CATCHY キャッチー

QAB NEWS Headline

キャッチー 月曜〜金曜 午後6時15分放送

QAB NEWS Headline

  • リポート
  • 事件・事故
  • 政治
  • スポーツ
  • 観光・経済
  • 気象・災害・自然
  • ランキング
  • カテゴリ
  • QABトップ

観光・経済

学P沖縄リーグ2019閉講式
観光・経済 沖縄ファミリーマート

学P沖縄リーグ2019閉講式

2019年11月23日
県内の大学生が商品開発から販売促進までを手がける「学P沖縄リーグ」の閉講式が11月22日夜、那覇市で行われました。 「学P沖縄リーグ」は沖縄ファミリーマートが大学生を対象に行う就業体験プログラムで、今…
続きを読む
恒例の「壺屋陶器まつり」始まる
観光・経済, 文化・芸能 壺屋、壺屋陶器まつり

恒例の「壺屋陶器まつり」始まる

2019年11月22日
壺屋焼きの魅力に親しんでもらおうと、恒例の壺屋陶器まつりが22日から那覇市で始まりました。 2019年で40回目を迎えた壺屋陶器まつりには、壺屋地域の窯元を中心に、県内から25店舗以上が出店していて、…
続きを読む
上地英由 沖縄海邦銀行頭取
リポート, 観光・経済 海邦銀行、模合、一銀通り

模合が生んだ金融機関 沖縄海邦銀行の成り立ちと模合の関係

2019年11月21日
沖縄の戦後復興を支えた金融業界のなかで、沖縄に根付く助け合い文化、模合(もあい)から発展した金融機関があります。 上地英由 沖縄海邦銀行頭取「普通銀行ではない庶民金融って形の努力の結果が、いまの70周…
続きを読む
金融リテラシー向上へ 特別講義
教育, 観光・経済 金融

金融リテラシー向上へ 特別講義

2019年11月21日
お金に関する知識が低いといわれる沖縄県。21日、那覇市の専門学校で生活設計や金融トラブルなどについて学ぶセミナーが開かれました。 このセミナーは、SMBCコンシューマーファイナンスが、社会に出る前の学…
続きを読む
観光・経済 オリオンビール、WATTA

チューハイWATTAに「雪塩シークヮーサー」

2019年11月21日
県内の酒造メーカーと企業が、新たなコラボ商品を発表しました。 オリオンビールとJAおきなわ、「宮古島の雪塩」を製造しているパラダイスプランが、オリオンビールのチューハイの新商品、「WATTA雪塩シーク…
続きを読む
沖縄ろう学校の子どもたち航空教室へ
教育, 観光・経済 JTA

沖縄ろう学校の子どもたち航空教室へ

2019年11月16日
ろう学校に通う子どもたちに、飛行機と航空にかかわる仕事を知ってもらおうと13日、那覇市で航空教室が開かれました。 JTA・日本トランスオーシャンの施設に招かれたのは県立沖縄ろう学校の小学生7人です。 …
続きを読む
観光・経済, 社会 沖縄大交易会

「食」をテーマに 沖縄大交易会2019

2019年11月14日
日本最大級の「食」をテーマとした国際食品商談会「沖縄大交易会」が14日、宜野湾市で始まりました。 大交易会には、海外への販路を見つけたい国内、そして台湾の食品生産者やメーカー約350社が。世界17の国…
続きを読む
沖縄大交易会2019
観光・経済, 国際

沖縄大交易会2019

2019年11月14日
日本最大級の「食」をテーマとした国際食品商談会、「沖縄大交易会」が14日から宜野湾市で始まりました。 2019年の大交易会には国内および台湾から食品生産者やメーカーがおよそ350社が出展、世界の17の…
続きを読む
琉球銀行 旧制服をフィリピンに贈る
観光・経済, 国際 ビクトリアス市

琉球銀行 旧制服をフィリピンに贈る

2019年11月13日
琉球銀行が、これまで使っていた制服など約3000点がフィリピンに贈られることになりました。 琉球銀行で行われた贈呈式には、フィリピン・ビクトリアス市のフランシス・パランカ市長などが出席しました。贈られ…
続きを読む
わんさか台わん 夜市と旅行博覧会
観光・経済, 国際 台湾

わんさか台わん 夜市と旅行博覧会

2019年11月12日
沖縄のお隣、台湾の様々な情報をお届けする「わんさか台わん」です。今回は、台湾といえば外せない夜市の人気グルメと沖縄の人々も参加したイベントをご紹介します。 まず最初にやってきたのは、地元の人に愛されて…
続きを読む
観光・経済, 社会 クルーズ船、那覇港、起工式

那覇港国際クルーズ拠点整備事業起工式

2019年11月11日
新たな国際クルーズの拠点へ工事が始まります。クルーズ船の増加に対応するため、11月10日那覇港で起工式が行われ、赤羽国土交通大臣や玉城知事らが出席し、工事の安全を祈願しました。 現在、那覇港では泊ふ頭…
続きを読む
ポテトチップスさんぴん茶風味
観光・経済 ポテトチップ、カルビー

さんぴん茶風味のポテトチップを販売へ

2019年11月10日
日ごろ県民に親しまれている飲み物、「さんぴん茶」、その風味をポテトチップスに再現した商品が11月から期間限定で発売されます。 その名も「ポテトチップスさんぴん茶風味」。この商品は、「47都道府県の地元…
続きを読む
197 / 485« First«...36...195196197198199200...204207...»Last »

NEWS CATCHY

CATCHY 第1部 午後4時15分
 CATCHY 第2部 午後6時15分
 ニュース
  平日:午前11時57分
  土曜:午前11時53分 / 午後5時48分
  日曜:午前11時56分 / 午後5時51分
  以上の時間に放送されたニュースが
  掲載されます。

30のじぶんへ
めーにち しまくとぅば
スクープ動画投稿

ニュースランキング

  • 自民・西田議員発言/参政党・神谷代表「本質的に間違っていない」で県連が釈明 自民・西田議員発言/参政党・神谷代表「本... 2025/05/15 に投稿された
  • 名護市で車とオートバイが衝突 海兵隊員の男性死亡 名護市で車とオートバイが衝突 海兵隊員の... 2025/05/16 に投稿された
  • フェリーの魅力を発信!期間限定やんばるモニターツアー フェリーの魅力を発信!期間限定やんばるモ... 2025/05/15 に投稿された
  • 名護市で米軍が使用した金属製の物体を発見「マリンマーカー」か? 名護市で米軍が使用した金属製の物体を発見... 2025/05/16 に投稿された
  • 記者解説 西田氏発言の問題点は/ひめゆりの塔「歴史書き変え」歴史観と沖縄戦実相のはざまで 記者解説 西田氏発言の問題点は/ひめゆり... 2025/05/08 に投稿された
  • 砲弾は「マリンマーカー」 砲弾は「マリンマーカー」 2007/02/08 に投稿された
  • 建設用の3Dプリンター見学会 建設用の3Dプリンター見学会 2025/05/16 に投稿された
  • 糸満市議会/西田参院議員の一連の発言に抗議する決議案を全会一致で可決 糸満市議会/西田参院議員の一連の発言に抗... 2025/05/16 に投稿された
  • 参政党・神谷代表 西田議員「ひめゆり」発言を擁護「日本軍が沖縄の人を殺したわけじゃない」 参政党・神谷代表 西田議員「ひめゆり」発... 2025/05/13 に投稿された
  • 琉球ゴールデンキングスが出発 三遠のホーム静岡へ Bリーグ・CSセミファイナルへ 琉球ゴールデンキングスが出発 三遠のホー... 2025/05/15 に投稿された
  • 米軍ヘリ落下物で名護市が沖縄防衛局に抗議 米軍ヘリ落下物で名護市が沖縄防衛局に抗議 2025/05/16 に投稿された
  • 第21回 週刊首里城「25年ぶりに城壁の灯りリニューアル」 第22回 週刊首里城「25年ぶりに城壁の... 2025/05/16 に投稿された
2025年5月
日 月 火 水 木 金 土
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
« 4月    

カテゴリー

  • 30のじぶんへ (7)
  • アスリートフォーカス (44)
  • 週間首里城 (23)
  • たどる記憶 つなぐ平和 (16)
  • AIアナウンサー (30)
  • しまくとぅばで語る戦世 (92)
  • ビジネスキャッチー (237)
  • 沖縄と自衛隊/「有事」の果てに (32)
  • #IMAGINEおきなわ (78)
  • 首里城2026 復興のキセキ (26)
  • 復帰50の物語 (50)
  • SDGsプロジェクト (5)
  • 熱血つり塾 (26)
  • リュウキュウの自然 (63)
  • 新型コロナウイルス関連 (2,348)
  • めーにち しまくとぅば (290)
  • リポート (2,977)
  • めざせ甲子園! (524)
  • 楽園の海 (268)
  • 気象・災害・自然 (2,948)
  • 事件・事故 (1,756)
  • スポーツ (4,058)
  • 政治 (10,298)
  • 教育 (3,270)
  • 観光・経済 (5,810)
  • 行政・地域・市町村 (7,678)
  • 医療・福祉・健康 (2,899)
  • 文化・芸能 (2,937)
  • 国際 (1,786)
  • 社会 (13,791)
  • リポート
  • 事件・事故
  • 政治
  • スポーツ
  • 観光・経済
  • 気象・災害・自然
  • ランキング
  • カテゴリ
  • QABトップ
© 2025 QAB NEWS Headline