CATCHY キャッチー

QAB NEWS Headline

キャッチー 月曜〜金曜 午後6時15分放送

QAB NEWS Headline

  • リポート
  • 事件・事故
  • 政治
  • スポーツ
  • 観光・経済
  • 気象・災害・自然
  • ランキング
  • カテゴリ
  • QABトップ

投稿者: 琉球朝日放送 報道制作局

リポート, 社会 5・15、海邦国体、日の丸、復帰

5・15-夢・現実そして未来へ- 「復帰」と「日の丸」

2012年5月15日
復帰特集は、今日の式典でも掲げられていた日の丸について。 沖縄は日の丸掲揚率が全国最低だった時期も長く、25年前の海邦国体では日の丸を燃やす事件もありました。しかし沖縄ほど日の丸に憧れ、また日の丸に悲…
続きを読む
政治, 行政・地域・市町村, 社会 復帰40年、復帰記念式典、沖縄復帰40周年記念式典

きょう復帰40年 国・県主催復帰記念式典

2012年5月15日
国と県は共催で復帰40周年記念式典を開催しました。式典には、三権の長が出席し総理と知事が基地問題という課題への思いを述べました。 午後4時、宜野湾市で開会した「沖縄復帰40周年記念式典」。会場には野田…
続きを読む
政治, 社会 抗議集会、復帰式典、普天間爆音訴訟団

普天間基地ゲート前 政府の基地問題対応に抗議

2012年5月15日
一方、復帰式典を前に、普天間基地第1ゲート前広場では、政府の基地問題の対応に抗議する集会が開かれました。 抗議集会は普天間基地や嘉手納基地の爆音訴訟団などが行ったもので、市民や労働団体などおよそ200…
続きを読む
行政・地域・市町村, 医療・福祉・健康 ドクターヘリ、MESH、民間ドクターヘリ、小浜正博

民間ドクターヘリ MESHきょう試験的な運航開始

2012年5月15日
資金難のため、2011年10月末に2度目の運航停止になっていた名護市の民間ドクターヘリMESHが、運航再開に向けた試験的な運航を15日スタートさせました。 およそ7ヶ月ぶりに運航を再開させたMESHは…
続きを読む
政治 動かぬ基地、基地の無い平和な島、在日アメリカ軍専用施設

40年目の復帰の日 進む基盤整備 動かぬ基地

2012年5月15日
沖縄が日本に復帰して15日に40年を迎えました。県民が切望した基地の無い平和な島の実現にはまだ程遠いのが現状です。 沖縄の日本復帰から丸40年。100万人弱だった人口はおよそ40万人増え道路や港湾など…
続きを読む
政治, 国際 ルース駐日大使

ルース駐日大使 知事と面談 知事「基地負担の軽減を」

2012年5月15日
復帰40周年の記念式典のために、沖縄を訪れているルース駐日大使は、14日、県庁で、仲井真知事と会談し、基地負担を減らしたいとあらためてアピールしました。 会談でルース駐日大使は、沖縄の基地負担の軽減に…
続きを読む
スポーツ 七戸龍、日本一、柔道、那覇西高校

大会16年ぶり県勢優勝! 県出身・七戸龍日本一

2012年5月14日
13日に行われた柔道全日本選抜体重別選手権で那覇西高校出身の七戸龍選手が優勝しこの大会では県勢16年ぶりとなる日本一に輝きました。 ロンドンオリンピック代表の最終選考を兼ねた13日の大会で100キロ超…
続きを読む
政治 復帰教育講演会、無法地帯、復帰運動

復帰教育講演会 「本島の平和な沖縄考えて」

2012年5月14日
15日の復帰の日を前に糸満高校では14日、全校集会が開かれ沖縄の歴史教育者新城俊昭さんが「本当の平和な沖縄を考えてほしい」と生徒たちに訴えました。 新城さんは「戦後27年間、沖縄はアメリカ軍の統治下に…
続きを読む
スポーツ Theスポーツ、キングス

Theスポーツ めざせファイナル!キングス快勝

2012年5月14日
bjリーグはいよいよクライマックス、王座奪還をめざす琉球キングスが今季もやってくれました。西地区4位の滋賀レイクスターズとのプレーオフ準決勝を制し、4季連続ファイナルズ出場を決めました。 桶谷ヘッドコ…
続きを読む
政治 平和行進

ドキュメント5・15平和行進 復帰40年・変わらぬ現状に怒り

2012年5月14日
自衛隊の配備問題に揺れる与那国島からスタートした今年の5・15平和行進。 与那国 女性「本当に人を癒してくれる力がこの島にはあるので、そういう島にレーダー装置とかそういうものとかふさわしくないと思って…
続きを読む
政治 PAC3

PAC3 未明に公道を移動

2012年5月14日
アメリカ軍のPAC3部隊が訓練に参加するため、14日未明、嘉手納基地から他の施設に向かって公道を使って移動しました。 中村記者は、「現在、時刻は午前2時30分を過ぎました。アメリカ軍のPAC3の部隊が…
続きを読む
政治, 行政・地域・市町村 交通安全教室

米軍人に交通安全教室 「運転中の携帯禁止知らなかった」

2012年5月14日
県内で多発するアメリカ兵による交通事故を防ごうと14日、沖縄市のアメリカ軍基地で交通安全教室が開かれました。 沖縄市のキャンプシールズで行われた勉強会にはおよそ150人のアメリカ兵が参加。後を絶たない…
続きを読む
2,666 / 3,940« First«...36...2,6642,6652,6662,6672,6682,669...2,6732,676...»Last »

NEWS CATCHY

CATCHY 第1部 午後4時15分
 CATCHY 第2部 午後6時15分
 ニュース
  平日:午前11時57分
  土曜:午前11時53分 / 午後5時48分
  日曜:午前11時56分 / 午後5時51分
  以上の時間に放送されたニュースが
  掲載されます。

30のじぶんへ
めーにち しまくとぅば
スクープ動画投稿

ニュースランキング

  • SUP ISA世界大会で県勢3人が快挙!田口頼3冠!宮平琥太朗と奥秋李果も世界一! SUP ISA世界大会で県勢3人が快挙!... 2024/09/23 に投稿された
  • 白バイ追跡中 オートバイが電柱に衝突中学生が意識不明 白バイ追跡中 オートバイが電柱に衝突中学... 2025/05/14 に投稿された
  • 参政党・神谷代表 西田議員「ひめゆり」発言を擁護「日本軍が沖縄の人を殺したわけじゃない」 参政党・神谷代表 西田議員「ひめゆり」発... 2025/05/13 に投稿された
  • 記者解説 西田氏発言の問題点は/ひめゆりの塔「歴史書き変え」歴史観と沖縄戦実相のはざまで 記者解説 西田氏発言の問題点は/ひめゆり... 2025/05/08 に投稿された
  • 鳥取県でかりゆしウェアを制服に/ビジネスキャッチー 鳥取県でかりゆしウェアを制服に/ビジネス... 2025/05/13 に投稿された
  • 女子児童にわいせつ行為/那覇地検・小学校教諭の男を先月起訴 女子児童にわいせつ行為 那覇地検・小学校... 2025/05/09 に投稿された
  • 犯罪被害者支援を考える県民の集い 犯罪被害者支援を考える県民の集い 2017/11/27 に投稿された
  • 大規模な災害に備え 県が総合防災訓練 大規模な災害に備え 県が総合防災訓練 2025/05/13 に投稿された
  • 米軍ヘリ約18kgのバッグ落下 名護と今帰仁の境界付近 米軍ヘリ約18kgのバッグ落下 名護と今... 2025/05/14 に投稿された
  • 西田議員「ひめゆり」発言に謝罪/歴史観は「事実」と強弁も/歴史を書き変えるのは誰か 西田議員「ひめゆり」発言に謝罪/歴史観は... 2025/05/12 に投稿された
  • 小浜島言葉で聞く昔話「神さまとムッカラ(6羽)の鳥」 小浜島言葉で聞く昔話「神さまとムッカラ(... 2025/05/13 に投稿された
  • 米軍ヘリから重さ18kgの発火性の発煙筒含むバッグが落下 捜索続くも発見には至らず 米軍ヘリから重さ18kgの発火性の発煙筒... 2025/05/14 に投稿された
2025年5月
日 月 火 水 木 金 土
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
« 4月    

カテゴリー

  • ビジネスキャッチー (237)
  • 30のじぶんへ (6)
  • アスリートフォーカス (44)
  • 週間首里城 (22)
  • たどる記憶 つなぐ平和 (16)
  • AIアナウンサー (30)
  • しまくとぅばで語る戦世 (91)
  • 沖縄と自衛隊/「有事」の果てに (32)
  • #IMAGINEおきなわ (78)
  • 首里城2026 復興のキセキ (26)
  • 復帰50の物語 (50)
  • SDGsプロジェクト (5)
  • 熱血つり塾 (26)
  • リュウキュウの自然 (62)
  • 新型コロナウイルス関連 (2,348)
  • めーにち しまくとぅば (290)
  • リポート (2,976)
  • めざせ甲子園! (524)
  • 楽園の海 (268)
  • 気象・災害・自然 (2,946)
  • 事件・事故 (1,755)
  • スポーツ (4,057)
  • 政治 (10,290)
  • 教育 (3,270)
  • 観光・経済 (5,807)
  • 行政・地域・市町村 (7,670)
  • 医療・福祉・健康 (2,899)
  • 文化・芸能 (2,936)
  • 国際 (1,786)
  • 社会 (13,785)
  • リポート
  • 事件・事故
  • 政治
  • スポーツ
  • 観光・経済
  • 気象・災害・自然
  • ランキング
  • カテゴリ
  • QABトップ
© 2025 QAB NEWS Headline