ここからは9日に行われた那覇市議会議員選挙についてお伝えします。 与野党逆転となり、城間市長の市政運営は厳しさを迫られそうです。定数40に過去最多の67人が立候補した那覇市議選。開票の結果、現時点での…
先月30日。北中城村のショッピングセンターで行われたのは、訪れた人に鶴を折ってもらうイベント。「原爆の子の像」のモデルとなった、佐々木禎子さんの思いを伝える取り組みです。 イベントを行ったのは、禎子さ…
“医療費の還付”が受けられるであったり、“記憶にないものの請求”を求められたり、ウソの話を信じ込ませ現金をだまし取る詐欺のことを【振り込め詐欺】といいます。今年、県内では4月以降、この詐欺が急増してい…
いま熱い視線が注がれているのはこちら。一見、普通のゴーヤーに見えますが、注目すべきはその大きさ! 『こちらのゴーヤーは、スーパーなどで流通しているサイズ。こちらと比較してみると・・・なんと2倍!いや、…
宮森小学校のジェット機墜落事故では、児童12人、住民6人の18人の尊い命が失われました。県民4人に1人が犠牲となった沖縄戦から14年後の大惨事。犠牲になった大人は凄惨な地上戦を生き抜いた人たち。そして…
こちらの数字、何だかわかりますか? 実はコレ、必要な民生委員の人数をどれだけ満たしているのかという「充足率」なんです。「84.8%」と、一見、高そうに見えますが…実は、全国ワーストで県内の大きな課題と…
続いては中継です。今月、瀬長島に新たに誕生したスポットで…今からがまさにベストシーズンを迎える場所に中継が出ています。比嘉さん! 比嘉「はいはーい。今、私は瀬長島に来ています。今日こちらからご紹介する…
伊波「楽園の海 案内は水中ビデオカメラマンの長田勇さんです。今日は、「グルクン追い込み漁~アギヤー~」です」 長田「今回は、沖縄で唯一行われている、グルクンの追い込み漁に密着取材してきました!」 伊波…
続いてはQリポートです。以前番組で紹介した、子育て情報のフリーペーパー「たいようのえくぼ」が離島でイベントを開催しました。そこではユニークな「取材」も行われていました。 子育ての経験と知恵が詰まったフ…
梅雨が明け直後、おとといの日曜日、渡名喜島で大正時代から続く伝統行事が行われました。爽快な水しぶきを上げながらの熱戦に島が沸き立ちました。 那覇から北西およそ60キロに位置し、三日月の形をした渡名喜島…