県内ではきょう新たに61人が新型コロナに感染したことが確認されました。先週の日曜日と同じ数となっていて県は感染者数の下げ止まりを警戒しています。 県によりますと県内ではきょう新たに10歳未満から9…
県内では26日、新たに74人の男女が新型コロナに感染したことがわかりました。 感染が確認されたのは10歳未満から90代の男女あわせて74人で、県内の累計感染者数は2万546人になりました。感染が確認さ…
新型コロナの影響で、アルバイトの収入が減るなど生活に困っている学生に対し、食料品の配布が西原町でおこなわれています。 これは西原町社会福祉協議会が町内在住の大学生や専門学校生を対象に実施しているもので…
感染力が強いとされているインド型の変異ウイルス、新たに2人が感染した可能性があるということです。 県内では6月25日新たに高齢者4人の死亡と男女あわせて82人が新型コロナに感染したことが分かりまし…
2020年は全国に出されていた緊急事態宣言の影響で激減した入域観光客数、2021年はその反動だと見ています。 県によりますと、5月の入域観光客数は19万5200人で、2020年の同じ月に比べ15万…
県が販売していたハピ・トク沖縄クーポンの紙クーポンの利用期限が7月31日まで延長されることになりました。 ハピ・トク沖縄クーポンは、コロナ禍で経営状態が苦しい県内企業の支援を目的として、県が販売してい…
新規感染者数が21日連続で前の週の同じ曜日を下回りましたが県内で初めてインド型の変異ウイルスが確認されました。県内では6月24日新たに高齢者4人の死亡と男女合わせて62人が新型コロナに感染したことが分…
県は新型コロナの感染者数の減少幅が小さく、高止まりの状況にあることから、7月以降の人の動きを警戒しています。 県によりますと、23日の新規感染数が96人と先週と同く減少幅が日々小さくなっている状況は県…
新型コロナウイルス感染症のワクチン接種をさらに加速させようと、県は24日、5人の職員に辞令を交付しました。 玉城知事は、辞令交付式で5人の職員に辞令を交付し、「保健医療部の職に兼務発令されたみなさんに…
県内では6月22日、新たに新型コロナに感染し治療を受けていた高齢者4人の死亡と男女あわせて98人が感染したことがわかりました。 県は新型コロナに感染し治療を受けていた70代から90歳以上の男女あわせて…
QABが実施している医療従事者のための募金で、QABは6月22日、寄せられた善意を沖縄県医師会に寄付しました。 QABでは、新型コロナ感染症治療の最前線で患者と向き合う医療従事者を支援するため、202…
県は広域ワクチン接種センターの増設に関する経費など新型コロナ対策予算として275億円あまりの補正予算案を計上しました。 県は緊急事態宣言が延長されたことにともない、新たに新型コロナ対策の予算としておよ…