CATCHY キャッチー

QAB NEWS Headline

キャッチー 月曜〜金曜 午後6時15分放送

QAB NEWS Headline

  • リポート
  • 事件・事故
  • 政治
  • スポーツ
  • 観光・経済
  • 気象・災害・自然
  • ランキング
  • カテゴリ
  • QABトップ

行政・地域・市町村

行政・地域・市町村 子ども

子どもの数 沖縄では増加

2014年5月5日
総務省がまとめた人口推計によりますとこどもの数は33年連続で減少しているものの、沖縄では増えていることがわかりました。 総務省がまとめた2014年4月1日時点の人口推計によりますと14歳以下の子どもの…
続きを読む
行政・地域・市町村, 政治 普天間基地、騒音、外来機

普天間基地騒音激化で市民から苦情

2014年5月2日
普天間基地の騒音が激しくなっているのを受け、宜野湾市の佐喜真市長が沖縄防衛局に抗議しました。佐喜真市長は、武田防衛局長に対し「普天間飛行場において激化している米軍機飛行訓練について厳重抗議するとともに…
続きを読む
行政・地域・市町村 衣替、衣替え

警察官が夏服に衣替え

2014年5月1日
きょうから5月。本格的な夏を前に、県警では衣替えが行なわれました。5月1日、県警本部で行われた衣替えの点検には、涼しい夏服に袖を通した警察官およそ120人が参加しました。 笠原俊彦本部長は、警察官ひと…
続きを読む
観光・経済, 行政・地域・市町村 サバニ体験、名護市

名護市で帆かけサバニ体験

2014年4月29日
名護市では29日、沖縄の伝統的な木造船「帆かけサバニ」を体験するイベントが開かれました。 集まった家族連れらは乗り方の講習を受けると早速、海へ。帆に風を受けながら、「エーク」と呼ばれる櫂を漕いで名護湾…
続きを読む
観光・経済, 行政・地域・市町村, 社会 イルカ、ドルフィンファンタジー石垣島

イルカふれあい施設

2014年4月27日
イルカと直接触れ合える施設が石垣市にオープンし初日の26日は子ども達が招待されました。 この施設はNPO法人の観光事業活動研究会が運営する「ドルフィンファンタジー石垣島」で石垣市の新港地区にオープンし…
続きを読む
行政・地域・市町村, 政治 沖縄市長選挙

沖縄市長選挙 投票始まる

2014年4月27日
現市政の継承か刷新か。前県議と前副市長新人2人の一騎打ちとなっている沖縄市長選挙は27日投開票日を迎え、朝から有権者が1票を投じています。 立候補しているのは、届け出順に、前の県議で自民、公明が推薦す…
続きを読む
観光・経済, 行政・地域・市町村 竹富町、無料WiFi

竹富町で無料WiFiスタート

2014年4月26日
竹富町で、観光客から要望の多い「無料Wi-Fi」が整備され、25日から運用がスタートしました。 「観光立町」を目指す竹富町では、観光客などから無料で使えるWi-Fiへの要望が多いことから、町が2012…
続きを読む
観光・経済, 行政・地域・市町村, 社会

ピーチ、機長不足で減便へ

2014年4月25日
LCC航空会社のピーチ・アビエーションは、乗員不足のため、5月以降の運航便数を大幅に減らすことを明らかにしました。 沖縄発着便にも影響が出ます。ピーチによると、想定を上回る8人の機長が、病気で休んだこ…
続きを読む
行政・地域・市町村, 政治, 社会

命どぅ宝を継承する会が国民学校卒業式を要請

2014年4月25日
今年は戦後69年です。戦争によって叶わなかった卒業式がありました。2013年、平和な沖縄を実現しようと結成された命どぅ宝を継承する会が、旧国民学校の卒業式の開催などを求める運動を始めました 会では、4…
続きを読む
行政・地域・市町村, 社会 待機児童、沖縄振興拡大会議

沖縄振興拡大会議 待機児童の解消目指す

2014年4月25日
待機児童の解消に向けて市町村が2017年度末までにおよそ1万1000人が入れる保育施設を確保することが確認されました。 これは、仲井真知事や41市町村長らが出席した4月25日の沖縄振興拡大会議の中で、…
続きを読む
443 / 792« First«...36...441442443444445446...450453...»Last »
30のじぶんへ
めーにち しまくとぅば
スクープ動画投稿

ニュースランキング

  • 5・15-夢・現実そして未来へ- 「復帰」と「日の丸」 5・15-夢・現実そして未来へ- 「復帰... 2012/05/15 に投稿された
  • 陽明高校が浦添小学校でしまくとぅば授業に挑戦 陽明高校が浦添小学校でしまくとぅば授業に... 2025/11/04 に投稿された
  • 「琉球料理」を観光資源に ~伝統を新たなきっかけに~ ビジネスキャッチー 「琉球料理」を観光資源に ~伝統を新たな... 2025/11/04 に投稿された
  • 那覇市で子どもたちが「お仕事体験」/働いて学ぶお金と社会のしくみ 那覇市で子どもたちが「お仕事体験」/働い... 2025/11/03 に投稿された
  • 基地警備員、民間地で銃携帯 2008/02/27 に投稿された
  • 「双方の違いを感じた」長野と沖縄の若者が平和学習を通して交流 「双方の違いを感じた」長野と沖縄の若者が... 2025/11/04 に投稿された
  • 糸満市のレストランでO157の集団食中毒発生 修学旅行生170人が腹痛や下痢症状 糸満市のレストランでO157の集団食中毒... 2025/10/29 に投稿された
  • 「当事者の声が不足」自衛隊関係団体の会長ら会見/報道機関へ要望書 「当事者の声が不足」自衛隊関係団体の会長... 2025/11/04 に投稿された
  • 「首里文化祭2025」戦後80年と祭り60回目 平和と復興を願う伝統の夜 「首里文化祭2025」戦後80年と祭り6... 2025/11/04 に投稿された
  • 社民党幹事長が談話で新垣衆院議員の離党届は「無効」 社民党幹事長が談話で新垣衆院議員の離党届... 2025/11/04 に投稿された
  • 正殿完成まで約1年 3連休那覇を彩った「首里城復興祭」 正殿完成まで約1年 3連休那覇を彩った「... 2025/11/03 に投稿された
  • ゆいレール一時全区間運転見合わせ ゆいレール一時全区間運転見合わせ 2025/11/05 に投稿された
2025年11月
日 月 火 水 木 金 土
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30  
« 10月    

カテゴリー

  • 生活 (8)
  • めざせ甲子園! (565)
    • 学校紹介 (12)
  • スポーツ (4,196)
  • 事件・事故 (1,798)
  • ビジネスキャッチー (309)
  • 観光・経済 (6,036)
  • 行政・地域・市町村 (7,919)
  • 医療・福祉・健康 (2,944)
  • 文化・芸能 (3,057)
  • 気象・災害・自然 (2,997)
  • 教育 (3,389)
  • 政治 (10,453)
  • 国際 (1,817)
  • リポート (3,080)
  • しまくとぅばで語る戦世 (186)
  • めーにち しまくとぅば (290)
  • 30のじぶんへ (30)
  • 沖縄と自衛隊/「有事」の果てに (34)
  • たどる記憶 つなぐ平和 (39)
  • 首里城2026 復興のキセキ (34)
  • 週刊首里城 (30)
  • #IMAGINEおきなわ (84)
  • 楽園の海 (279)
  • リュウキュウの自然 (75)
  • アスリートフォーカス (49)
  • AIアナウンサー (58)
  • 復帰50の物語 (50)
  • SDGsプロジェクト (5)
  • 新型コロナウイルス関連 (2,348)
  • 熱血つり塾 (26)
  • 社会 (14,092)

NEWS CATCHY

         
 CATCHY 第1部 午後4時15分
 CATCHY 第2部 午後6時15分
 ニュース
 平日:午前11時57分
 土曜:午前11時53分 午後5時48分
 日曜:午前11時56分 午後5時51分
 以上の時間に放送された
 ニュースが掲載されます。
         

  • リポート
  • 事件・事故
  • 政治
  • スポーツ
  • 観光・経済
  • 気象・災害・自然
  • ランキング
  • カテゴリ
  • QABトップ
© 2025 QAB NEWS Headline