CATCHY キャッチー

QAB NEWS Headline

キャッチー 月曜〜金曜 午後6時15分放送

QAB NEWS Headline

  • リポート
  • 事件・事故
  • 政治
  • スポーツ
  • 観光・経済
  • 気象・災害・自然
  • ランキング
  • カテゴリ
  • QABトップ

社会

気象・災害・自然, 行政・地域・市町村, 社会 寒波、冷え込み、強風、冬一番の冷え込み

「寒いっ」奥で9.8℃

2010年1月13日
日本各地で雪を降らせている寒波の影響は沖縄にも及んでいます。13日、奥では最低気温が9.8度とこの冬一番の冷え込みとなりました。 那覇市では厚手の上着を着込んで通勤する人の姿が多く見られました。13日…
続きを読む
文化・芸能, 国際, 社会 国際アジア音楽祭、沖縄国際アジア音楽祭、音楽祭

3月に国際アジア音楽祭

2010年1月12日
2009年3月、1ヵ月間にわたり国やジャンルを超え多くのミュージシャンが沖縄に集う国際アジア音楽祭が開かれます。この音楽祭は沖縄の音楽を沖縄の文化産業として発展させたいと企画されたものです。 記者会見…
続きを読む
教育, 行政・地域・市町村, 社会 わらばータウン

わらばータウン大人気

2010年1月12日
宜野湾市に11日子ども達だけの町が作られ地元の小学生が様々な仕事や納税などを擬似体験しました。「わらばータウン」は子ども達が様々な仕事を体験し消費活動に参加することによって幼いうちから金銭感覚などを養…
続きを読む
教育, 社会 席書大会

美しく書く力を次の世代へ

2010年1月12日
県内の小中学校の子どもたち、およそ600人が参加して、一斉に筆を走らせる「席書大会」が、11日沖縄市で開かれました。この席書大会は、毛筆で文字を書くことの楽しさを伝え、正しく、美しい字を書く力を次の世…
続きを読む
行政・地域・市町村, 社会 成人、成人の日

成人の日 糸満市で成人式

2010年1月11日
成人の日の11日、糸満市で成人式が行われ、およそ700人が大人の仲間入りをしました。2010年、県内では1万7248人が新成人となりました。 糸満市の成人式には692人の新成人のうちおよそ9割が出席。…
続きを読む
教育, 社会 成人、鏡が丘特別支援学校、成人祝賀会

鏡が丘特別支援学校 家族、教師と盛大に成人祝う

2010年1月11日
成人の日の11日、那覇市で鏡が丘特別支援学校卒業生たちの成人祝賀会が盛大に開かれました。満面の笑みで入場する新成人。浦添市の鏡が丘特別支援学校を2年前に卒業した7人です。 この学校では在校生や学校関係…
続きを読む
行政・地域・市町村, 社会 成人、成人の日

成人の日 新成人1万7248人

2010年1月11日
11日のきょうは成人の日。今年は1万7248人が新たに大人の仲間入りをしています。県のまとめによりますと今年(2010年)の新成人の数は1万7248人で、2008年に比べて360人少ない数となっていま…
続きを読む
文化・芸能, 社会 宮古島市、親子、凧揚げ大会

宮古島市 凧揚げ大会 親子の歓声響く

2010年1月11日
宮古島市で新春恒例の親子凧揚げ大会が10日に開かれ、大勢の親子が凧揚げを楽しみました。この凧揚げ大会は、宮古ライオンズクラブが家族の絆を深めてもらおうと毎年開いています。 20回目となった今年(201…
続きを読む
行政・地域・市町村, 文化・芸能, 社会 アヨー、連凧、石垣市、八角、新春凧揚げ、ピキダー

石垣市 新春凧揚げに歓声

2010年1月10日
新年恒例の凧揚げ大会が1月10日、石垣市で行われました。石垣島は青空が広がる絶好の凧揚げ日和となり、会場には朝早くから大勢の家族連れが詰めかけ、八重山伝統のピキダーやアヨー、星の形をした八角などの凧を…
続きを読む
社会 110番、諸見里しのぶ、110番の日、通信指令官

諸見里しのぶプロ 「110番の日」1日通信指令官に

2010年1月9日
プロゴルファーの諸見里しのぶ選手が一日通信指令官になり、110番への正しい通報の仕方を呼びかけました。これは急を要さない問い合わせや要望などを110番通報で行う人が絶えないことから実施されたものです。…
続きを読む
文化・芸能, 社会 県立武道館、かきぞめ、書き初め

新春かきぞめ大会

2010年1月9日
県立武道館では9日、新春恒例、1000人が参加するかきぞめ大会が開かれました。 毎年、年の初めに実施される新春書き初め大会。2010年もこどもから大人までおよそ1000人が参加しました。 武道館にずら…
続きを読む
政治, 社会 自民党県連、新春の集い、統一地方選、政権奪還、県外移設

自民党県連 「統一地方選勝ち抜く事が必要」

2010年1月8日
自民党県連は8日に那覇市内で新春の集いを開催し、政権奪還に向けては統一地方選を勝ち抜くことが大切だと決意を示しました。 自民党県連の新春の集いには党員や党友、仲井真知事や経済界などの関係者が多数参加し…
続きを読む
1,058 / 1,149« First«...36...1,0561,0571,0581,0591,0601,061...1,0651,068...»Last »

NEWS CATCHY

CATCHY 第1部 午後4時15分
 CATCHY 第2部 午後6時15分
 ニュース
  平日:午前11時57分
  土曜:午前11時53分 / 午後5時48分
  日曜:午前11時56分 / 午後5時51分
  以上の時間に放送されたニュースが
  掲載されます。

30のじぶんへ
めーにち しまくとぅば
スクープ動画投稿

ニュースランキング

  • 記者解説 西田氏発言の問題点は/ひめゆりの塔「歴史書き変え」歴史観と沖縄戦実相のはざまで 記者解説 西田氏発言の問題点は/ひめゆり... 2025/05/08 に投稿された
  • 参政党・神谷代表 西田議員「ひめゆり」発言を擁護「日本軍が沖縄の人を殺したわけじゃない」 参政党・神谷代表 西田議員「ひめゆり」発... 2025/05/13 に投稿された
  • 西田議員「ひめゆり」発言に謝罪/歴史観は「事実」と強弁も/歴史を書き変えるのは誰か 西田議員「ひめゆり」発言に謝罪/歴史観は... 2025/05/12 に投稿された
  • 鳥取県でかりゆしウェアを制服に/ビジネスキャッチー 鳥取県でかりゆしウェアを制服に/ビジネス... 2025/05/13 に投稿された
  • サッカー天皇杯 県予選 沖縄SVが県代表に サッカー天皇杯 県予選 沖縄SVが県代表... 2025/05/12 に投稿された
  • 大規模な災害に備え 県が総合防災訓練 大規模な災害に備え 県が総合防災訓練 2025/05/13 に投稿された
  • 参政党神谷代表「本質的に間違っていない」/自民西田氏・ひめゆりの塔「歴史書き換え」発言を擁護 参政党神谷代表「本質的に間違っていない」... 2025/05/13 に投稿された
  • 女子児童にわいせつ行為/那覇地検・小学校教諭の男を先月起訴 女子児童にわいせつ行為 那覇地検・小学校... 2025/05/09 に投稿された
  • 参政党神谷代表「本質的に間違っていない」/自民西田氏・ひめゆりの塔「歴史書き換え」発言を擁護 参政党神谷代表「本質的に間違っていない」... 2025/05/13 に投稿された
  • 西田参議院議員「ひめゆり発言」教育関係者が抗議と撤回求める要請 西田参議院議員「ひめゆり発言」教育関係者... 2025/05/12 に投稿された
  • 2026年の完成めざす 首里城正殿 素屋根見学エリア 来月9日で供用終了 2026年の完成めざす 首里城正殿 素屋... 2025/05/12 に投稿された
  • 小浜島言葉で聞く昔話「神さまとムッカラ(6羽)の鳥」 小浜島言葉で聞く昔話「神さまとムッカラ(... 2025/05/13 に投稿された
2025年5月
日 月 火 水 木 金 土
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
« 4月    

カテゴリー

  • 30のじぶんへ (6)
  • アスリートフォーカス (44)
  • 週間首里城 (22)
  • たどる記憶 つなぐ平和 (15)
  • AIアナウンサー (30)
  • しまくとぅばで語る戦世 (90)
  • ビジネスキャッチー (237)
  • 沖縄と自衛隊/「有事」の果てに (32)
  • #IMAGINEおきなわ (78)
  • 首里城2026 復興のキセキ (26)
  • 復帰50の物語 (50)
  • SDGsプロジェクト (5)
  • 熱血つり塾 (26)
  • リュウキュウの自然 (62)
  • 新型コロナウイルス関連 (2,348)
  • めーにち しまくとぅば (290)
  • リポート (2,975)
  • めざせ甲子園! (524)
  • 楽園の海 (268)
  • 気象・災害・自然 (2,946)
  • 事件・事故 (1,754)
  • スポーツ (4,057)
  • 政治 (10,290)
  • 教育 (3,270)
  • 観光・経済 (5,806)
  • 行政・地域・市町村 (7,670)
  • 医療・福祉・健康 (2,899)
  • 文化・芸能 (2,936)
  • 国際 (1,786)
  • 社会 (13,781)
  • リポート
  • 事件・事故
  • 政治
  • スポーツ
  • 観光・経済
  • 気象・災害・自然
  • ランキング
  • カテゴリ
  • QABトップ
© 2025 QAB NEWS Headline