5歳から11歳の子どもの接種を進めていくため県内では3月4日から各市町村にワクチンの配布が始まっています。 県内11の市に取材したところ那覇や名護が来週開始する予定でそのほか多くの市が3月中に始め…
玉城知事は全国知事会で国に対して国民にワクチンの交互接種の有効性・安全性への情報提供と早期接種を促すよう要望しました。 玉城知事は「沖縄県では高齢者施設等に対して巡回などにより高齢者や介護事業者へ…
金武町の水道水から有害性が指摘されている有機フッ素化合物が高濃度で検出された問題で、最新の検査が公表され、国の暫定指針値を再び超えていたことがわかりました。 金武町が2月21日に実施した検査の結果、金…
オミクロン株による第6波で設置された「抗原検査の陽性者登録センター」が3月1日から運用を一時休止しています。一方で、再拡大の懸念も高まっていて、県が対策の徹底を呼びかけています。 1月26日に運用が始…
1カ月ぶりに1000人台の新規感染者となりました。5日連続で前の週の同じ曜日を上回り、累計の感染者数が10万人を超えています。 県内では3月1日新たに1029人の感染が確認され、1週間前から1.5倍に…
県内ではきょう新たに男女586人が新型コロナウイルスに感染したことがわかり、累計の感染者数が10万人に迫っています。 県によりますと、きょう、新たに新型コロナウイルスの感染が確認されたのは、10歳未満…
県内では26日、新たに854人が新型コロナに感染したことが確認されました。 県によりますと、26日に新たに10歳未満から90代までの男女854人の感染が確認されました。先週の土曜日と比べて188人増え…
新型コロナの収束と経済の両立を目指して経済団体などが行っているブルーパワープロジェクトが、25日からワクチン接種や陰性を証明するアプリとの連携を始めました。 このプロジェクトはワクチン接種を済ませたこ…
沖縄県内では2月24日新たに新型コロナに感染し治療を受けていた3人の死亡と369人が感染したことが分かりました。 県は、新型コロナに感染し治療を受けていた女性2人と居住地・年代性別非公表の1人のあ…
県内では2月20日、新たに男女527人が新型コロナに感染したことが分かりました。 20日、新たに感染が確認されたのは、10歳未満から90歳以上までの男女527人です。年代別にみると最も多かったのは10…