2013年のゴールデンウィーク期間中に起きた、マリンレジャーの事故数が2012年を上回っていることが分かりました。 第十一管区海上保安本部によりますと、2013年のゴールデンウィーク期間中、水上オート…
きょう5月8日は、その語呂合わせで「ゴーヤーの日」です。拠点産地に指定されている宮古島市では、ゴーヤーをPRするキャンペーンが開かれ朝から多くの買い物客で賑わいました。 高良副知事が「国内ゴーヤー発祥…
さて、みなさんは何連休だったのでしょうか?天気に恵まれたゴールデンウイーク最終日。県内各地で休みを満喫する子どもや大人の表情が見られました。 ゴールデンウイーク連日多くの観光客でにぎわった場所といえば…
ゴールデンウイークを沖縄で過ごした旅行者や観光客のUターンがピークを迎え、空の便は最終便までほぼ満席です。 那覇空港では、連休最終日のきょう本土へ帰る観光客や帰省していた人たちがおみやげを抱えカウンタ…
ゴールデンウイーク最終日の6日、那覇空港は本土や県内離島へのUターンが始まっています。那覇空港では、連休最終日の6日観光客や帰省していた人たちがカウンター前で長い列を作っていました。 男の子は「(Q:…
ゴールデンウィークも後半に入り沖縄の夏の風物詩、「那覇ハーリー」が3日から始まりました。 39回目を迎えた「那覇ハーリー」。オープニングセレモニーで那覇市の翁長市長は「那覇ハーリーを沖縄観光のメインと…
沖縄とタイ・バンコクを結ぶ2013年度最初のチャーター便が、2日、那覇空港に到着しました。那覇空港に降り立ったカラフルな飛行機は、沖縄とタイを結ぶ今年度最初のチャーター便です。 440人の観光客は、タ…
日台漁業協定締結問題で、水産庁の2回目の説明会が2日に那覇市内で開かれましたが、漁業者を納得させる材料はなく、漁業者は「沖縄を軽視したものだ」と激しく反発しました。 水産庁の説明会には、漁業者およそ1…
2014年春に卒業予定の大学生や専門学生を対象にした中小企業の合同企業説明会が30日に宜野湾市で開かれました。 説明会は県中小企業家同友会が主催したもので、会場には県内や県外の中小企業42社がブースを…
沖縄電力は30日に2012年度の決算を発表しました。売上高は対前年度比でわずかに増加したものの、経常利益が減少して2年連続の増収減益となりました。 4月1日に社長に就任した大嶺満社長が決算発表を行ない…