウキュウの自然「土下座!?その理由(... 2025/05/16 に投稿された
  • 建設用の3Dプリンター見学会 建設用の3Dプリンター見学会 2025/05/16 に投稿された
  • 米軍ヘリ落下物で名護市が沖縄防衛局に抗議 米軍ヘリ落下物で名護市が沖縄防衛局に抗議 2025/05/16 に投稿された
  • 第21回 週刊首里城「25年ぶりに城壁の灯りリニューアル」 第22回 週刊首里城「25年ぶりに城壁の... 2025/05/16 に投稿された
2025年5月
日 月 火 水 木 金 土
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
« 4月    

カテゴリー

  • 30のじぶんへ (7)
  • アスリートフォーカス (44)
  • 週間首里城 (24)
  • たどる記憶 つなぐ平和 (16)
  • AIアナウンサー (30)
  • しまくとぅばで語る戦世 (92)
  • ビジネスキャッチー (237)
  • 沖縄と自衛隊/「有事」の果てに (32)
  • #IMAGINEおきなわ (78)
  • 首里城2026 復興のキセキ (27)
  • 復帰50の物語 (50)
  • SDGsプロジェクト (5)
  • 熱血つり塾 (26)
  • リュウキュウの自然 (63)
  • 新型コロナウイルス関連 (2,348)
  • めーにち しまくとぅば (290)
  • リポート (2,977)
  • めざせ甲子園! (524)
  • 楽園の海 (268)
  • 気象・災害・自然 (2,948)
  • 事件・事故 (1,756)
  • スポーツ (4,058)
  • 政治 (10,300)
  • 教育 (3,270)
  • 観光・経済 (5,811)
  • 行政・地域・市町村 (7,678)
  • 医療・福祉・健康 (2,899)
  • 文化・芸能 (2,938)
  • 国際 (1,786)
  • 社会 (13,791)
  • リポート
  • 事件・事故
  • 政治
  • スポーツ
  • 観光・経済
  • 気象・災害・自然
  • ランキング
  • カテゴリ
  • QABトップ
© 2025 QAB NEWS Headline