泡瀬ゴルフ場きょう返還

アメリカ軍の泡瀬ゴルフ場がきょう31日、返還されました。 北中城村の泡瀬ゴルフ場は1996年に日米が嘉手納弾薬庫地区への移設を条件に返還に合意しました。 面積は46.8ヘクタール、地権者は375人で、…

中継 環境問題楽しみながら考えよう

夏休み中の子どもたちと一緒に楽しみながら環境問題について考えようというイベントが31日、宜野湾市の沖縄コンベンションセンターで始まりました。 QABの「夏休みこども自由研究」は今回で3回目。会場には環…

大学生も熱い夏! コンビニ商品開発プロジェクト開始

県内6大学の学生がコンビニエンスストアの商品を開発し、その売り上げを競う学Pリーグが2010年も始まりました。 これは県内のコンビニエンスストアがインターンシップの一環で実施しているもので、学生が商品…

普天間爆音訴訟 飛行差し止め棄却 賠償は増額

提訴から8年、原告が求めた早朝と夜間の飛行差し止めは高裁でも認められませんでした。 普天間基地の爆音訴訟で福岡高裁那覇支部はヘリコプターの低周波音の被害を認め、原告が求めた1億4600万円を上回る総額…

サトウキビの増産を

サトウキビの生産量アップを図ろうというイベントが28日本部町で開かれました。 これは県や市町村JAなどでつくる北部地域さとうきび増産プロジェクト会議が開いたもので、生産者や製糖工場の関係者などおよそ1…

親子で体験

夏休みは親子の思い出づくりにはいい機会ですね。この体験もなかなか楽しそうです。宮古島市の親子シーカヤック体験です。親子シーカヤック体験は宮古青少年の家が毎年この時期に開いている夏休み恒例の催しです。 …

晴天届く君の声 美ら島沖縄総体2010開幕

「青天届く君の風、みなぎる闘志が夏に輝く」をスローガンに全国高校総体、美ら島沖縄総体2010が開幕しました。 総合開会式の会場となった沖縄県総合運動公園。上空は厚い雲に覆われ一時激しい雨が降る中、開会…

珊瑚舎スコーレ支援要請 「学びの灯を消さないで!」

財政難に苦しむ夜間中学・珊瑚舎スコーレの支援を求め、教職員のOBらが27日、教育長に補助金の支給などを要請しました。 27日午後に県庁を訪ねたのは退職教職員会のメンバーで、金武教育長に対し、珊瑚舎スコ…

読谷・産廃処分場問題 住民ら県調査のサンプル提供求める

読谷村の産業廃棄物処分場の跡地から高濃度のメタンガスなどが検出された問題で、26日、地元の区長らが県が実施している調査のサンプルの提供を求め上申書を提出しました。 この問題は読谷村波平にある産業廃棄物…