CATCHY キャッチー

QAB NEWS Headline

キャッチー 月曜〜金曜 午後6時15分放送

QAB NEWS Headline

  • リポート
  • 事件・事故
  • 政治
  • スポーツ
  • 観光・経済
  • 気象・災害・自然
  • ランキング
  • カテゴリ
  • QABトップ

政治

与那国町議会議長選挙 午後には決まるか
政治

与那国町議会議長選挙 午後には決まるか

2018年10月30日
迷走を続ける与那国町議会議長選挙。早ければ、10月30日午後には議長が選出される見込みです。 100回目の大台を前にした与那国町議会議長選挙は、午前10時に開会して5分も経たないうちに、与党側からの申…
続きを読む
玉城知事が緑ヶ丘保育園などを視察
政治, 社会 視察、玉城知事

玉城知事が緑ヶ丘保育園などを視察

2018年10月29日
玉城知事は、アメリカ軍機からの落下物が問題になっている宜野湾市の緑ヶ丘保育園と普天間第二小学校を視察し、園長や保護者たちから事故当時の状況などを直接聞きました。 神谷武宏園長は「今から園庭で遊ぼうとし…
続きを読む
宮古弾薬庫配備計画 七又部落で反対決議
政治

宮古弾薬庫配備計画 七又部落で反対決議

2018年10月29日
宮古島の城辺地区に陸上自衛隊の弾薬庫を配備する計画について、28日、予定地に隣接する七又地区では、計画に反対する決議を全会一致で可決しました。 この問題は、防衛省が宮古島市城辺の保良鉱山に陸上自衛隊の…
続きを読む
高等教育機関による米軍機飛行中止要請
政治, 教育 要請書、飛行中止

高等教育機関による米軍機飛行中止要請

2018年10月27日
県内の大学や短大の学長らが米軍機の学校周辺での飛行中止を求めました。 26日に会見した県内の大学や短大の学長らは、米軍機の騒音などにより研究活動や学生生活に支障をきたしているとし、学校上空などでの飛行…
続きを読む
県民投票条例制定 2019年4月までに実施へ
政治 県民投票条例

県民投票条例制定 2019年4月までに実施へ

2018年10月26日
辺野古の埋め立ての賛否を問う県民投票。26日の県議会で条例案が可決され、2019年4月までに実施されることになりました。 辺野古埋め立ての「賛否」を二者択一で問う県民投票条例案。26日、県議会で採決さ…
続きを読む
与那国議長選 決まらぬまま90回超える
政治 与那国議長選

与那国議長選 決まらぬまま90回超える

2018年10月26日
議長選びで混迷する与那国町議会。26日、93回目の選挙が行われましたが、議長は決まりませんでした。 与那国町議会では、26日も午前10時から5回の選挙が行われました。しかし26日も、投開票とくじ引き、…
続きを読む
玉城知事と松川宜野湾市長が初面談
政治 松川宜野湾市長、玉城知事

玉城知事と松川宜野湾市長が初面談

2018年10月26日
松川正則宜野湾市長が26日県庁に玉城知事を訪ね、普天間基地の閉鎖返還と危険性の除去などを要請しました。 玉城知事と松川宜野湾市長の面談は、お互い知事と市長に就任後、初めてです。松川市長は玉城知事に対し…
続きを読む
県民投票条例制定 来年4月までに実施へ
政治

県民投票条例制定 来年4月までに実施へ

2018年10月26日
辺野古の埋め立ての賛否を問う県民投票の条例案が、県議会本会議で可決され、2019年4月までに県民投票が実施されることになりました。 県議会の最終本会議では、自民党と公明党が、賛否を問うだけでは多様な県…
続きを読む
政治, 行政・地域・市町村 議長選挙、与那国

与那国 議長選挙 町長調整も不発

2018年10月25日
議長選挙で混迷する与那国町議会。先ほど85回目の議長選挙が行われましたが、議長は決まりませんでした。 与那国町議会では、10月25日午前10時から2回の議長選挙が行われましたが投開票の結果、いずれも当…
続きを読む
与那国 議長選83回 町民「与那国の恥」 
政治 与那国、議長選

与那国 議長選83回 町民「与那国の恥」 

2018年10月24日
議長選挙を巡って混迷を続ける与那国町議会。議長選挙はきょうついに80回を超えましたが、果たして議長は決まったのでしょうか。この恥ずかしい事態に町民はあきれ果てています。 与那国町議会では10月24日も…
続きを読む
県民投票条例案 委員会通過26日成立へ
政治 県民投票条例案

県民投票条例案 委員会通過26日成立へ

2018年10月24日
辺野古の埋め立ての賛否を問う県民投票の条例案が、県議会の特別委員会審議され、可決されました。 10月24日の委員会で野党は、20年あまりの経緯がある辺野古問題には多様な県民意見があるとして埋め立ての賛…
続きを読む
県民投票の会 石垣市議会に対話求める声明文
政治 石垣市議会、県民投票の会

県民投票の会 石垣市議会に対話求める声明文

2018年10月24日
一方、その県民投票について10月17日、石垣市議会が反対する意見書を可決したことに対し、24日、県民投票の会が会見を開きました。 会見で、「辺野古」県民投票の会の元山代表は、会が県の埋め立て承認撤回を…
続きを読む
231 / 858« First«...36...229230231232233234...240243...»Last »

NEWS CATCHY

CATCHY 第1部 午後4時15分
 CATCHY 第2部 午後6時15分
 ニュース
  平日:午前11時57分
  土曜:午前11時53分 / 午後5時48分
  日曜:午前11時56分 / 午後5時51分
  以上の時間に放送されたニュースが
  掲載されます。

30のじぶんへ
めーにち しまくとぅば
スクープ動画投稿

ニュースランキング

  • 鳥取県でかりゆしウェアを制服に/ビジネスキャッチー 鳥取県でかりゆしウェアを制服に/ビジネス... 2025/05/13 に投稿された
  • 参政党・神谷代表 西田議員「ひめゆり」発言を擁護「日本軍が沖縄の人を殺したわけじゃない」 参政党・神谷代表 西田議員「ひめゆり」発... 2025/05/13 に投稿された
  • 記者解説 西田氏発言の問題点は/ひめゆりの塔「歴史書き変え」歴史観と沖縄戦実相のはざまで 記者解説 西田氏発言の問題点は/ひめゆり... 2025/05/08 に投稿された
  • 白バイ追跡中 オートバイが電柱に衝突中学生が意識不明 白バイ追跡中 オートバイが電柱に衝突中学... 2025/05/14 に投稿された
  • 大規模な災害に備え 県が総合防災訓練 大規模な災害に備え 県が総合防災訓練 2025/05/13 に投稿された
  • 犯罪被害者支援を考える県民の集い 犯罪被害者支援を考える県民の集い 2017/11/27 に投稿された
  • 女子児童にわいせつ行為/那覇地検・小学校教諭の男を先月起訴 女子児童にわいせつ行為 那覇地検・小学校... 2025/05/09 に投稿された
  • 西田議員「ひめゆり」発言に謝罪/歴史観は「事実」と強弁も/歴史を書き変えるのは誰か 西田議員「ひめゆり」発言に謝罪/歴史観は... 2025/05/12 に投稿された
  • 小浜島言葉で聞く昔話「神さまとムッカラ(6羽)の鳥」 小浜島言葉で聞く昔話「神さまとムッカラ(... 2025/05/13 に投稿された
  • 参政党神谷代表「本質的に間違っていない」/自民西田氏・ひめゆりの塔「歴史書き換え」発言を擁護 参政党神谷代表「本質的に間違っていない」... 2025/05/13 に投稿された
  • 米軍ヘリ約18kgのバッグ落下 名護と今帰仁の境界付近 米軍ヘリ約18kgのバッグ落下 名護と今... 2025/05/14 に投稿された
  • サッカー天皇杯 県予選 沖縄SVが県代表に サッカー天皇杯 県予選 沖縄SVが県代表... 2025/05/12 に投稿された
2025年5月
日 月 火 水 木 金 土
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
« 4月    

カテゴリー

  • ビジネスキャッチー (237)
  • 30のじぶんへ (6)
  • アスリートフォーカス (44)
  • 週間首里城 (22)
  • たどる記憶 つなぐ平和 (16)
  • AIアナウンサー (30)
  • しまくとぅばで語る戦世 (91)
  • 沖縄と自衛隊/「有事」の果てに (32)
  • #IMAGINEおきなわ (78)
  • 首里城2026 復興のキセキ (26)
  • 復帰50の物語 (50)
  • SDGsプロジェクト (5)
  • 熱血つり塾 (26)
  • リュウキュウの自然 (62)
  • 新型コロナウイルス関連 (2,348)
  • めーにち しまくとぅば (290)
  • リポート (2,976)
  • めざせ甲子園! (524)
  • 楽園の海 (268)
  • 気象・災害・自然 (2,946)
  • 事件・事故 (1,755)
  • スポーツ (4,057)
  • 政治 (10,290)
  • 教育 (3,270)
  • 観光・経済 (5,807)
  • 行政・地域・市町村 (7,670)
  • 医療・福祉・健康 (2,899)
  • 文化・芸能 (2,936)
  • 国際 (1,786)
  • 社会 (13,785)
  • リポート
  • 事件・事故
  • 政治
  • スポーツ
  • 観光・経済
  • 気象・災害・自然
  • ランキング
  • カテゴリ
  • QABトップ
© 2025 QAB NEWS Headline