CATCHY キャッチー

QAB NEWS Headline

キャッチー 月曜〜金曜 午後6時15分放送

QAB NEWS Headline

  • リポート
  • 事件・事故
  • 政治
  • スポーツ
  • 観光・経済
  • 気象・災害・自然
  • ランキング
  • カテゴリ
  • QABトップ

社会

気象・災害・自然, 社会 スマートフォン、防災情報、防災マップ

那覇市 スマートフォンで防災情報発信

2013年1月30日
身近に防災マップを置いて万が一の時に備えられるようにと那覇市がインターネット上で避難場所や標高などが確認できるサービスを開始します。 このWEB版防災マップはこれまでの防災情報を全て取り入れGPS機能…
続きを読む
社会 柔道、紫雲旗

ザ・スポーツ 紫雲旗手にしたのは

2013年1月28日
3月日本武道館で開催される全国高校選手権をかけた、QAB紫雲旗争奪高校柔道選手権沖縄県大会です。九州大会のくやしさを胸に、沖尚が今年も圧巻の内容を見せましたが、柔よく剛を制す、柔道の醍醐味を感じさせる…
続きを読む
医療・福祉・健康, 社会 認知症、若年性認知症

「若年性認知症」を考える

2013年1月28日
おととい、若年性認知症を患う男性が講演会を開きました。同じ病気で悩む人や医療関係者などおよそ300人の前で当事者の思いを語りました。 沖縄に来て覚えた挨拶で講演を始めた中村成信さん。若年性認知症を患っ…
続きを読む
社会 交流、岩手、岩手県

東北冷害から19年 岩手・石垣かけはし交流

2013年1月27日
岩手県と友好関係にある石垣市では2013年の今年も関係者たちが再開を果たし交流を深めました。 石垣市で行われたかけはし交流には岩手県からおよそ250人の関係者が参加。26日には、交流の中心人物として尽…
続きを読む
社会 北方領土

北方領土の今を学ぶ

2013年1月26日
日本政府が返還を要求している北方領土について、中学生たちが学ぶ特別教室が26日に浦添市で開かれました。この教室は国後、択捉歯舞、色丹の北方4島の返還を要求している独立行政法人が開いたものです。 参加し…
続きを読む
気象・災害・自然, 社会 名護さくらまつり、さくら祭り

名護に春を告げる

2013年1月26日
26日は日本列島がこの冬最強クラスの寒波に見舞われましたが、名護市ではさくら祭りが開幕しました。 26日の名護市の最高気温は17.7度でほぼ平年並みですが、ぽかぽか陽気で、気温以上に暖かさを感じさせる…
続きを読む
社会 伊江島

伊江島の魅力がずらり

2013年1月25日
伊江島の特産品と芸能を紹介するイベントが那覇市で開かれています。沖縄タイムス社が県内の各地域を応援する第1弾企画として開催した伊江島の芸能と物産フェア。伊江村の大城勝正村長は「25日から3日間は伊江島…
続きを読む
社会 サトウキビ、トラック、安全点検、製糖操業期

製糖操業期安全運転を サトウキビ運搬トラック安全点検

2013年1月23日
サトウキビの製糖操業期を迎える名護市で、23日、運搬するトラックの安全点検が行われました。 車両の安全点検は、北部地区トラック事業協同組合で行われ、およそ60台のトラックと運転手が参加。上原良彦理事長…
続きを読む
行政・地域・市町村, 社会 豊見城市、記念式典、6万人

6万人目は男の子!

2013年1月23日
2012年に市制施行から10周年を迎えた豊見城市ですが、これまで目標に掲げてきたのが人口6万人の達成です。 2012年12月、その目標が達成されたということで23日、市役所では記念式典が開かれました6…
続きを読む
社会 ボランティア、沖縄愛楽園、劇団

南風原町のボランティア劇団 沖縄愛楽園で劇を披露

2013年1月23日
ハンセン病の療養施設、名護市の沖縄愛楽園で22日、ボランティアが上演しました。地域貢献を目的に結成された南風原町のボランティア劇団「あじまー」が、愛楽園のお年寄りに演劇を楽しんでほしいと訪れたものです…
続きを読む
社会 宮古島、福島、避難、ビーチパーティー、東日本大震災

福島から避難の人たち宮古島を訪問

2013年1月21日
東日本大震災で福島から沖縄へ避難している人たちが19日、宮古島を訪れ子どもたちは大自然の中、のびのびと週末を過ごしました。 これは、震災を機に福島から沖縄本島に避難してきた人たちが宮古島に避難している…
続きを読む
文化・芸能, 国際, 社会 JICA、もちつき

JICA沖縄 県外からの研修員もちつき楽しむ

2013年1月21日
浦添市のJICA沖縄で21日、観光開発などを学ぶ外国人研修生たちがもちつきに挑戦。国際色あふれるイベントになりました。 威勢のいい掛け声でもちつきに挑戦したのは、アフリカや中近東など、世界38か国の外…
続きを読む
845 / 1,152« First«...36...843844845846847848...852855...»Last »

NEWS CATCHY

         
 CATCHY 第1部 午後4時15分
 CATCHY 第2部 午後6時15分
 ニュース
 平日:午前11時57分
 土曜:午前11時53分 午後5時48分
 日曜:午前11時56分 午後5時51分
 以上の時間に放送された
 ニュースが掲載されます。
         

30のじぶんへ
めーにち しまくとぅば
スクープ動画投稿

ニュースランキング

  • 読谷村に最新の科学研究を体験できる施設が今年10月にオープン 読谷村に最新の科学研究を体験できる施設が... 2025/05/27 に投稿された
  • 高校生がバスの運転手に感謝「ありがとうバスプロジェクト」 高校生がバスの運転手に感謝「ありがとうバ... 2025/05/29 に投稿された
  • ジャングリア運営会社が周辺の渋滞対策を発表 ジャングリア運営会社が周辺の渋滞対策を発... 2025/05/29 に投稿された
  • ロピアが閉店 今後はユニオン スカラ国際通り店に ロピアが閉店 今後はユニオン スカラ国際... 2025/05/24 に投稿された
  • 県立病院勤務の理学療法士 キックボードを窃盗 県立病院勤務の理学療法士 キックボードを... 2025/05/28 に投稿された
  • オリオンビールが決算発表 4期連続の増収増益 オリオンビールが決算発表 4期連続の増収... 2025/05/29 に投稿された
  • 市民団体が南城市長の辞職求める要請 市民団体が南城市長の辞職求める要請 2025/05/29 に投稿された
  • 与那覇公民館で口腔ケアの出前講座 与那覇公民館で口腔ケアの出前講座 2025/05/29 に投稿された
  • たどる記憶つなぐ平和#19「沖縄戦と国民保護『80年前の教訓』とは何か」 たどる記憶つなぐ平和#19「沖縄戦と国民... 2025/05/29 に投稿された
  • 西田議員は姿見せず 県議団が上京し「ひめゆり発言」に抗議する要請行動 西田議員は姿見せず 県議団が上京し「ひめ... 2025/05/29 に投稿された
  • 早わかりビズ「沖縄県内の空港グランドハンドリングの現状と課題」ビジネスキャッチー 早わかりビズ「沖縄県内の空港グランドハン... 2025/05/27 に投稿された
  • 市民らが南城市長の辞職を要請 議会は「不信任決議案」か「辞職勧告決議案」の動議提出し採決を取る方向 市民らが南城市長の辞職を要請 議会は「不... 2025/05/29 に投稿された
2025年5月
日 月 火 水 木 金 土
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
« 4月    

カテゴリー

  • 30のじぶんへ (8)
  • アスリートフォーカス (45)
  • 週間首里城 (24)
  • たどる記憶 つなぐ平和 (18)
  • AIアナウンサー (34)
  • しまくとぅばで語る戦世 (100)
  • ビジネスキャッチー (244)
  • 沖縄と自衛隊/「有事」の果てに (33)
  • #IMAGINEおきなわ (78)
  • 首里城2026 復興のキセキ (28)
  • 復帰50の物語 (50)
  • SDGsプロジェクト (5)
  • 熱血つり塾 (26)
  • リュウキュウの自然 (63)
  • 新型コロナウイルス関連 (2,348)
  • めーにち しまくとぅば (290)
  • リポート (2,983)
  • めざせ甲子園! (524)
    • 学校紹介 (2)
  • 楽園の海 (269)
  • 気象・災害・自然 (2,951)
  • 事件・事故 (1,763)
  • スポーツ (4,072)
  • 政治 (10,311)
  • 教育 (3,280)
  • 観光・経済 (5,829)
  • 行政・地域・市町村 (7,700)
  • 医療・福祉・健康 (2,900)
  • 文化・芸能 (2,946)
  • 国際 (1,789)
  • 社会 (13,814)
  • リポート
  • 事件・事故
  • 政治
  • スポーツ
  • 観光・経済
  • 気象・災害・自然
  • ランキング
  • カテゴリ
  • QABトップ
© 2025 QAB NEWS Headline