県内で初めて新型コロナウイルスの感染者が確認されたことを受け医療従事者を集めた会議が2月15日開かれ、大規模なイベントの開催を控えるよう呼びかけました。 県医師会宮里達也副会長「我が国は封じ込めの段階…
県内初の感染者は女性のタクシー乗務員、新型コロナウイルスとの接点は今月1日に寄港した大型クルーズ船にありました。女性タクシー乗務員の動向などがわかってきました。 感染した疑いがあることから検査を受けて…
国内でも感染が拡大している新型コロナウイルス。県内でも初めて感染者が確認されました。感染したのは、那覇に寄港したクルーズ船の乗客を乗せたタクシーの乗務員でした。 玉城知事は、「本日沖縄県における最初の…
国内で感染が広がっている新型コロナウイルスについて、県内で感染の可能性が疑われるとして、タクシー乗務員が検査を行っていることが明らかになりました。 県や関係者によりますと、感染の可能性があるとして検査…
玉城知事は、2月14日午前、定例会見を開き、県内で新型ウイルスに感染した疑いの可能性があるとして1人の検査を行っていることを明らかにしました。 玉城知事「きのうより1人の方について(陽性反応の)確認の…
連日お伝えしている新型コロナウイルスの県内への波紋ですがきょうは観光です。感染が世界に広がる中、空の玄関口、那覇空港の国際線の一部で影響が出るなど、沖縄観光に影を落とし始めています。 国内・海外から多…
那覇にも寄港していたクルーズ船で後になって、新型コロナウイルスの感染者が見つかり、拡大している問題。観光客と接するタクシー会社などでは、様々な対策がとられています。 横浜港に停泊しているクルーズ船ダイ…
建国記念の日、祝日の2月11日、県内の行楽地はにぎわいを見せました。ただ一方で、人が集まると気になるのが感染が広がる新型コロナウイルスです。県内各地の行楽地などでは対策がとられていました。 沖縄市のこ…
新型コロナウイルスの感染拡大にともない、那覇港でクルーズ船のキャンセルが11件と相次いでいることがわかりました。 那覇港管理組合などによりますと、2月1日から10日までに、那覇港ではクルーズ船のキャン…
新型コロナウイルスの影響が広がっています。2月8日、那覇に寄港予定だったクルーズ船に対し、7日、国が入港しないよう要請しました。 赤羽国交大臣は、船内に新型コロナウイルスへの感染者が出たおそれがあると…