県内では4日連続で300人を超え直近1週間あたりの感染者数が過去最多となりました。また、高齢者の男性1人の死亡も確認されています。 県は、新型コロナに感染し治療を受けていたうるま市の90代男性の死…
大きなうねりとなって押し寄せてきた感染拡大の第5波、この一大事を乗り越えるためマスク着用の徹底とワクチン接種を県医師会が改めて県民に呼びかけました。 県医師会安里哲好会長は「早急に対策を講じなけれ…
政府が新型コロナの感染が急拡大している沖縄に対して、緊急事態宣言延長の方針で協議していることを受け、玉城知事は「人流の抑制を強化したい」と述べました。 玉城知事は30日の記者会見で「コロナウイルスの感…
県内では29日新たに男女あわせて392人が新型コロナに感染したことが分かりました。また2人が死亡しています。 29日新たに感染が確認されたのは、県の速報値で10歳未満から90歳以上までの男女あわせ…
県は28日新型コロナで感染力が高いとされる「デルタ株」の疑いがある患者を新たに95人確認したと発表しました。 県は28日に会見を開き7月19日から25日の新型コロナの感染者169人に対しスクリーニング…
新型コロナの感染が急拡大している県内で7月27日、新たに過去最多となる354人の感染者が確認されました。前の週の同じ曜日と比べて2倍以上になり、感染のリバウンドが急速に進んでいます。 玉城知事「300…
新規感染者が4日間連続で3桁となりました。県内では7月23日、新たに男女あわせて100人が新型コロナに感染したことがわかりました。デルタ株の脅威が徐々に県内にも拡大しています。 7月23日、新たに感染…
医療従事者にお弁当でエールを贈るイッペーマーサン食堂です。きょうは沖縄そばのお店からのお弁当が豊見城中央病院に届けられました。 宮良そば那覇店・東長濱秀作代表「日頃の労を少しでもねぎらっていただければ…
4連休初日となった7月22日も新型コロナの猛威が顕著となっています。県内では新たに153人の感染が確認されました。 県によりますと7月22日新たに10歳未満から90代の男女あわせて153人の感染が…
従来より感染力が強いとされるインドで確認された「デルタ株」が県内でも急速に増えています。県によりますとデルタ株に感染した疑いがる人が新たに40人確認されました。 7月12日から19日までに新型コロ…
県が設置した3カ所目の広域ワクチン接種センターの運用が7月22日から始まりました。 県内3カ所目の広域接種センターは、台風の影響で予定より1日遅れで運用が始まりました。対象は、学校関係者や公共交通…
新型コロナの新規感染者が154人となった20日、県は緊急に専門家会議を開き、水際対策の強化を確認しました。 20日の新規感染者が154人となったことを受け、玉城知事は強い危機感を示し、感染症の専門家ら…