6月10日に実施される予定の県議会議員選挙を前に、県選挙管理委員会は各市町村の選挙管理担当者を集め説明会を開きました。 説明会で県選挙管理委員会の阿波連本伸委員長は、「今回は県民の代表を選び県政を左右…
2012年11月に糸満市で開催される全国豊かな海づくり大会をPRするキャラバンが、4月23日、糸満市を出発しました。 全国豊かな海づくり大会は、多種多様な生き物が暮らす沖縄の海を守り、水産業の活性化に…
4月の第4日曜日のさとうきびの日に合わせてウージ染めを多くの人に知ってもらおうというイベントが22日豊見城市で開かれています。 まつりは豊見城市の新たな特産品として力を入れているウージ染め協同組合がウ…
八重山地区の中学校でことしから使用する社会科の公民教科書の採択を巡り、石垣市と与那国町は育鵬社、竹富町は東京書籍を採択と地区で同じ教科書にしなければならないのに、統一できないままおよそ8ヵ月が経ちまし…
農林水産物などの関税撤廃を掲げるTPP交渉への参加を阻止しようと20日、浦添市で県民集会が開かれました。 集会はTPP交渉への参加を阻止しようと開かれたもので、参加者は口ぐちに「農業だけでなく、医療や…
東京都の石原都知事が、尖閣諸島を購入する方針を表明したことについて、仲井真知事は20日、直接会って話を聞きたいとの考えを明らかにしました。 20日の定例記者会見で仲井真知事は「(石原都知事は)外交、防…
迅速で的確な情報がなかったと強く批判しています。石垣市議会は19日に臨時議会を召集し、北朝鮮のミサイル発射情報が迅速に伝達されなかったことに対する意見書を採択しました。 仲嶺市議が「発射された当日、政…
2013年度、中核市への移行を目指している那覇市は19日、仲井真知事に中核市への指定同意を議会に提案するよう申入れしました。 那覇市が目指している中核市では、人口30万人以上を条件に、市単独の保健所の…
沖縄弁護士会の加藤裕新会長が就任あいさつのため、県を訪れました。加藤裕会長は岡山県出身で東京大学法学部を卒業し、1992年に沖縄弁護士会に登録し、沖縄合同法律事務所に所属して普天間基地爆音訴訟などを担…
5月のこどもの日を前に19日、那覇市役所では鯉のぼりの掲揚式が行なわれました。那覇市役所の銘苅庁舎で行なわれた鯉のぼり掲揚式には市内4つの保育園と幼稚園、そして子育て支援センターに通う親子およそ150…