県が独自で出している緊急事態宣言の今後の対応について玉城知事は、2月22日の対策本部会議で地域の状況をみながら検討することを明らかにしました。 玉城知事は「色々各地域の状況もしっかり分析しながら、本部… 		
 
					 
						
					 
				
		
			 新型コロナウイルスに感染し、県内の医療機関に入院していた70代以上の男女3人が死亡したことがわかりました。また21日、県内で新たに7人の感染が確認されました。 県によりますと、亡くなったのは豊見城… 		
 
					 
						
					 
				
		
			 新型コロナウイルスに関する県の専門家会議が20日夜開かれ、緊急事態宣言の期間を2月末までとする意見で一致しました。 20日夜、県庁で開かれた専門家会議では、県独自の緊急事態宣言について感染状況が改… 		
 
					 
				
									
					 
				
		
			 新型コロナウイルスに感染し、県内の医療機関に入院していた90代の女性が死亡したことがわかりました。また2月20日、県内で新たに13人が感染したことが確認されました。 県によりますと、亡くなったのは… 		
 
					 
						
					 
				
		
			 使用期間を過ぎたパソコンが、子どもたちの居場所づくりを行う現場に無償で届けられます。 県内で子どもの貧困が問題となるなか、沖縄総合事務局では家庭環境に関わらずパソコンに触れてほしいとして、使用期間… 		
 
					 
						
					 
				
		
			 新型コロナの感染状況は徐々に落ち着きを見せています。ただ、玉城知事は2月19日に会見を開き2月28日までとなっている緊急事態宣言について、前倒しの解除をせずに従来の期限まで続ける方針を示しました。… 		
 
					 
						
					 
				
		
			 那覇市にある国の合同庁舎で県内初となるコンビニエンスストアがオープンしました。店頭には県産品が並ぶ特設コーナーも常設されています。 来庁者と職員の利便性の向上をはかるため沖縄総合事務局が入る那覇第… 		
 
					 
						
					 
				
		
			 ホテル業界にとって冬は「閑散期」です。さらに今シーズンは新型コロナによる外出自粛が追い打ちをかけています。そんな苦しい状況を新しい発想で乗り越えようという動きが、いま注目されています。 キーワード… 		
 
					 
						
					 
				
		
			 県内の新型コロナ、きょうの新規感染者数は18人でした。警戒レベルの7つの判断指標すべてで一番上の第4段階「感染蔓延期」から脱しました。 県によりますと2月18日新たに20代から90代までの男女あわ… 		
 
					 
						
					 
				
		
			寒くなっても雪とは無縁の宮古島市の小学生に福島県から雪の贈り物が届きました。 2021年2月18日宮古島市の砂川小学校で行われた福島県の小学生との交流会、例年はそれぞれの県を訪れていますが、2021年…