就任したばかりの田中直紀防衛大臣の発言が、波紋を広げています。1月15日に出演したテレビ番組で、辺野古への基地建設の着工時期に触れたことで反発の声が上がっています。 田中大臣は、普天間基地の移設問題に…
国が環境影響評価書を提出したことに抗議決議を可決した名護市議会は、1月16日、県に意見書を沖縄防衛局に抗議決議を手渡しました。 名護市議団は県に対し、評価書の公開と評価書への知事意見に、県外移設を反映…
アメリカ軍基地に反対する県民の声を連邦議会などに訴える訪問団が、1月16日、仲井真知事を訪問して決意を示しました。 県庁を訪れたのは、国会議員や市民団体などでつくる「アメリカ軍基地に苦しむ沖縄の声を届…
県立病院予算への一般会計繰入金をめぐる問題で、病院職員らでつくる労働組合が県に対し、県の試算には疑問が多いとして、1月16日、抜本的な再検討を行うよう訴えました。 この問題をめぐっては、1月11日の県…
就任したばかりの田中直紀防衛大臣が15日、出演したテレビ番組で、辺野古への基地建設について年内にも着工したいとの考えを示しました。 田中大臣は、普天間基地の移設問題について、「年内に着工できるかどうか…
きょうは、オスプレイにみられる日本とアメリカの環境評価の違いをお伝えします。 沖縄国際大学・砂川かおりさん「墜落事故の危険性、騒音、原野火災の危険性、野生動物の影響とか、いろいろ環境問題は懸念されます…
野田総理大臣は内閣改造に着手し、岡田克也・前幹事長を副総理に起用した他、閣僚5人を交代させました。普天間基地の辺野古移設を担当する防衛大臣には、田中直紀・元参議院外交防衛委員長が就任しました。野田改造…
普天間基地の移設に伴う環境影響評価の手続きをやり直すよう求める裁判で、ジュゴンの専門家は新たな基地建設はジュゴンの生息を困難にするものだと批判しました。 この裁判は、普天間基地の辺野古移設に向け実施し…
名護市議会は、辺野古への基地建設に向けた環境影響評価書を国が提出したことに対する抗議決議を賛成多数で可決しました。 名護市議会仲村善幸議員は「政府、防衛省及び沖縄防衛局に対し、市民・県民の総意を無視し…
東京のアメリカ大使館に着任したカート・トン主席公使が、2012年1月13日、沖縄県庁に仲井真知事を訪ねました。 トン主席公使は、国家安全保障会議アジア経済担当部長や、国務省韓国部長などを経て、2011…
名護市議会は2012年1月13日、臨時本会議を開き、環境影響評価書の公開を求める意見書は賛成多数で可決されましたが、抗議決議については文言をめぐり与野党で紛糾しています。 冒頭、与党の神山正樹議員は「…
今回提出された環境影響評価書。この中で、前段階の「準備書」に対する知事意見、住民意見への国の見解が初めて示されました。 知事意見「代替施設の各施設の具体的な運用内容を示すこと」見解『米軍の運用の細部に…