CATCHY キャッチー

QAB NEWS Headline

キャッチー 月曜〜金曜 午後6時15分放送

QAB NEWS Headline

  • リポート
  • 事件・事故
  • 政治
  • スポーツ
  • 観光・経済
  • 気象・災害・自然
  • ランキング
  • カテゴリ
  • QABトップ

社会

おでかけがんじゅうタイムで国保制度を学ぶ
教育, 社会

おでかけがんじゅうタイムで国保制度を学ぶ

2022年6月29日
国民健康保険制度や生活習慣病について若い世代に楽しく学んでもらおうとQABでもおなじみのミニ番組「がんじゅうタイム」の出演者が那覇市の中学校におでかけしました。 沖縄の本土復帰とともに始まった国民健康…
続きを読む
初の土日を迎えた参院選 両候補の動き
政治, 社会

初の土日を迎えた参院選 両候補の動き

2022年6月27日
先週水曜日に公示された参議院選挙。選挙戦は初めての土日を迎え、各地で候補者が支持を訴えました。また期日前投票も好調ですでに2万5000人あまりが投票を済ませています。 参議院選挙沖縄選挙区には届け出順…
続きを読む
沖縄 会食の制限解除で初の週末 認証店に活気戻る
新型コロナウイルス関連, 社会

沖縄 会食の制限解除で初の週末 認証店に活気戻る

2022年6月27日
”4人以下・2時間以内”という会食の制限が認証店で解除されてから初めての週末を迎えました。飲食店からは「活気が戻ってきている」と落ち込んだ経済の回復に期待を寄せる声があがっています。 アゲサワ・ヒロ店…
続きを読む
宮古島市と大塚製薬が包括連携協定
スポーツ, 観光・経済, 社会

宮古島市と大塚製薬が包括連携協定

2022年6月27日
市民の健康増進やスポーツ振興など実現に向け宮古島市と大塚製薬が6月24日に包括連携協定を結びました。 協定は、熱中症予防や災害時の物資確保協力、スポーツ振興などを連携して行おうと締結されたものです。 …
続きを読む
沖縄食糧がスキンケアブランドを立ち上げ
社会

沖縄食糧がスキンケアブランドを立ち上げ

2022年6月27日
県内の食品会社が”米”を使ったオリジナルのスキンケアブランドを立ち上げ新たな分野に挑戦します。 沖縄食糧が新たに立ち上げたのは県産米を活用したオリジナルスキンケアブランド「mycucuru(米くくる)…
続きを読む
ゆいレールが七夕イベント
社会

ゆいレールが七夕イベント

2022年6月27日
七夕を前に27日、モノレール経塚駅では園児が願い事を書いた短冊を笹に飾り付けました。 7月7日の七夕を前にモノレール経塚駅で、元気よく歌を披露したのは浦添市内の子むすびの森保育園に通う4歳から5歳の子…
続きを読む
牛島貞満さん平和学習会
社会

牛島貞満さん平和学習会

2022年6月26日
77年前の沖縄戦を率いた牛島満第32軍司令官の孫・貞満さんを講師に招き司令部壕についての学習会が那覇市で開かれました。この学習会は第32軍司令部壕の保存・公開を求める会が主催したもので第32軍の司令官…
続きを読む
ブレイクダンス世界大会 沖縄で開催へ
スポーツ, 観光・経済, 社会

ブレイクダンス世界大会 沖縄で開催へ

2022年6月26日
2022年12月にブレイクダンスの世界大会が沖縄市で開催されることが決まり主催団体が会見を開きました。 ブレイキン、いわゆるブレイクダンスは2年後のパリオリンピックで初めて採用されることになっている競…
続きを読む
北谷町でPFAS血液検査
気象・災害・自然, 社会 PFAS

北谷町でPFAS血液検査

2022年6月25日
PFASによる水道水や地下水が汚染されている問題で、北谷町で市民団体が血液検査を実施しました。25日、北谷町で開催された血液検査は、市民団体「有機フッ素化合物(PFAS)汚染から市民の生命を守る連絡会…
続きを読む
オリオンビールが 泡盛ベースの新商品を開発
観光・経済, 社会

オリオンビールが 泡盛ベースの新商品を開発

2022年6月24日
沖縄の県産品どうしのコラボ商品で需要拡大を目指します。県内のビールメーカーが泡盛の古酒をベースとしたハイボール缶を販売します。 オリオンビールでは、これまで県産品を使用して地元に根ざした商品づくりを行…
続きを読む
ガマフヤー 鉱山開発めぐり県に要請
社会

ガマフヤー 鉱山開発めぐり県に要請

2022年6月24日
沖縄戦の戦没者の遺骨が眠る本島南部で新たに鉱山開発が予定されている問題で、遺骨収集ボランティアの男性らが県に対して国の第三者機関が示している合意案を認めないよう要請しました。 2021年5月、糸満市の…
続きを読む
しまくとぅばで語る戦世 #6
しまくとぅばで語る戦世, 社会 しまくとぅば

しまくとぅばで語る戦世 #6

2022年6月23日
慰霊の日にかけて琉球弧を記録する会が長年撮影してきた「しまくとぅばで語る戦世」の一部をご覧いただきます。 しまくとぅばに耳を傾け、沖縄戦を追体験します。きょうは大宜味村出身、大正8年生まれの方のお話で…
続きを読む
192 / 1,150« First«...36...190191192193194195...201204...»Last »

NEWS CATCHY

CATCHY 第1部 午後4時15分
 CATCHY 第2部 午後6時15分
 ニュース
  平日:午前11時57分
  土曜:午前11時53分 / 午後5時48分
  日曜:午前11時56分 / 午後5時51分
  以上の時間に放送されたニュースが
  掲載されます。

30のじぶんへ
めーにち しまくとぅば
スクープ動画投稿

ニュースランキング

  • 自民・西田議員発言/参政党・神谷代表「本質的に間違っていない」で県連が釈明 自民・西田議員発言/参政党・神谷代表「本... 2025/05/15 に投稿された
  • SUP ISA世界大会で県勢3人が快挙!田口頼3冠!宮平琥太朗と奥秋李果も世界一! SUP ISA世界大会で県勢3人が快挙!... 2024/09/23 に投稿された
  • フェリーの魅力を発信!期間限定やんばるモニターツアー フェリーの魅力を発信!期間限定やんばるモ... 2025/05/15 に投稿された
  • 記者解説 西田氏発言の問題点は/ひめゆりの塔「歴史書き変え」歴史観と沖縄戦実相のはざまで 記者解説 西田氏発言の問題点は/ひめゆり... 2025/05/08 に投稿された
  • 参政党・神谷代表 西田議員「ひめゆり」発言を擁護「日本軍が沖縄の人を殺したわけじゃない」 参政党・神谷代表 西田議員「ひめゆり」発... 2025/05/13 に投稿された
  • 琉球ゴールデンキングスが出発 三遠のホーム静岡へ Bリーグ・CSセミファイナルへ 琉球ゴールデンキングスが出発 三遠のホー... 2025/05/15 に投稿された
  • 「基地のない平和な島」の実現に遠く きょう本土復帰から53年 「基地のない平和な島」の実現に遠く きょ... 2025/05/15 に投稿された
  • 白バイ追跡中 オートバイが電柱に衝突中学生が意識不明 白バイ追跡中 オートバイが電柱に衝突中学... 2025/05/14 に投稿された
  • 米軍「フォーラム」再発防止の意味は?沖縄の「本土復帰」53年の節目に考える米軍基地問題 米軍「フォーラム」再発防止の意味は?沖縄... 2025/05/15 に投稿された
  • 「復帰の日」に石垣島で平和行進/日米地位協定の改定など求め声あげる 「復帰の日」に石垣島で平和行進/日米地位... 2025/05/15 に投稿された
  • 米軍ヘリからの落下物 沖縄防衛局や米軍関係者が捜索するも発見に至らず 米軍ヘリからの落下物 沖縄防衛局や米軍関... 2025/05/15 に投稿された
  • 西田議員発言に新日本婦人の会が抗議会見 西田議員発言に新日本婦人の会が抗議会見 2025/05/15 に投稿された
2025年5月
日 月 火 水 木 金 土
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
« 4月    

カテゴリー

  • 30のじぶんへ (6)
  • アスリートフォーカス (44)
  • 週間首里城 (22)
  • たどる記憶 つなぐ平和 (16)
  • AIアナウンサー (30)
  • しまくとぅばで語る戦世 (92)
  • ビジネスキャッチー (237)
  • 沖縄と自衛隊/「有事」の果てに (32)
  • #IMAGINEおきなわ (78)
  • 首里城2026 復興のキセキ (26)
  • 復帰50の物語 (50)
  • SDGsプロジェクト (5)
  • 熱血つり塾 (26)
  • リュウキュウの自然 (62)
  • 新型コロナウイルス関連 (2,348)
  • めーにち しまくとぅば (290)
  • リポート (2,977)
  • めざせ甲子園! (524)
  • 楽園の海 (268)
  • 気象・災害・自然 (2,947)
  • 事件・事故 (1,756)
  • スポーツ (4,058)
  • 政治 (10,295)
  • 教育 (3,270)
  • 観光・経済 (5,808)
  • 行政・地域・市町村 (7,674)
  • 医療・福祉・健康 (2,899)
  • 文化・芸能 (2,936)
  • 国際 (1,786)
  • 社会 (13,789)
  • リポート
  • 事件・事故
  • 政治
  • スポーツ
  • 観光・経済
  • 気象・災害・自然
  • ランキング
  • カテゴリ
  • QABトップ
© 2025 QAB NEWS Headline