CATCHY キャッチー

QAB NEWS Headline

キャッチー 月曜〜金曜 午後6時15分放送

QAB NEWS Headline

  • リポート
  • 事件・事故
  • 政治
  • スポーツ
  • 観光・経済
  • 気象・災害・自然
  • ランキング
  • カテゴリ
  • QABトップ

投稿者: 琉球朝日放送 報道制作局

試練の春 県立高校一般入試始まる
教育

試練の春 県立高校一般入試始まる

2023年3月7日
県立高校の一般入試が7日から始まり、1万1163人の受験生が試験に臨んでいます。那覇市の那覇高校では、緊張感が漂うなか、300人あまりが試験に臨み、午前10時の試験開始の合図が鳴ると、受験生たちは一斉…
続きを読む
バーチャル沖宮に寄せられた願いが絵馬に
観光・経済

バーチャル沖宮に寄せられた願いが絵馬に

2023年3月7日
バーチャル世界で再現された那覇市の神社に、寄せられた願いごとが6日、巨大な絵馬となって奉納されました。 これらは、沖縄セルラーの頑張るすべての人を応援する「全力応援プロジェクト」で、バーチャル世界に設…
続きを読む
沖縄と自衛隊(3)/石垣の自衛隊配備・1/公道使った車両搬入
沖縄と自衛隊/「有事」の果てに

沖縄と自衛隊(3)/石垣の自衛隊配備・1/公道使った車両搬入

2023年3月6日
石垣島できのう、陸上自衛隊の車両およそ150台が公道を使って駐屯地に搬入されました。今月中旬の駐屯地開設に向けた準備作業とみられています。現場では抗議活動を県警が排除する場面もみられるなど、一時騒然と…
続きを読む
スポーツ

2023ダイキンオーキッド 荒川怜郁選手 感謝と悔しさのプロデビュー戦

2023年3月6日
女子プロゴルフのダイキンオーキッドレディスは4日間に渡って熱戦が展開されました。去年プロテストに合格した荒川怜郁選手はプロデビュー戦で恩師に堂々たる姿を見せました。 爽やかな気候のもとで開催された「ダ…
続きを読む
創設20周年のFC琉球 J2再昇格目指すシーズン開幕
スポーツ

創設20周年のFC琉球 J2再昇格目指すシーズン開幕

2023年3月6日
試合前、既にスタジアムの外にはサポーターの声が響いていました。球団史上、初の降格を経験して迎える今シーズンですが1年でのJ2再昇格へ、熱量はむしろ高まっていました! サポーター(女性)「(降格で)萎え…
続きを読む
ハンド日本リーグ最終戦 コラソン・テラスホテルズ白星で幕
社会

ハンド日本リーグ最終戦 コラソン・テラスホテルズ白星で幕

2023年3月6日
日本ハンドボールリーグは今季最終戦を迎えました。県勢の男子コラソン、女子ラ・ティーダはおとといホームでそれぞれ勝って来シーズンに弾みをつけました。 名護市で行われた日本リーグ県勢2チームの今季最終戦。…
続きを読む
玉城知事 3度目の訪米へ出発
政治, 行政・地域・市町村

玉城知事 3度目の訪米へ出発

2023年3月6日
沖縄の基地問題の現状を直接、アメリカ政府関係者や世論に訴えるため、玉城知事は3月6日から就任後3回目となるアメリカ訪問に出発しました。 那覇空港で行われた出発式には議員や関係者らが集まり、知事を激励し…
続きを読む
石垣の陸自配備に「多くの住民が不安」/玉城知事が言及
政治

石垣の陸自配備に「多くの住民が不安」/玉城知事が言及

2023年3月6日
石垣島への陸上自衛隊配備について、玉城知事は「多くの住民が不安に思っている」と強調しました。 政府が今月中旬に予定する石垣島への陸上自衛隊の駐屯地の開設に伴い2023年3月5日、石垣港から駐屯地建設地…
続きを読む
きょうの新型コロナ新規感染者(3月6日)
新型コロナウイルス関連, 医療・福祉・健康 新型コロナウイルス

きょうの新型コロナ新規感染者(3月6日)

2023年3月6日
県内では、3月6日新たに26人が新型コロナに感染しそのうち、重症化リスクの高い人に限定した人数は3人でした。 3月6日を含めた1週間あたりの新規感染者数は492人で人口10万人あたりだと33・12人と…
続きを読む
パルコシティでフェムテック体験イベント
医療・福祉・健康, 社会

パルコシティでフェムテック体験イベント

2023年3月6日
浦添市の商業施設で、4日女性の体の悩みについて考えるイベントが開催されました。 フェムテックは、「女性」と「テクノロジー」を合わせた造語で、科学技術によって「生理」や「更年期」などといった女性の健康課…
続きを読む
石垣島で自衛隊配備反対集会/「戦争回避と対話を」
政治

石垣島で自衛隊配備反対集会/「戦争回避と対話を」

2023年3月5日
今月中旬の石垣島への陸上自衛隊配備の動きなどを受けてきょう午後、石垣市で島々への自衛隊配備に反対する集会が開かれ、参加者は政府に戦争回避のための対話や外交を求めました。 石垣市ではきょう午前、港から駐…
続きを読む
世界遺産を舞台に 北中城村で初のコスプレイベント開催
観光・経済, 文化・芸能

世界遺産を舞台に 北中城村で初のコスプレイベント開催

2023年3月5日
きょう北中城村で世界遺産を舞台に初のコスプレイベントが開かれました。 人気漫画の主人公に、手作り衣装で参加した仮面ライダー。きょう北中城村で初のコスプレイベントが開かれました。 世界遺産の「中城城跡」…
続きを読む
447 / 3,937« First«...36...445446447448449450...456459...»Last »

NEWS CATCHY

CATCHY 第1部 午後4時15分
 CATCHY 第2部 午後6時15分
 ニュース
  平日:午前11時57分
  土曜:午前11時53分 / 午後5時48分
  日曜:午前11時56分 / 午後5時51分
  以上の時間に放送されたニュースが
  掲載されます。

30のじぶんへ
めーにち しまくとぅば
スクープ動画投稿

ニュースランキング

  • 具志川消防署の職員が署内でノートPCなど盗んだ疑いで逮捕 具志川消防署の職員が署内でノートPCなど... 2025/05/08 に投稿された
  • 記者解説 西田氏発言の問題点は/ひめゆりの塔「歴史書き変え」歴史観と沖縄戦実相のはざまで 記者解説 西田氏発言の問題点は/ひめゆり... 2025/05/08 に投稿された
  • 沖縄銀行職員が渡名喜村に派遣 離島が抱える深刻な”人材不足” 支援する... 2025/05/07 に投稿された
  • ゴーヤーの日 市場でセレモニー ゴーヤーの日 市場でセレモニー 2025/05/08 に投稿された
  • 天皇皇后両陛下来県へ 来月4~5日 天皇皇后両陛下来県へ 来月4~5日 2025/05/08 に投稿された
  • SUP ISA世界大会で県勢3人が快挙!田口頼3冠!宮平琥太朗と奥秋李果も世界一! SUP ISA世界大会で県勢3人が快挙!... 2024/09/23 に投稿された
  • ゴーヤーにまつわるエトセトラ ゴーヤーにまつわるエトセトラ 2025/05/08 に投稿された
  • 自民・西田参院議員ひめゆりの塔を「歴史書き換え」/自民県連、党本部に抗議へ/知事「沖縄戦の実相をゆがめる」 自民・西田参院議員ひめゆりの塔を「歴史書... 2025/05/07 に投稿された
  • 2024県内企業売上高ランキング 2024県内企業売上高ランキング 2025/05/07 に投稿された
  • 食費かかりすぎ!?沖縄県 家計調査 食費かかりすぎ!?沖縄県 家計調査 2025/05/07 に投稿された
  • 7月に平和祈念公園で 戦後80年 歌声による追悼イベント開催 7月に平和祈念公園で 戦後80年 歌声に... 2025/05/07 に投稿された
  • Qリポート 強制疎開迫った人物は Qリポート 強制疎開迫った人物は 2012/07/17 に投稿された
2025年5月
日 月 火 水 木 金 土
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
« 4月    

カテゴリー

  • 30のじぶんへ (5)
  • アスリートフォーカス (44)
  • 週間首里城 (22)
  • たどる記憶 つなぐ平和 (15)
  • AIアナウンサー (29)
  • しまくとぅばで語る戦世 (88)
  • ビジネスキャッチー (233)
  • 沖縄と自衛隊/「有事」の果てに (32)
  • #IMAGINEおきなわ (78)
  • 首里城2026 復興のキセキ (26)
  • 復帰50の物語 (50)
  • SDGsプロジェクト (5)
  • 熱血つり塾 (26)
  • リュウキュウの自然 (62)
  • 新型コロナウイルス関連 (2,348)
  • めーにち しまくとぅば (294)
  • リポート (2,974)
  • めざせ甲子園! (524)
  • 楽園の海 (267)
  • 気象・災害・自然 (2,943)
  • 事件・事故 (1,758)
  • スポーツ (4,053)
  • 政治 (10,277)
  • 教育 (3,266)
  • 観光・経済 (5,800)
  • 行政・地域・市町村 (7,659)
  • 医療・福祉・健康 (2,898)
  • 文化・芸能 (2,932)
  • 国際 (1,786)
  • 社会 (13,773)
  • リポート
  • 事件・事故
  • 政治
  • スポーツ
  • 観光・経済
  • 気象・災害・自然
  • ランキング
  • カテゴリ
  • QABトップ
© 2025 QAB NEWS Headline