県内では10月22日は新たに14人が新型コロナに感染したことがわかりました。 県によりますと10月22日新たに10歳未満から70代まで14人の感染がわかり3日連続で前の週の同じ曜日を下回りました。…
県内では10月21日新たに新型コロナに感染していた3人の死亡と18人の感染が新たに確認されました。 県によりますと県内では10月21日新たに新型コロナに感染し治療を受けていた3人の死亡が確認され、…
緊急事態宣言の解除から3週間。地域の高齢者たちが交流する「ふれあいデイサービス」が半年ぶりに本格再開し、集会所に元気な笑顔が戻りました。 渡嘉敷俊子さん「おはようございます。お世話になります」 開…
県は10月19日の夜に新型コロナの専門家会議を開き、県の独自措置の前倒し解除について話しあいましたが、結論は出ませんでした。 2021年10月末までとなっている飲食店への時短営業の要請などの県独自措置…
県内できょう新たに7人が新型コロナウイルスに感染したことが分かりました。県によりますときょう新たに10歳未満から60代までの男女7人の感染が確認され、累計感染者数は5万43人となりました。 きょうを含…
血液検査による簡単で精度の高い乳がんの検診方法の開発を目指し、大規模な臨床試験が11月から沖縄を含む全国5つの地域で行われます。 この臨床試験は、1月から国立がん研究センターと日本対がん協会が共同で進…
2日連続で新規感染者数が前の週の同じ曜日を上回りました。県内では10月14日新たに新型コロナに感染し、治療を受けていた男女6人に死亡と33人が感染したことが分かりました。 県は、新型コロナに感染し…
今月は乳がんの早期検診を呼び掛けるピンクリボン月間です。日本人女性が一番罹患する確率が高いガンです。おととしまでは11人に1人でしたが、今は9人に1人となっています。 こちら、16年前から年に一度のペ…
県内ではきょう新たに14人の感染が確認されました。県は減少が続いているものの、まだ気を緩めることはできないとしています。 県によりますときょう新たに10歳未満から60代までの男女14人の感染が確認され…
緊急事態宣言が解除され2回目の週末を迎えようとしています。県内の感染状況が落ち着きを見せ生活が徐々に動き出そうとしている段階にある今こそ、気を緩めることなく対策を続けていこうと医療や経済界などでつ…
13日連続で100人を下回っています。県内では10月8日新たに29人の感染と4人の死亡が確認されました。 県によりますと10月8日新たに10歳未満から90代まで29人の感染がわかり累計感染者数は4…
県内のアマチュアゴルファーが初の栄冠をめざした「QABカップ」、4つの部門の優勝者が決まりました。 恩納村のPGMゴルフリゾート沖縄を舞台に初めて開催された「QABカップ」には、一般、シニア、ミッ…